小堀日之出堂は、創業116年を超える福井県敦賀市の老舗菓子専門店です。
洋菓子は、嶺南地域の始まりどころです。
現在、敦賀市に4店舗、鯖江市に1店舗を営業しています。
商品開発に関しましては、北陸総鎮守越前国一之宮氣比神宮氏子青年会会長や、地元の敦賀商工会議所青年部会長やPTA会長などを経験させて頂いた活動の中から、それぞれの故郷のオンリーワンである、歴史や文化・風俗、伝統行事継承の大切さに気づかされました。次代を担う子供達が自らの故郷に誇りを持てる為に、無くしてはならない地元の財産であるこれ等を、お菓子を通じて伝えて活きたいと思います。地産地消率の高い商品開発にもこだわり、地元の伝統農作物などを使用した商品開発に日々取り組んでいます。
・ 小堀菓舗 商品製作
1、お菓子を通じて、幸せに過ごして頂けるお手伝い
2、お菓子を通じて、地域の歴史・文化の伝承
3、お菓子を通じて、地域資源との融合(地域ブランド創作)
◎KOBORIの人気商品「敦賀ふわっセ」誕生秘話。
当社が取り組んだ福井県の支援事業に、農商工連携による『ふくいの逸品ファンド事業』があります。地元の商工会議所の勧めもあり早速取り組みましたが、「地元の食材を生かした商品づくり、地域に貢献する取り組み」をするため、思案に明け暮れていました。キーワードは、「敦賀の歴史や文化などを物語ることで、ブランド性を高め、それが売れることで敦賀をアピールできるもの」でした。そこで私が考えたのが地元の「敦賀みかん」と福井県のブランド米「コシヒカリ」の原材料としての採用でした。 敦賀のみかんは、明治後期、敦賀港からのが大陸へ出荷された品目の第一位であり、極寒の地・ロシア(ウラジヲストック)ではビタミンCをたっぷり含んだ貴重なフルーツとして敦賀港から出荷され、東洋の波止場と称された敦賀の歴史を象徴する食材でした。 ロシアへの輸出が止まった後も、敦賀の地で「東浦みかん(敦賀みかん)としてその後も地元の人に親しまれ続けたが、時代の流れと共に多種多様な甘い果物が市場に出回り、みかんの需要が減少する中、愛媛や和歌山、静岡など全国区のブランドとして、甘く瑞々しいみかんが敦賀でも手に入る様になりました。そのような中で、酸味の強い地元のみかんは、需要の変化と生産者の減少・高齢化で流通が急速に減少している状況でした。 今回の商品開発には、私の中で一つの大きなこだわりがありました。「いくら自分が貢献しようとしても結局生産者の気持ちを無視した取り組みでは意味が無い。生産者の気持ちを受け止めたお菓子づくりをやってみよう。」と言うこだわりでした。農家の方の理解と協力を得るには、時間はかかりませんでした。この取り組みにかける想いを説明したところ、みかん、お米の農家の方は快く引き受けてくれました。
試行錯誤の結果、この「敦賀みかん」の果汁だけのジュレを製作し、これもまた福井県のブランド米の地元産「コシヒカリ」だけを使用したカステラ生地ではさんだ「敦賀ふわっセ」が完成しました。 その後、販売を行う前にスイーツの消費者の主役となる女性にターゲットを絞り、1000人以上の女性に試食をして頂き、口頭とペーパーでアンケートに答えてもらい、求評会を行い女性の厳しい意見を沢山頂き、その度に改良を重ねていきました。その結果『敦賀ふわっセ』は、沢山のお客様に支持をして頂き、多くのマスコミにも取り上げられ、人気商品に成長させて頂きました。この商品が売れることで、福井県のブランド米『コシヒカリ』や敦賀みかんのアピールにもつながり、何よりも、農家の方から感謝の言葉があった事に大変なやりがいを感じる事ができましたし、大きな手ごたえを感じる事ができました。 当社の商品を通して敦賀の情報をどんどん発信し、顧客・地域・従業員といろんな方に喜ばれる、地域に無くてはならない会社であり続けなければならないと考えております。
席・設備・特徴・許認可番号
・特徴:北陸道総鎮守、越前国一之宮の氣比神宮の門前町にて創業116年目を迎えます。洋菓子は福井県嶺南地方のはじまりどころです。
・洋菓子は福井県嶺南地方のはじまりどころ:地域の伝統農産物や文化・歴史をふんだんに盛り込んだお菓子作りを心掛けています。敦賀ブランドの商品を数多く手がけています。
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜19:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 |
- 営業時間補足
- 各種イベント時期や繁忙期は、21:00まで営業いたします。
- 定休日補足
- 年中無休です。
口コミ
◆店員・スタッフ
丁寧な接客対応。
◆接客・サービス
国産の食材。
◆料理・ドリンク
素材の良い国産物の食材を生かしたスイーツ。敦賀みかん、福井県さんのコシヒカリなど安心して食せます。
◆店内・雰囲気
老舗ですが清潔感あって綺麗にされています。
◆アクセス
車
◆その他
アーケード街の中に洋菓子店と並んでお店があります。有名な気比神宮の近くにあるお店。
注文すると焼きたてのお団子をいただけます。みたらし団子、甘さも程よくとても美味しかったですね。
店内、座って食べる場所もあるので、一休みに立ち寄るのもおすすめです。

朝9時からやってます。
- 投稿日
- 予算
- ¥500
おいしいケーキ屋さんです。
朝からケーキが食べたいなぁ・・と思ったときや、知人のお宅にお邪魔するときにぴったりです。
大体のケーキ屋さんは朝10時からなので、このお店は助かります。
また外観も赤い扉で小さな間口が可愛い感じをかもしだしています。
味はおいしいし、特にロールケーキがお勧めです。
フルーツがいっぱい入っていて、みんなで分けられるし1200円〜1400円程度なのでコスパがいいです。
口コミ投稿で最大60ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
コボリ
KOBORIジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~19:00
-
火
- 9:00~19:00
-
水
- 9:00~19:00
-
木
- 9:00~19:00
-
金
- 9:00~19:00
-
土
- 9:00~19:00
-
日
- 9:00~19:00
-
祝
- 9:00~19:00
-
- 営業時間補足
- 各種イベント時期や繁忙期は、21:00まで営業いたします。
- 定休日補足
- 年中無休です。
駐車場
- 駐車場補足
- 短時間なら店舗前に駐車できますが、氣比神宮に参拝のお客様は、近くに神宮の駐車場や商店街の駐車場がございます。
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日