※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥7,700(税込)
1、もじ・かずに興味がでてきたお子さまは
カードや教具をつかってもじやかずへの興味を広げます
KUMONではそれぞれのお子さまに応じてカードなどから取り組みます。読み・書きができなくても大丈夫!
2、もじ・かずを読めるお子さまは
プリント教材で運筆やひらがなの読み・書きを学びます
運筆にも取り組むことで、文字やかずをしっかりと書けるようになっていきます。
3、どんどん進みたいお子さまは
就学前に小学校の内容に進むこともできます
KUMONは年齢・学年にとらわれない個人別学習。
先に進むことで、「自ら学ぶ力」と「挑戦する力」を育みます。
4、お子さまにあった教材を選びます
お子さまが自分で考えて「できた!」という達成感を感じられる、簡単すぎず難しすぎないレベルの教材を準備します。
5、一人で学習できるまでは先生・教室スタッフのそばで学習
教室によっては先生のほか、数名の教室スタッフを配置。一人ひとりの様子を見守り、つまずいた所やわからない所に適切なヒントを与えます。
6、
経験豊富な先生が、お子さまのやる気の引き出し方をお伝えします
ご家庭での取り組み方や、お子さまのやる気の引き出し方…多くの子ども達を見てきた先生だからこそ、できるアドバイスがあります。
¥7,700(税込)
KUMONの学習効果
約83%の人が「学習の習慣化」に満足していると回答!
KUMONの算数・数学、英語、国語教材
一人ひとりのお子さまにぴったりの教材をご用意しています
KUMONなら!
一人ひとりにあわせた進め方で、小学校でつまずかない学力が身につきます
①細かいステップに分かれた教材で、無理なく力を高めます
→らくにできるところから始めて少しずつ学習レベルを高めていける教材だから、知らず知らずのうちに確かな学力が身につきます。
②お子さまの性格や進め方にあわせて、学習内容を調整します
→まだ小さなお子さまは、やる気の波も大きくなりがち。先生はお子さまの性格やその日の気分、体調にあわせて学習内容を調整しています。
お子さまが自分でできた!を積み重ね、学習が好きになるよう導きます
1、お子さまにあった教材を選びます
お子さまが自分で考えて「できた!」という達成感を感じられる、簡単すぎず難しすぎないレベルの教材を準備します。
2、一人で学習できるまでは先生・教室スタッフのそばで学習
教室によっては先生のほか、数名の教室スタッフを配置。一人ひとりの様子を見守り、つまずいた所やわからない所に適切なヒントを与えます。
3、経験豊富な先生が、お子さまのやる気の引き出し方をお伝えします
ご家庭での取り組み方や、お子さまのやる気の引き出し方…多くの子ども達を見てきた先生だからこそ、できるアドバイスがあります。
学校の授業が興味をもって受けられ、勉強が楽しくなる!
学習習慣を身につけ、学年を越えた段階を自習で進んでいける「高い基礎学力」と「自ら学ぶ力」が養われます。
小学生でも英検®合格できる!
小学生で英検®3~5級合格者のうち、
3人に1人が「KUMONの英語」経験者!(38.6%)
【算数】
高校数学を自学自習でできる力を養います!
速く正確に問題を解ける計算力を身につけ、中学・高校の数学にもつながる力を養います。
公文式算数・数学は、「計算力」に絞り込み、高校数学を自学自習できる力を養います。
【国語】
KUMONの国語は、たくさんの言葉や文章に触れながら、高い読解力を養うことを目指します。「読んでわかる力」をしっかりと身につけることが、ものごとを理解し考える力、更には自分で表現する力にもつながっていくと考えるからです。
¥7,700(税込)
小学生で英検®3~5級合格者のうち、
3人に1人が「KUMONの英語」経験者!(38.6%)
どうして英検®合格できるだけの力がつくの?
ヒミツは独自のスモールステップ
ステップに分けて学ぶことで効率よく英語の力を身につけるからです
英語のルールや単語をいっぺんに覚えるのは大変!「聞く」「読む」「書く」をステップに分けて取り組むことで、らくに学ぶことができます。
1、「聞くのが楽しい!」「英語を言えて嬉しい!」というステップから始めます
E-Pencilを使って、まずは身近な単語のイラストを見て、発音を聞くところから始めます。英語特有のリズムが自然と身につきます。
自然と楽しく英語の世界に親しめます
ストーリーがある教材で、読む力を高めます
英検®のリスニングで出題されるような、ネイティブの英語にも日頃から触れられます。
E-Pencilは、声優などで活躍中のネイティヴスピーカーが音声を収録。
そのため耳で聞いて「言う」・「書く」をくり返しながら、英検®のリスニング問題レベルの英語を聞き取る力も身につきます。
2、耳で理解した単語や文を書くことで無理なく脳に定着させます
3、読み書きができてから文法を学ぶから、スムーズに文法を理解できます
4、英検®で出題されるような長文にも対応できる、高度な英文読解力が身につきます
しっかり言葉を脳に定着させ、文法を理解してから読解に取り組むので、長文でもスムーズに読み進めることができます。
名作を通じて国際的な感性が磨かれます
公文式英語では約100作の名作に触れます。
「トム・ソーヤの冒険」「不思議の国のアリス」などのわくわくする物語から、キング牧師の「I have a dream」、ヘレン・ケラーの伝記といった読み物まで、多彩な文章・思考に触れることで豊かな感性を磨いていきます。
他に、KUMONでつけた英語力を試せる場はあるの?
