営業時間
- 本日の営業状況
- 10:30〜14:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~14:30 | 休 |
- 定休日補足
- 第3火曜
口コミ

海~
- 投稿日
宮崎県日南市の海の側にある道の駅です。
海の側なので「港の駅」だそうです。
地元で獲れた魚や加工品がたくさんそろっています。
中でもカツオを使った物が多いです。
何故なら日南市はカツオの一本釣り漁日本一だからだそうです。
レストランでは、そのカツオを使った料理も。
カツオ炙り重が人気です。
新鮮なので生でも美味しいカツオを生と七輪で焙りながらでもいただけます。
それをご飯に乗せて食べる。
ココならではの美味しいお料理ですね。
めいつは「目井津」。
宮崎県内有数の近海カツオ一本釣り基地である目井津港。
その目の前に、『港の駅めいつ』はありました。
漁協直営なので、レストランでは かつお飯や新鮮な海の味を味わえ、物産館では 鮮魚や加工品を市価より安く手に入るのだそうです。
また偶数月には ”なんごう日の出市”なる朝市も立つようです。
営業時間はちょっと短めなので要注意!
(レストランは10:30~15:00(OS14:30)の営業)
物産館の中には、見るからにピッチピチな魚がズラリ。
魚は捌いてもらえます。
特にカツオ、見るからに新鮮!
加工品では、鯖ぶしや魚うどん、醤油が地元で大人気なのだそう!
面白かったのが、同じ九州(私は福岡)での共通点と相違点。
共通点は、回転饅頭が回転饅頭だったこと。
この呼び名、関東では通じないんですよねー。
逆に、うちでは「がめの葉だんご」っていうだんごが、「ポテの葉だんご」になっていました。
「ポテの葉」なんて言い方、初めて聞きました。
近所に住んでたら、毎日通いたい場所です!
海産物は持ち帰りに不安があるし、荷物がどんどん重くなったしどうしよう。。と思っていた私が目を付けたのが、レストランと物産館の間に出店していたちりめんじゃこ屋さん。
パックにはみ出すほどたくさん入れてくれてワンコイン、500円でした。
帰宅後すぐに美味しく頂きましたがおいしかったですよ♪
美味しかった
- 投稿日
- 予算
- ¥3,000
とても美味しかったです。
自分好みの味でとてもまんぞくできました。
店の雰囲気も気に入り、味も美味しかったので是非また行ってみたいと思います。
自宅からも行きやすい場所にあるので今後、気軽に行ってみたいと思います。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
みなとのえきめいつ
港の駅めいつジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火
- 10:30~14:30
-
水
- 10:30~14:30
-
木
- 10:30~14:30
-
金
- 10:30~14:30
-
土
- 10:30~14:30
-
日
- 10:30~14:30
-
祝
- 10:30~14:30
-
- 定休日補足
- 第3火曜
- 公開日
- 最終更新日