口コミ
存在は知ってましたが、なかなかタイミングが合わず行けませんでした。
川崎に用事があり空き時間が出来たので閉店前に行くことができました。
店内の作りが凝っていてつい写真を撮ってしまうくらい雰囲気があり素敵でした。
ゲーム機も懐かしいものが多くつい大人も長居してしまいます。
こんな素敵なところがなくなってしまうのは本当に残念です。
でもなくなる前に行けて良かったです。

独特!
- 投稿日
川崎駅の中央東口から出るのが一番近いです。
歩いて9分ぐらい。外観は本当に独特な感じです。
ゲームセンターやダーツ、卓球場なども併設してあります。
ネットカフェも色々な用途で使えるようになっており、ブースも広々快適!
おススメのネットカフェです。
川崎駅から歩いて10分と少し距離がありますがとってもゆったりできて好きなお店です。
こちらのお店は年会費324円かかりますが、店内のフードメニューがそろっている上に料金が安くて一日居たくなります。
個室のテーブルは除菌済みだから清潔感あって女子受けするお店ですし、コミックの揃いもよくて納得のお店です。
店員の接客も良く、雰囲気は落ち着いていて、・・・良い点は多々あります。が、ほかの方も高評価で、似たような事を書いていますので、あえて個人的なマイナス面を書いていきたいと思います。
まず、多くのネットカフェが持ち込みOKなのに、持ち込みが禁止なのですが、揃えているお菓子も、提示されるメニューも種類が少なすぎます。
持ち込みOKの所でも、もう少し多岐にわたるメニューや販売品があります。
シャワーの利用料金が非常に高く、45分で500円という値段設定です。自分は渋谷や新宿、その他の都内でもいろいろなネットカフェを利用しているのですが、このシャワーの料金は1番高かったです。
パソコンのスペックが高い席を希望したのですが、スペックがあまり良くありません。
ネットゲームのアップデートが完了していない場合は入室してからアプデするのですが、時間がかかり、ほかのアプリケーションを開こうとしてもまともに起動しません。(かなり時間がかかります。)
途中外出が1日1回、1時間のみという制限があり、パソコンが上記のような状態で
「あ、せっかく下のフロアにゲームセンターがあるのだからそこに行ってみよう」
と思っても、その制限のために断念しました。(メニューが少ないため、外で昼食を取ろうと思っていたため。)
これは階下のゲームセンターにとっても、もったいないことだと思います。
迷った末、メニューのカツカレーを食べてみました。
カツが思ったより厚めでちゃんとしていましたよ。サクッと揚がっていましたし。(笑)
良い点はほかの皆様の記述しているとおり、全体的にゆっくり落ち着けます。
皆様の利用する参考になっていただければ幸いです。
・店内の雰囲気
受付から漫画本ベースまでは割りと明るめです。
途中に等身大の執事人形がおいてあってビビります。
個室ベースは若干暗めですが、個室内に設置してある蛍光灯が結構明るいので、手元はよく見えます。
ネカフェコーナーには18歳未満は入店できないようなので、割と静かです。
・お店のサービス、特徴
最初に会員登録(会員カード発行)が必要なタイプのお店で、年会費がかかります(324円)。
会員登録のみ先払いで、利用料金は後払い制です。
ドリンクはコーヒーメーカーっぽいフリードリンク機械が設置してあり、飲み放題となっています。
また、お湯の出るウォーターサーバーと、紅茶やほうじ茶などのティーパックもあって、自分でお湯を入れてお茶を入れるといった感じで、こちらも飲み放題となっています。
他に、たまごスープの鍋が設置してあり、これも飲み放題なようです。スープの種類は時期によってよく変わるらしいのでたまごスープじゃない場合もあります。