目標を持って、力を確かめながら進めることで、お子さまのやる気も一段と増します。
1、TOEFL®の小・中学生版「TOEFL Primary®」にチャレンジできる力もつきます!
2、地球社会に貢献できる人に!
英語で世界を感じ、地球社会に貢献できる人材に。
世界各国出身のリーダーと時間を通し、子ども達が多様性への理解を深め、地球規模の視野をもつことを目指しています。
¥7,700(税込)
遊びと学習の境目なく楽しく「もじ」「かず」に触れることで自然に学ぶ心が育ちます。
0・1・2歳の公文式
0~2歳の時期は、学習と遊びの境界線はありません。
「もじ」「かず」に触れることで、楽しく学習する習慣をつけていきます。
「もじ」や「すうじ」の書きを学ぶための運筆(うんぴつ)力を高める教材もあります。
さんすう、えいご、こくごからご希望のものを学習できます。
小さなお子さまが楽しく学び始められる教材がそろっています。
KUMONでは今お子さまのできていることを確認して無理なく楽しくできることからスタートします。
教材の絵を指さして、読むこと、数えることをおけいこする教材です。新しいことばや数が、次々に出てきます。
かきたいという気持ちがふくらむカラフルなイラストがいっぱいの運筆(うんぴつ)教材「ズンズン」で、運筆(うんぴつ)力を高めます。
まだ鉛筆で書くことに自信のないお子さまにも!
オリジナルの教具がたくさんあります
手を使って文字や数字と自然に親しむ、そんなオリジナルの教具がたくさんあります。
¥7,700(税込)
「ちょうどの学習」で
わかる!できる!楽しい!の気持ちを育てます
「ちょうど」のレベルで進められるKUMONの教材
細かいステップ分けでお子さまが「できるところ」からスタート
「ちょうど」だから楽しい!夢中になって取り組めます
少しずつ難しい内容に挑戦し、年齢に関係なく、次の内容に好奇心をもって進みます
運筆(うんぴつ)教材「ズンズン」
読みと書きのバランスに個人差が大きい幼児期の一人ひとりの子どもの力に応じて、運筆力を楽しく高めることができるのがズンズン教材です。
KUMONなら!
1、もじ・かずに興味がでてきたお子さまは
カードや教具をつかってもじやかずへの興味を広げます
KUMONではそれぞれのお子さまに応じてカードなどから取り組みます。読み書きができなくても大丈夫!
2、もじ・かずを読めるお子さまは
プリント教材で運筆やひらがなの読み書きを学びます
運筆にも取り組むことで、もじやかずをしっかりとかけるようになっていきます。
3、どんどん進みたいお子さまは
就学前に小学校の内容に進むこともできます
くもんは年齢・学年にとらわれない個人別学習。
先に進むことで、「自ら学ぶ力」と「挑戦する力」を育みます。
お子さまが自分でできた!を積み重ね、学習が好きになるよう導きます
1、お子さまにあった教材を選びます
お子さまが自分で考えて「できた!」という達成感を感じられる、簡単すぎず難しすぎないレベルの教材を準備します。
2、一人で学習できるまでは先生・教室スタッフのそばで学習
教室によっては先生のほか、数名の教室スタッフを配置。一人ひとりの様子を見守り、つまずいた所やわからない所に適切なヒントを与えます。
3、経験豊富な先生が、お子さまのやる気の引き出し方をお伝えします
ご家庭での取り組み方や、お子さまのやる気の引き出し方…多くの子ども達を見てきた先生だからこそ、できるアドバイスがあります。
¥7,700(税込)
年少のお子さまでも楽しく学べる、さんすう・えいご・こくご教材
ひらがなの読み・書きから小学校の準備まで、一人ひとりのお子さまにぴったりの教材をご用意しています。
運筆(うんぴつ)教材「ズンズン」
読みと書きのバランスに個人差が大きい幼児期の一人ひとりの子どもの力に応じて、運筆力を楽しく高めることができるのがズンズン教材です。
KUMONなら!
1、もじ・かずに興味がでてきたお子さまは
カードや教具をつかってもじやかずへの興味を広げます
KUMONではそれぞれのお子さまに応じてカードなどから取り組みます。読み・書きができなくても大丈夫!
2、もじ・かずを読めるお子さまは
プリント教材で運筆やひらがなの読み・書きを学びます
運筆にも取り組むことで、文字やかずをしっかりと書けるようになっていきます。
3、どんどん進みたいお子さまは
就学前に小学校の内容に進むこともできます
KUMONは年齢・学年にとらわれない個人別学習。
先に進むことで、「自ら学ぶ力」と「挑戦する力」を育みます。
お子さまが自分でできた!を積み重ね、学習が好きになるよう導きます
1、お子さまにあった教材を選びます
お子さまが自分で考えて「できた!」という達成感を感じられる、簡単すぎず難しすぎないレベルの教材を準備します。
2、一人で学習できるまでは先生・教室スタッフのそばで学習
教室によっては先生のほか、数名の教室スタッフを配置。一人ひとりの様子を見守り、つまずいた所やわからない所に適切なヒントを与えます。
3、経験豊富な先生が、お子さまのやる気の引き出し方をお伝えします
ご家庭での取り組み方や、お子さまのやる気の引き出し方…多くの子ども達を見てきた先生だからこそ、できるアドバイスがあります。
年少の今こそはじめどき!
