口コミ
出雲大社にお参りをしたら名物の出雲そばを食べずには帰れませんよね。
出雲そばのお店は、かずある中でもこちらのお店は、とくに雰囲気もよくて、たくさんのお客さんでにぎわっていて明るく活気のある感じのよいお店でした。
靴を脱いで足を伸ばせる畳敷きのお部屋で頂く日本蕎麦は、やっぱりいいですよね。
他の地域の日本蕎麦とどこがちがうのかといいますと、割り子という小ぶりでかわいらしい円形のお重にお蕎麦が入ってきます。
三段にわかれていて、ひとつづつトッピングが違っていて、違った食べ方でお蕎麦を楽しめるという形になっているたのしい日本蕎麦です。
そのままの味を楽しめるなにものっていないものが一段ととろろがかかっているもの、そして生卵がのっているものとそれぞれの味で飽きずに最後までいただけました。
出雲大社参拝後、立ち寄りました。出雲大社の周辺にはたくさんの出雲そば屋がありますが、今回立ち寄った荒木屋さんは老舗だそうです。
出雲大社第二鳥居から徒歩5分ほどの場所で参道からは外れています。
丁度昼時でしたので、入店待ち。店内に数組、店外に4組待ちでした。しかし回転が早く、10数分待ちで入店できました。
店内は1階が椅子テーブル席、2階が座敷となっており、メニューは割子そばが中心で、私は「縁結び天セット」を頼みました。割子3枚に天婦羅、ミニぜんざいがセットになっており、おみくじと縁結び(5円玉入り)小袋付きでした。
味の方は、流石老舗の味という感じで、つゆはどちらかというと辛口かな。量は女性には満足されるかもしれませんが、男性には少し物足りないかもしれません。
人気店で待つことになりますが、並んでも食べる価値はあると思います。
出雲大社に来たら出雲そばを食べずには帰れません。
小さな椀子そばのような容器に1つずつ蕎麦と具材が載せられ提供されました。
蕎麦は喉越しも良く、様々な味が楽しめて良かったです。
外国人観光客も数人訪れていたりと人気店のようでした。
島根県の出雲に来たらやっぱり出雲そばでしょう!!
中でも荒木屋は以前から行きたかったお店です。
風情があって、そばを食べる環境は抜群です。
そばも本格的なそばで、いつも食べているそばとは比べ物になりません。
有名人もコソッと訪れる名店なので行く価値あり!!
出雲そばといえば
- 投稿日
出雲そばといえばここ!荒木屋さんです。かなりの有名人も来てるようでサイン色紙がたくさん飾ってあります。出雲大社の近くということもあり縁むすびに因んだセットもあります。出汁の使い方?食べ方が独特なので初めての時は驚きました。味も美味しくて驚かされますよ。
出雲大社にお参りの後、お伺いしました。
出雲そばを食べたいと思い、入りやすいお店に入ったので
全く情報がなかったのですが、当たりでした。
駐車場も用意されているので車でも行きやすいお店です。
入り口に芸能人のサインや写真も貼ってあったので
有名なお店なんだと思います。
あいにくの雨の中での参拝だったので体が冷えてしまい、
定番の冷たいお蕎麦でなく鴨南蛮をいただきました。
関西なのでお出汁の色に少し戸惑いましたが、
味の方も美味しかったです。
そう何度もいけませんが次回は定番の方を
是非、チャレンジしたいと思います。
出雲大社のちかくにある出雲そばのお店です
かなり有名なお店で、自分が行った時も多くの客さんでにぎわっていました
そばそのものもおいしいですし、食べ終わった後に飲むそば湯も最高です
出雲大社に行く機会があればぜひ寄ってみてください
出雲蕎麦ならやっぱりここ!
段数が選べて全て味が違う。
のり、とろろ、ネギなどの薬味がそれぞれにのってます。
女の子ように縁結び蕎麦?