どれも紙コップではなく、陶器のマグカップに注ぐタイプです。
あとは、ソフトクリームも食べ放題です。チョコソースとかイチゴソースとかかけて食べられます。
座席は、個室のリクライニング・フラットタイプと2人用のソファータイプ、個室以外ではテーブル席やクイズゲーム席とか麻雀ゲーム席やらダーツ席なんかもあるようです。
ブランケットや携帯充電機なども借りられるようです。
飲食物の持ち込みは出来ないそうです、代わりに個室のパソコンからフード注文が出来、カレーや丼物やラーメンなどが注文できます。
マッサージチェアが数台置いてあり自由に利用できます。
・接客
割と感じのいい店員さんだと思います。
悪い印象はありません。
・価格、環境
個室の6時間パック平日で1598円(税込)、土日祝で1814円(税込)とちょっと高めになっています。
ただ平日に限り、5時〜17時内のフリータイムパックがあって、こちらは1059円(税込)ととてもリーズナブルになっています。
個室は他のネカフェに比べるとかなり広めだと思います。
身長175cm程度の自分が、リクライニングチェアの背を倒して手と足を伸ばして寝られる程度の広さです。
漫画は割と品揃えがよく、アニメ化された漫画なんかはだいたい揃っています。(放映中のアニメ漫画コーナーがある)
設置してあるパソコンはちょっと古いです。(windows7の32bit)
エクセル・ワードは入ってないです、代わりにKINGSOFT Officeが入ってます。
スマホの電波は良好で、個室内でもLTEのアンテナは4本立ってます。(docomo回線)
・アクセス
JR川崎駅から徒歩10分くらいです。
京急八丁畷駅からだと徒歩5分くらいになります。
車、バイク、自転車などの駐車場もあります。
お店の外観が九龍城を再現したおどろおどろしい感じなので、見た目で一発でわかります。
店内にはエスカレーターもありますが、ネカフェコーナーへはエレベーターでないと行けないようです。
◎全体的な感想
基本料金はちょっと高めで年会費もありますが、平日フリータイムパックがお手ごろ価格でとても良いです。
設備も充実してますし、漫画もたくさんあります。
平日に暇つぶしするにはうってつけなネカフェだと思います。
JR川崎駅から徒歩5〜7分程度。少し歩きますが、大通りに沿って行けば良いので分かりやすいです。
大きい道路のそばなので車で来る方も多いのでしょう。駐車場も完備してます。結構広いです。
外観はわざと古くしてあるらしく、前情報無しだと入るのに勇気が要りますが、廃墟が好きな人にはたまらないと思います。
下がゲーセン、上がネカフェやビリヤードとなっていて、ゲーセンも他のところより遅くまでやっていて、ネカフェのフロアは24時間入れるので、飲んでいて終電を逃した時などは便利ですね。
レトロゲーがたくさん置いてあって、UFOキャッチャーも台数が多く、格ゲーもたくさんあるので、ゲーム好きにはたまらないです。
休日大人気の日はわかりませんが、
ビリヤード台がたくさん用意されているので
平日の21:30過ぎは人はいるけど
混み混みではないので、
キュー持って台の周りを移動する時に
人に気遣い過ぎずに楽しめました。
外観と、入口入った1階フロアは
怪しい雰囲気になっていますが、
中は暗めだけど怪しくはありませんでした。
ゲーム好きが、好きにゲームに没頭出来る
雰囲気です。
男性用トイレは薄暗そうで
怪しげな演出がされているそうですが、
女子トイレは広さも余裕のあるキレイな
トイレです。
ビリヤードエリアが薄暗い演出は
好みではありませんが、
案内カウンターの方々は親切でしたので、
利用はしやすいです。
会員登録が、必要ですが、
ドリンクオーダー必須ではないので
1人でチラッとビリヤードしたい時に
パパッと出来そうなのが良いシステム
です。
楽しめました!