年少の今は学習も遊びも同じ。遊びのように夢中になって取り組めます。
¥7,700(税込)
年中からはじめるくもん
毎日の学習習慣と基礎学力で、
自信と余裕をもって小学校の準備ができます
KUMONの学習効果
KUMONの内容及び効果にどの程度満足していますか?
約83%の人が「学習の習慣化」に満足していると回答!
年中のお子さまでも楽しく学べる、さんすう・えいご・こくご教材
ひらがなの読み・書きから小学校の準備まで、一人ひとりのお子さまにぴったりの教材をご用意しています。
運筆(うんぴつ)教材「ズンズン」
運筆教材「ズンズン」
読みと書きのバランスに個人差が大きい幼児期の一人ひとりの子どもの力に応じて、運筆力を楽しく高めることができるのがズンズン教材です。
KUMONなら!
一人ひとりに合わせた進め方で、小学校でつまずかない学力が身につきます
1、細かいステップに分かれた教材で、無理なく力を高めます
らくにできるところから始めて少しずつ学習レベルを高めていける教材だから、知らず知らずのうちに確かな学力が身につきます。
2、お子さまの性格や進め方にあわせて、学習内容を調整します
まだ小さなお子さまは、やる気の波も大きくなりがち。先生はお子さまの性格やその日の気分、体調にあわせて学習内容を調整しています。
お子さまが自分でできた!を積み重ね、学習が好きになるよう導きます
1、お子さまにあった教材を選びます
お子さまが自分で考えて「できた!」という達成感を感じられる、簡単すぎず難しすぎないレベルの教材を準備します。
2、一人で学習できるまでは先生・教室スタッフのそばで学習
教室によっては先生のほか、数名の教室スタッフを配置。一人ひとりの様子を見守り、つまずいた所やわからない所に適切なヒントを与えます。
3、経験豊富な先生が、お子さまのやる気の引き出し方をお伝えします
ご家庭での取り組み方や、お子さまのやる気の引き出し方…多くの子ども達を見てきた先生だからこそ、できるアドバイスがあります。
就学準備もできるの?
小学校でもスムーズに学べる、学習姿勢が身につきます
今のうちに、教室やご家庭での学習習慣をつけておくことは、小学校以降の学習にも大いに役に立ちます。
就学前の今がはじめどき!
小さいお子さまほど、楽しいと感じたものは習得も早く、予想以上の集中力を発揮します。遊び感覚で学ぶうちに、自然とかしこい子に育ちます。
¥7,700(税込)
年長からはじめるくもん
毎日の学習習慣と基礎学力で、
自信と余裕をもって小学校の準備ができます
KUMONの学習効果
KUMONの内容及び効果にどの程度満足していますか?
約83%の人が「学習の習慣化」に満足していると回答!
年長のお子さまでも楽しく学べる、さんすう・えいご・こくご教材
小さなお子さまでも楽しく学べる、さんすう・えいご・こくご教材
ひらがなの読み書きから小学校の準備まで、一人ひとりのお子さまにぴったりのステップをご用意しています。
運筆(うんぴつ)教材「ズンズン」
運筆教材「ズンズン」
読みと書きのバランスに個人差が大きい幼児期の一人ひとりの子どもの力に応じて、運筆力を楽しく高めることができるのがズンズン教材です。
KUMONなら!
一人ひとりに合わせた進め方で、小学校でつまずかない学力が身につきます
1、細かいステップに分かれた教材で、無理なく力を高めます
らくにできるところから始めて少しずつ学習レベルを高めていける教材だから、知らず知らずのうちに確かな学力が身につきます。
2、お子さまの性格や進め方にあわせて、学習内容を調整します
まだ小さなお子さまは、やる気の波も大きくなりがち。先生はお子さまの性格やその日の気分、体調にあわせて学習内容を調整しています。
お子さまが自分でできた!を積み重ね、学習が好きになるよう導きます
1、お子さまにあった教材を選びます
お子さまが自分で考えて「できた!」という達成感を感じられる、簡単すぎず難しすぎないレベルの教材を準備します。
2、一人で学習できるまでは先生・教室スタッフのそばで学習
教室によっては先生のほか、数名の教室スタッフを配置。一人ひとりの様子を見守り、つまずいた所やわからない所に適切なヒントを与えます。
3、経験豊富な先生が、お子さまのやる気の引き出し方をお伝えします
ご家庭での取り組み方や、お子さまのやる気の引き出し方…多くの子ども達を見てきた先生だからこそ、できるアドバイスがあります。
就学準備もできるの?
小学校でもスムーズに学べる、学習姿勢が身につきます
就学前の年齢の小さい今がはじめどき!