みたいなおみくじつきの蕎麦もありました。
著名人も訪れるくらい有名なお店です。
美味しい蕎麦
- 投稿日
- 予算
- ¥1,000
出雲蕎麦を食べるなら「荒木屋」さんがいいと
教えてもらい、気になっていたので行きました。
口コミでの評判通り、割子蕎麦が
めちゃくちゃ美味しかったです!
香りも喉越しも良くて僕好みの味でした。
今度、家族を連れて行ってみようかな。

割子そばが美味しかったです
- 投稿日
旅行で出雲大社に行った時に寄りました。割子そばを初めて食べたのですが、つゆが甘目な感じがしました。この辺りの地域はしょうゆも甘いのでそばつゆも甘いのだろうと納得しましたが、これはこれで美味しかったです。おみくじ付のセットがあるのも面白いと思いました。
出雲大社からちょっとだけ離れた、静かな通りにありました。
平日のお昼前に行ったので、待つことはありませんでしたが、お客さんは多かったです。
割子そばの3段を注文。
1段目は有機卵、2段目はとろろがおそばにのせてあり、別添えのねぎとのり、そばつゆをかけて、いただきました。
ちょっと細めのおそばで、おいしかったです。
あたたかいおそばもありましたが、ほとんどのお客さんが、割子そばを注文されていました。

有名なそば屋さん
- 投稿日
- 予算
- ¥1,380
出雲大社近くにあるお蕎麦屋さん。
ここのすぐ近くの「かねや」さんとどちらにしようかと思いましたが、
かねやさんが満席で、待つのは嫌だったので、荒木屋さんへ行きました。
それでも、13時過ぎにも関わらず、こちらの店もほぼ満席でした。
割子そばで、5段までメニューがあります。
私は、
☆縁結び天セット 1380円 にしました。
割子蕎麦2段、キス、なす、きのこ の天ぷらと 出雲ぜんざい 付き
縁結びのお守りも付いているので、女性好みかな。
割子そばには、1段目はおろしなめこ、2段目はうずらの卵 がのっています。
上の段のそばに、薬味をかけ、蕎麦つゆを 「の」の字にかけてかき混ぜて食べます。
その残った汁は、2段目に回しかけ、足りない場合はまたつゆをかけ食べます。
最後は蕎麦湯を入れて飲みます。
1皿のそばの量は少なめなので、女性でも3皿は普通に食べれると思います。
上品な細めの蕎麦で、すごく食べやすく、美味しい蕎麦でした。
また、つゆも私にはちょうど良い味で美味しかったです!
最後にお餅(小)入りのぜんざいもデザートがついている感じで嬉しいですね☆
天ぷらは、思ったより量がありました。
このセットもおススメですが、シンプルに、3段や5段などを選ぶ方が
いいかもしれないです。
店内は、座敷、テーブル、2階席とたくさんあります。
が、私たちが食べている間に、待っている人が増えたくらいなので、
平日の昼過ぎでこんなに多いとなると、日曜などはすごいかもしれません。
駐車場は目の前にあります。
平日だったのでお昼時でも待たずに入れました。縁結びセット(割りこ蕎麦2段、ぜんざい、ご縁袋)を試してみました。お蕎麦はシンプルに美味しく、つゆが美味です。ぜんざいも甘さがちょうど良いです。なぜぜんざいか、というと出雲はぜんざい発祥の地だそうです。ご縁袋には赤い毛糸に5円玉が結ばれているものが入っていました。出雲名物を詰め込んだお得なセットに満足でした。
ものすごくいい雰囲気のお店。天皇も来た由緒あるそばやです。平日だったのでよかったのですが、友人の話しでは、休日の昼は満員だそうです。それだけ最高の蕎麦があります。
出雲で蕎麦と言ったら
やはり此処のお店ですね!
蕎麦の薫りと、良く出汁の利いた汁
出雲では蕎麦に汁かけて戴くのですが
是非此処のお店に寄って貰いたいお店です
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 出雲大社前駅 から620m (徒歩8分)
- バス停
- 出雲大社から290m (徒歩4分)