ミツゴウシヨウニユウドウ
お出かけその他
御嶽駅から5.4km
大岳鍾乳洞などが有名な養沢地区にある鍾乳洞です。縦穴式で、階段が多いのでサンダルなどではなく必ずスニーカーで行くことをおすすめします。子供は初めてでしたが、冒険気分が味わえて、とても楽しそうでした。 あと、ここの洞窟はあまり涼しくないです。
東京の外れ、あきる野市にある縦穴形鍾乳洞です。 発見されてまだ40年ほどといいます。 よほど鍾乳洞に関心がなければしられていないのでは? などと大きなお世話ですが 数年前に行ってみました。 車だったので五日市街道を走り 秋川渓谷沿いの景色を眺め さらに山の中の一車線を走るのです。 ここは対向車が来たらすぐに立ち往生しそうな狭さなので かなりの運転技術を持っていないと 多少辛くても徒歩の方が良いかもしれません。 さて肝心の鍾乳洞は 真夏の訪問なので涼しさを期待したわりには 入り口付近こそ涼感があったものの 中はそれほど涼しいとは思えず、蒸していた記憶があります。 たしか内部に二つ、開口部があったせいで 外気が対流するからかも。 入り口からアパートの外階段に見かける 鉄製の階段を降りてゆくのですが その後はアップダウンがかなりきつく 日頃運動をしていないので息が上がりました。 鍾乳洞、それも縦穴形となればなお お出かけの時は絶対スニーカーなど 足許を固めてゆくべきです。 途中に不老長寿の水が流れ落ちているという 「竜神の滝」があり 残念なのは水量がほとんどなくて おまけに上を見上げてもよく見えない。 全体的にくねくねと続く道の両側岩盤に手を添え スリムな人でないと歩きにくいかも知れない場所があるなど ぜんちょう100mを ちょっと好奇心を満たすだけとか 夏休みに入ったので 子供を連れて出かけてみるのには良いでしょう。
店舗・施設の情報編集で最大70ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。