小さいお子さまほど、楽しいと感じたものは習得も早く、予想以上の力を発揮します。遊び感覚で学ぶうちに、自然とかしこい子に育ちます。
¥7,700(税込)
年齢制限はございません。ただし幼児さんの学習については受け入れ教室が限られますので、お問い合わせください
公文式学習では子ども達一人ひとりの「できる」ところを見つけることからスタートします。
小さいお子さまの場合は、言葉や数の世界に無理なく入れるように作られた教材や教具を使って学習していきます。適切な教材と指導があれば、お子さまは遊びと同じ感覚で学習していくことができます。まだ鉛筆を持てないお子さま向けから、数字やひらがなの読み書きを練習する教材まで、細かなステップで構成されています。また、楽しく線引き練習をしながら運筆力をつける「ズンズン教材」も用意しています。
¥7,700(税込)
決して早すぎることはありません
幼児期は、遊びと勉強の区別がありません。長年、多くのお子さまの事例から文字や数字に対する子どもの興味を大切にし、子どもの意欲にあわせて学習すれば、大人の想像以上に子ども達は伸びていくことがわかりました。
語彙の豊かな子どもは、自分の気持ちを言葉で表現できることによって情緒が安定し、思考力も高く、思いやりが育つ場合が多いようです。学校に入ってからも余裕のある学力で授業を楽しみ、心に余裕もありますから他人のことも考えられるようになります。学力だけでなく集中力・持続力・チャレンジ精神も身につきます。
幼児期は知的好奇心が旺盛な時期なので、その芽を摘んでしまうことなく、子どもの興味にあわせて、楽しく学習を進めていくことが大切だと考えています。
¥7,700(税込)
学習時間等、相談にのります。
ご家庭の状況に合わせた通い方を、ご相談できます。
¥7,700(税込)
お気軽にご相談ください。
幼児さんの場合、初めての場所に対しての不安から泣いてしまったり、逆に嬉しくて騒いでしまったりすることがあります。最初から、座って学習ができなくても、大丈夫です。
まずは教室に慣れ、学習の流れを少しずつ理解する中で、一人で座って学習できる時間が増えていきます。
教室では、先生やスタッフが一人ひとりのお子さまの「できること」を見極め、学習のサポートをしますので、ご安心ください。なお、ご不安なことがあればいつでも教室の先生にご相談ください。
¥7,700(税込)
幼児さんもプリント教材を使って力をつけていきます
KUMONには、幼児さんにも楽しく学べるプリント教材がそろっており、この教材を使って言葉や数に親しんでいくことから始めます。これらの教材はどれも、小さなステップで少しずつ先へ先へと進むことができるようになっています。
例えば「さんすう」教材は、教材の絵を指さして、読むこと、数えることからはじまります。そして、1~10まで、~20まで・・・と、数唱や数える力をまず伸ばしてから「たす1」へと進んでいきます。「こくご」教材では、新しい文字や言葉が、次々に出てきます。読む力、語彙の力を十分つけながら、書くことや文の練習へと進みます。
まだ鉛筆で書くことに自信のないお子さまには、「書きたい…」という気持ちがふくらむカラフルなイラストがいっぱいの「ズンズン」教材があり、このズンズン教材を使って、運筆力や筆圧を高めます。
教材の一部は、このサイトでもご覧になれます。また、教室では実物をご覧いただけますので、ぜひ教室にお越しください。
¥7,700(税込)
読み書きの練習からKUMONで学習できます
KUMONではそれぞれのお子さまに応じて、学習に取り組みます。
鉛筆をまだ上手に持てない、思うように線が書けないというお子さまは、「ズンズン教材」で楽しく、運筆力、集中力などを身につけられます。
「さんすう」教材では、数唱や数える力を伸ばしてから「たす1」へ進みます。「こくご」教材では、読む力・語彙の力を十分つけながら、書くことや文の練習へと進みます。
小さなステップで、少しずつ先へ先へと進み、私たちくもんの先生が、お子さまの自信とやる気を育んでいきます。一度教室にお越しください。
¥7,700(税込)
週1回しか通えない場合は、ご相談ください。ペースに合わせた方法を一緒に考えさせていただきます。
週1回から通うことも可能ですが、教室学習を週2回としているのは、学習する習慣が身につきやすく、また、お子さまの学習状況を先生が直接確認することで、より適切な指導を行うことができると考えているからです。詳しくは教室の先生にご相談ください。
¥7,700(税込)
「学習習慣」を身につけておくことをおすすめします
入学前に少しでも「学習習慣」を身につけておくのは、とても大切なことです。そのコツは、お子さまが関心を持っている内容から始めることと、短時間でも毎日続けていくことです。数かぞえや計算に興味がある場合は算数、本読みやひらがなが好きな子の場合は国語など、お子さまの興味や関心にあわせて、学習される教科をお選びください。
KUMONでは、やさしい内容から学習をはじめ、教室とご家庭(宿題)で、毎日集中して解く練習を繰り返しながら徐々にその時間を長くし、学習内容を高めていきますので、学習習慣をつけながら、学力も同時に高めていくことができます。
¥7,700(税込)
小1・小2の公文式
KUMONで、学校の授業もラクラクに!
KUMONの学習効果
KUMONの内容及び効果にどの程度満足していますか?
約83%の人が「学習の習慣化」に満足していると回答!
KUMONの算数・数学、英語、国語教材
一人ひとりのお子さまにぴったりの教材をご用意しています
KUMONなら!