- 投稿日
出張時に友人と♪とっても設備が整っていて雰囲気も他にはない独特な感じがよかったです。ビリヤードや卓球に満喫。なんでもできて楽しめます!しかも価格設定が良心的です!若者が多く人気があるのも納得でした。店内も掃除がきちんとされていて安心して利用できました。
外見は怪しいが
- 投稿日
川崎の日進町にあるお店です。下の階まではゲームセンターになっていて、エレベーターでもエスカレーターでもこちらには入れます。漫画雑誌も豊富で、かなりゆったりとしたスペースになっています。外見は怪しい建物ですが、最新設備を整えた川崎一のネットカフェです。
漫画喫茶がすごく綺麗で感動しました。
漫画だけでなく雑誌も豊富でファッション誌なども豊富で飲み物はもちろん、アイスクリームも無料で提供されています。
個室も綺麗で匂いなどなく、落ち着くことができます。
会員制です
ここのゲームセンターにはレトロゲームが置いてあります。
中でもストリートファイターです。
スト2は皆さんご存知でしょうがスト1です!
十字レバーと大きなぶん殴るためのボタンしか付いていないコントローラー部分に驚きます。
レバーで移動しボタンをグーパンでぶん殴りながら敵を倒していきます。
このぶん殴るボタンのセンサーが弱っているのが残念で反応が悪いですが一度はやってみて下さい。
昔のクーロン城をイメージしてる外観、内装(1、2階だけ)と作り込んでてカッコいいです!
ゲームセンター、ビリヤード、ダーツ、卓球、漫喫と暇つぶしの為のものが詰まってます。
値段も安めです。
2階の男子トイレがすごいです!
彼にドアを開けてもらって覗いてみましたがカッコいいです!

ダーツ・ビリヤード・卓球を楽しめるネットカフェ!
- 投稿日
見た目は廃墟や牢獄を思わせる、一見変わった建物です。
入口も洞窟のような演出がされていて面白いのですが、入口の段階で、若者向けのお店という感じがします。衛生的なお店ですので、女性でも問題ありません。
①中はかなり広くて、ビリヤード台、卓球台も10卓弱はありました。ダーツは台数数えてませんが、かなりの台数です。
②スポーツやアトラクション利用では、ジュースは無料では無いようですが、ジュース自販機やお菓子系自販機が置いてあるので、問題はありません。
③休日の客層は10代・20代前半が多く、ダーツは空き台が無いかもしれません。平日夜ですと、近隣のサラリーマンの団体利用も多い感じでした。
客層的には、30代以上が利用するのは若干抵抗を感じますが、川崎近辺のアトラクション施設としては、最大級です。おススメできます。
1階入り口の自動ドアをくぐる時「プシュー」っと結構大きい音で蒸気が吹き出す様な演出があるがあれは不要。今は慣れたけど初めは大変びっくりした。心臓に悪い。香港か上海の街中の雰囲気も薄暗くて気色悪く意味不明。シャワールームは綺麗ですが以前に比べて空調を弱くしている様で暑い上にシャワーの温度も熱く自分で調整できないので厄介。ブースの壁も低く通路を歩く人の頭が見えてプライバシー感なし。今時持ち込み禁止はいかがなものか?店内メニューで飲食できるが高い上にメニューも少ない。あの程度の品数と価格なら持込を許可するべきでは?駅から遠い分、もっとサービスを良くして「遠くても来たい」と思わせる努力をお願いします。
とても快適で居心地がいいお店なので敢えて苦言を申します。
JR川崎駅から横浜方面に歩いていくと、大きな通りと京急鉄道が交差するあたりにあります。その風貌としてはかなり特色のある感じで、一見何のお店なのかわかりません。私も数年川崎に住んでいましたが、初めて入るのには少々勇気がいりましたね。
まぁ一度中に入ってしまえば楽しいアミューズメントが待っています。私はよくダーツをしに遊びに行きます。確か6階くらいまであった、相当広々とくつろげましたね。駐車場もあるので、車でいっても問題ありません。