一人ひとりにあわせた進め方で、小学校でつまずかない学力が身につきます
1、細かいステップに分かれた教材で、無理なく力を高めます
らくにできるところから始めて少しずつ学習レベルを高めていける教材だから、知らず知らずのうちに確かな学力が身につきます。
2、お子さまの性格や進め方にあわせて、学習内容を調整します
まだ小さなお子さまは、やる気の波も大きくなりがち。先生はお子さまの性格やその日の気分、体調にあわせて学習内容を調整しています。
お子さまが自分でできた!を積み重ね、学習が好きになるよう導きます
1、お子さまにあった教材を選びます
お子さまが自分で考えて「できた!」という達成感を感じられる、簡単すぎず難しすぎないレベルの教材を準備します。
2、一人で学習できるまでは先生・教室スタッフのそばで学習
教室によっては先生のほか、数名の教室スタッフを配置。一人ひとりの様子を見守り、つまずいた所やわからない所に適切なヒントを与えます。
3、経験豊富な先生が、お子さまのやる気の引き出し方をお伝えします
ご家庭での取り組み方や、お子さまのやる気の引き出し方…多くの子ども達を見てきた先生だからこそ、できるアドバイスがあります。
学校の授業が興味をもって受けられ、勉強が楽しくなる!
学習習慣を身につけ、学年を越えた段階を自習で進んでいける「高い基礎学力」と「自ら学ぶ力」が養われます。
小学生でも英検®合格できる!
小学生で英検®3~5級合格者のうち、
3人に1人が「KUMONの英語」経験者!(38.6%)
※「英検」は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※英検®3~5級に合格した小学生の子を持つ親510人にインターネット調査(DMI社モニター)
中学以降の受験にも役立ちます
学年を越えた段階を自習で進んでいける、「高い基礎学力」と「自ら学ぶ力」が養われます。これらの力は応用問題に取り組む際の土台となります。
¥7,700(税込)
小3・小4の公文式
KUMONで、苦手を解消!
KUMONの学習効果
KUMONの内容及び効果にどの程度満足していますか?
約83%の人が「学習の習慣化」に満足していると回答!
KUMONの算数・数学、英語、国語教材
一人ひとりのお子さまにぴったりの教材をご用意しています
KUMONなら!
一人ひとりに合わせた進め方で、小学校でつまずかない学力が身につきます
1、細かいステップに分かれた教材で、無理なく力を高めます
らくにできるところから始めて少しずつ学習レベルを高めていける教材だから、知らず知らずのうちに確かな学力が身につきます。
2、お子さまの性格や進め方に合わせて、学習内容を調整します
まだ小さなお子さまは、やる気の波も大きくなりがち。先生はお子さまの性格やその日の気分、体調にあわせて学習内容を調整しています。
お子さまが自分でできた!を積み重ね、学習が好きになるよう導きます
1、お子さまにあった教材を選びます
お子さまが自分で考えて「できた!」という達成感を感じられる、簡単すぎず難しすぎないレベルの教材を準備します。
2、一人で学習できるまでは先生・教室スタッフのそばで学習
教室によっては先生のほか、数名の教室スタッフを配置。一人ひとりの様子を見守り、つまずいた所やわからない所に適切なヒントを与えます。
3、経験豊富な先生が、お子さまのやる気の引き出し方をお伝えします
ご家庭での取り組み方や、お子さまのやる気の引き出し方…多くの子ども達を見てきた先生だからこそ、できるアドバイスがあります。
学校の授業が興味をもって受けられ、勉強が楽しくなる!
学習習慣を身につけ、学年を越えた段階を自習で進んでいける「高い基礎学力」と「自ら学ぶ力」が養われます。
小学生でも英検®合格できる!
小学生で英検®3~5級合格者のうち、
3人に1人が「KUMONの英語」経験者!(38.6%)
※「英検」は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※英検®3~5級に合格した小学生の子を持つ親510人にインターネット調査(DMI社モニター)
期間:2021年2月26日~3月1日
中学以降の受験にも役立ちます
学年を越えた段階を自習で進んでいける、「高い基礎学力」と「自ら学ぶ力」が養われます。これらの力は応用問題に取り組む際の土台となります。
¥7,700(税込)
小5・小6はKUMONで、中学校も安心!
公文式学習の効果
KUMONの内容及び効果にどの程度満足していますか?
約83%の人が「学習の習慣化」に満足していると回答!
KUMONの算数・数学、英語、国語教材
一人ひとりのお子さまにぴったりの教材をご用意しています
KUMONなら!
一人ひとりに合わせた進め方で、小学校でつまずかない学力が身につきます
1、細かいステップに分かれた教材で、無理なく力を高めます
らくにできるところから始めて少しずつ学習レベルを高めていける教材だから、知らず知らずのうちに確かな学力が身につきます。
2、お子さまの性格や進め方に合わせて、学習内容を調整します
まだ小さなお子さまは、やる気の波も大きくなりがち。先生はお子さまの性格やその日の気分、体調にあわせて学習内容を調整しています。
お子さまが自分でできた!を積み重ね、学習が好きになるよう導きます
1、お子さまにあった教材を選びます
お子さまが自分で考えて「できた!」という達成感を感じられる、簡単すぎず難しすぎないレベルの教材を準備します。
2、一人で学習できるまでは先生・教室スタッフのそばで学習
教室によっては先生のほか、数名の教室スタッフを配置。一人ひとりの様子を見守り、つまずいた所やわからない所に適切なヒントを与えます。
3、経験豊富な先生が、お子さまのやる気の引き出し方をお伝えします
ご家庭での取り組み方や、お子さまのやる気の引き出し方…多くの子ども達を見てきた先生だからこそ、できるアドバイスがあります。
学校の授業が興味をもって受けられ、勉強が楽しくなる!
学習習慣を身につけ、学年を越えた段階を自習で進んでいける「高い基礎学力」と「自ら学ぶ力」が養われます。
小学生でも英検®合格できる!
小学生で英検®3~5級合格者のうち、
3人に1人が「KUMONの英語」経験者!(38.6%)
※「英検」は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※英検®3~5級に合格した小学生の子を持つ親510人にインターネット調査(DMI社モニター)
期間:2021年2月26日~3月1日
中学以降の受験にも役立ちます
学年を越えた段階を自習で進んでいける、「高い基礎学力」と「自ら学ぶ力」が養われます。これらの力は応用問題に取り組む際の土台となります。
¥7,700(税込)
確実にできるところから学習をスタートして力を貯えていけます
KUMONでは、わかりづらくなっているところからではなく、スラスラできるところに戻ってスタートするという方法をとっています。学習開始前に受けていただく「学力診断テスト」の結果から、わかりづらくなった原因をつかみ、スタートする教材を決めます。そうすることで、自分の力で解きながら先に進んでいくことができると考えています。
¥7,700(税込)
できるところからスタートし、スモールステップで進むので学習が習慣になります
KUMONですでに学習を始められているご家庭にお聞きしてみると、最初に気づくよい変化の一つとして、「自分から机に向かうようになった」「毎日勉強するようになった」など、学習習慣が徐々についてきていることを喜ぶ声が数多く寄せられます。それは、お子さまの学力にちょうどの課題を学習することで、お子さま自身が、勉強することに自信がついてくるからではないでしょうか。
KUMONの学習を始めるにあたっては、まずは「学力診断テスト」を受けていただきます。このテストで、その時点の学力を正確に把握し、その後の学習をもっとも順調に進めるための出発点を決めます。そのため、必要であれば中学生であっても、小学校低学年の内容からスタートすることがしばしばあります。自分の力で無理なく解けるところを学習するので、「これならできそう」「もっとやってみたい!」と意欲をもって取り組むことができ、自分から進んで机に向かうようになると考えています。さらに、公文式教材には、自分の力で学んでいけるように、適切な例題や解説、ヒントなどが配置されています。その上、教材は、それまでに習ったことを使って類推しながら新しい問題を解き、そこで学んだ要素を使って次の問題を解くという大変緩やかなステップで構成されています。
こうして、学校ではまだ習っていないことでも、教えてもらわずに「できた」「わかった」という経験を重ねるうちに、難しそうに思えた問題でも、まず自分で解いてみよう、やってみようという挑戦力が身についていきます。このようにして身につけた「自分で学ぶ習慣」は、将来にわたって役立つものになります。
¥7,700(税込)
1教科あたり20~30分程度でできる分量です。自宅での状況を伺いながら宿題の量を調整することも可能です。
宿題とは、学習効果を高めるため、また学習習慣をつけるために、教室日以外にご家庭で学習するためにお渡ししている教材のことをいいます。宿題の分量などは、お子さまや保護者の方のご意見も伺いながら、一緒に決めさせていただきます。
学習中の方の中には、「宿題が多い」と感じられる方も、「もっと宿題を渡してほしい」と希望される方もいらっしゃいます。多いか少ないかということも「個人別」ですので、お子さまを中心に、保護者の方とコミュニケーションをとりながらすすめていくことが大切だと考えています。気になることがありましたら、ぜひ先生にご相談ください。
¥7,700(税込)
週1回しか通えない場合は、ご相談ください。ペースに合わせた方法を一緒に考えさせていただきます。
週1回から通うことも可能ですが、教室学習を週2回としているのは、学習する習慣が身につきやすく、また、お子さまの学習状況を先生が直接確認することで、より適切な指導を行うことができると考えているからです。詳しくは教室の先生にご相談ください。
¥7,700(税込)
イラストや文字を見ながら何度も英語を聞き、発音をする学習環境があるので、自然と英語に触れる習慣が身につきます。
KUMONの英語は、まず初めに英語の音を「聞く」ことから始まります。E-Pencil(イーペンシル)という専用リスニング機器を使い、カラーのイラストを見ながらネイティブの発音を聞き、イラストと音を一致させていきます。次に「書く」学習。アルファベットから始め、徐々に長い文章を練習していきます。最後に「文法」学習。音学習と書き学習で感覚的に理解している内容を、さらに詳しく学習していきます。
教材見本の確認もできます。
¥7,700(税込)
できるように目標を持って一緒にがんばりましょう
学年があがるにつれて、いろいろな教科で苦手意識をもつお子さんが増えていきます。KUMONでは、「できるところ」、「できないところ」、問題を解く時間などを一人ひとり確認しながら学習を進めていきます。例えば算数は、九九を覚えてからかけ算、わり算、そして分数と、順番に積み上げていく教科です。わり算や約分ができなければ、分数や小数の計算はできません。KUMONで基礎となる計算力をきっちりつけながら進めていくことで、苦手も克服できます。
¥7,700(税込)
学校の復習や予習にも役立つ学習ができます
KUMONでは、中学・高校に行っても困らないだけの基礎学力を自学自習で身につけることを目指しています。わかるところ、わからないところや問題を解くのにかかる時間などを考慮して、個人別にちょうどよい内容と分量の学習から始めていきます。
たとえば、答えが正解だとしても時間がかかってようやく解答できた場合と、瞬時にできた場合では、理解度が異なります。KUMONの教材は、とても細かいステップで構成されていて、単元ごとの課題に求められる力を着実につけてから次のステップに進めていきます。苦手だったところの強化や小学校の復習にも役立ちますし、課題を理解できれば、自分の学年より上の教材にチャレンジすることもできます。
中学生になると授業や教科も増え、部活などがあります。先取り学習をしておくことは余裕のある学生生活にもつながりますので、ぜひKUMONの学習を有効にご活用ください。
¥8,800(税込)
いつでも、いつからでも始められるのがKUMONです
1、得意な教科を伸ばしたい方、学校の先取りをしたい方は
KUMONの学習は、らくにできるところから始めて、学年相当、さらに学年を越えた学習へと進んでいきます。一人ひとりのペースで学習できるから、好きな教科・得意な教科も自分のペースで伸ばせます。
2、苦手な教科を克服したい方は
KUMONでは、つまずきや難しさを感じる前の「すらすらできるところ」から学習を始めます。スモールステップの教材で、系統的に学習レベルを高めていくことで、苦手なところも乗り越えやすくなります。
3、受験に向けて基礎学力を固めたい方は
数学・英語・国語、つまり「読み書き計算」の力をしっかりと磨くことで、さらに高い思考力・応用力を必要とする問題にも挑む自信と余裕が生まれます。基礎学力を高め、自ら学ぶ習慣を身につけることは、受験勉強だけでなくその先の人生においても大いに役立つと考えます。
一人ひとりの子ども達に対して、「いつまでに、どの教材まで進む」という先の見通しを立てて指導しています
1、お子さまにあった教材を選びます
お子さまが自分で考えて「できた!」という達成感を感じられる、簡単すぎず難しすぎないレベルの教材を準備します。
2、一人ひとりにカリキュラムを組みます。
最初の予想を超えて意欲的に学習し、先へ先へと進む子、習いごとなどとの関係で、予定通りに家庭学習ができない子の場合など、一人ひとりの学習状況に合わせて、きめ細やかに進め方を調整しながら、学習を見守ります。
3、その子にとっての適切な目標を見極めます。
「進み方はどうか」「目標は達成できそうか」などを、子どもと確認したり、必要に応じて、目標を達成するためにはどんなふうに学習していったらいいかなどのアドバイスをしたりします。
公文式学習は、年齢や学年に関係なく、自分にちょうどの段階から学習を始め、それぞれのペースを大切にしながら徐々にステップアップしていくことができる学習法です。学習をされている中高生の生徒の皆さんはそれぞれ目標を持ちながら学習されていますので、安心してお通いいただけます。ご希望をお聞きしながら、教室をご案内することもできますので、遠慮なくお問い合わせください。
¥8,800(税込)
学習を始めていただくのは、中学生だから遅すぎるということはありません
公文式学習は、年齢や学年に関係なく、自分にちょうどの段階から学習を始め、それぞれのペースを大切にしながら徐々にステップアップしていくことができる学習法です。学習をされている中高生の生徒の皆さんはそれぞれ目標を持ちながら学習されていますので、安心してお通いいただけます。ご希望をお聞きしながら、教室をご案内することもできますので、遠慮なくお問い合わせください。
¥9,900(税込)
KUMONなら、部活や定期テストなど、一人ひとりの生活スタイルに合わせて学習が可能です
週2回の学習日は、教室が開いている時間内にお越しいただき、その日の教材に取り組みます。(一部、来室時間が決まっている教室もあります。詳しくは教室までお問い合わせください)
学習の効果を高めるため、また学習習慣をつけるために、宿題もお渡ししています。宿題の量や進め方について気になることがありましたら、お気軽に教室の先生へご相談ください。
公文式学習は、年齢や学年に関係なく、自分にちょうどの段階から学習を始め、それぞれのペースを大切にしながら徐々にステップアップしていくことができる学習法です。学習をされている中高生の生徒の皆さんはそれぞれ目標を持ちながら学習されていますので、安心してお通いいただけます。ご希望をお聞きしながら、教室をご案内することもできますので、遠慮なくお問い合わせください。
¥9,900(税込)
学習を始めていただくのは、高校生だから遅すぎるということはありません
公文式学習は、年齢や学年に関係なく、自分にちょうどの段階から学習を始め、それぞれのペースを大切にしながら徐々にステップアップしていくことができる学習法です。学習をされている中高生の生徒の皆さんはそれぞれ目標を持ちながら学習されていますので、安心してお通いいただけます。ご希望をお聞きしながら、教室をご案内することもできますので、遠慮なくお問い合わせください
¥7,700(税込)
KUMONで英語が好きになるのはどうして?
1、可愛いイラストと、リズムやうたが散りばめられた教材で、楽しく学習できるからです。
まずは身近な単語のイラストを見て、発音を聞くところから始めます。英語特有のリズムが自然と身につきます。
2、興味をもって読み進められる、ストーリーをふんだんに使った教材だからです
楽しく読み進められて、自分でも使ってみたくなる会話文やストーリーが盛り込まれています。
3、一人ひとり、「ちょうど」のペースで学習を進められるからです
KUMONの英語教材は、無理なく高いレベルまで進んでいけるよう、きめ細かなスモールステップで構成されています。教室では、小さなお子さまもそれぞれにあった教材を学習しています。
4、「できた!」「わかる!」という楽しさや達成感を感じながら進んでいけるからです
KUMONの先生は、一人ひとりの努力を認め、ほめ、励まします。 音読をほめてもらえた、わかる単語が増えた…など、一つひとつ手応えを感じながら進んでいけるのがKUMONなのです。
KUMONの英語がいいって本当?
1、子どもが楽しく学べる教材で、「英語が好き!」の気持ちを育てます
イラストを見ながらE-Pencilで発音を聞いたり、一緒にうたったり…自然と楽しく英語の世界に親しめます。
2、E-Pencilならいつでも英語を聞けるから、英語が身近なものになります
E-Pencilは、いつでもどこでもネイティヴの発音を聞けるのが魅力。幼児さんでもらくに操作できます。
公文式学習なら
1、一斉授業ではなく、自分のペースで効率よく進めます
KUMONは個人別の学習なので、途中でつまずくことなく自分のペースでできるまで取り組むことができます。
2、手が止まっている子には、先生・教室スタッフが個別に声かけ
教室によっては先生のほか、数名の教室スタッフを配置。一人ひとりの学習の様子を見守り、つまずいた所、わからない所に適切なヒントを与えます。
¥7,700(税込)
英語が好き・楽しいと感じてほしい!
英語を好きになるには「会話のレッスン」が最適だと思っていませんか?
英語がはじめての場合
思うように話せず、ニガテ意識を持ってしまうことも
気持ちを伝えられずにもどかしい思いをしたり、先生の言葉が分からず固まってしまったり…という経験から、英語に抵抗感を抱く可能性があります。
会話ができるまでは時間がかかるもの
まずは話す力の土台となる言葉をためることで、無理なく英語に慣れ親しむことができます。
どんな方法がいいの?
英語も日本語と同じまずは耳から英語を学ぶことが大事です
-「聞けない英語は話せない」-まず耳からたくさんの音を聞き、その音を「意味のある言葉」として認識することが最初のステップです。
KUMONなら!
1、「聞くのが楽しい!」「英語を言えてうれしい!」
というステップからはじめます
E-Pencilを使って、まずは身近な単語のイラストを見て、発音を聞くところからはじめます。英語特有のリズムが自然と身につきます。
「音楽やリズム」で楽しく学べる教材を使います。
ネイティブの発音にいつでもふれられます。
声優などとして多方面で活躍しているネイティブスピーカーがE-Pencilの音声を収録。
小さなお子さまでもらくに操作ができます。
学習が進むと…
2、その後、ストーリーがある教材を読み進めていきます
楽しく読み進められて、自分でも使ってみたくなる会話文やストーリーが盛り込まれています。
しっかり身につくKUMONの英語
1小学生でも、英検®合格できるレベルの力がつきます
小学生で英検®3~5級合格者のうち、
3人に1人が「KUMONの英語」経験者!(38.6%)
※「英検」は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※英検®3~5級に合格した小学生の子を持つ親510人にインターネット調査(DMI社モニター)
期間:2021年2月26日~3月1日
「英検®に合格できる力がついた」ことが、やる気や自信につながるお子さまも多くいらっしゃいます。
2、TOEFL®の小・中学生版、「TOEFL Primary®」にもチャレンジ!
より実践的・実用的な英語の力を試す場として、KUMONは「TOEFL Primary®」の受験をおすすめします。
¥7,700(税込)
英語ってむずかしい・・・?
覚えることが多く、苦手になってしまうお子さまも
英語の学習でつまずくことが多いのは「読み」「書き」「文法」を同時に始め、急に難しい課題に取り組むからだとKUMONは考えています。
どのように学んだら、無理なく読み書きの力が身につくの?
「ステップに分けて学ぶこと」がつまずかない秘訣です
「聞く」「読む」「書く」をステップに分けて取り組むことで、難しい英語学習をらくに学ぶことができます。
KUMONなら!
1、「聞くのが楽しい!」「英語を言えて嬉しい!」
というステップからはじめます
E-Pencilを使って、まずは身近な単語のイラストを見て、発音を聞くところからはじめます。英語特有のリズムが自然と身につきます。
「音楽やリズム」で楽しく学べる教材を使います。
自然と楽しく英語の世界に親しめます。
「音楽やリズム」で楽しく学べる教材を使います。
興味をもって読み進められるおもしろいストーリーには、多彩な会話文や表現が盛り込まれています。
2、耳で理解した単語や文を書くことで無理なく脳に定着させます
3、読み書きができてから文法を学ぶから、スムーズに文法を理解できます
しっかり身につくKUMONの英語
1小学生でも、英検®合格できるレベルの力を高めます
小学生で英検®3~5級合格者のうち、
3人に1人が「KUMONの英語」経験者!(38.6%)
※「英検」は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※英検®3~5級に合格した小学生の子を持つ親510人にインターネット調査(DMI社モニター)
期間:2021年2月26日~3月1日
「英検®に合格できる力がついた」ことが、やる気や自信につながるお子さまも多くいらっしゃいます。
2、TOEFL®の小・中学生版、「TOEFL Primary®」にもチャレンジ!
より実践的・実用的な英語の力を試す場として、KUMONは「TOEFL Primary®」の受験をおすすめします
3、有名大学入試レベル以上の内容を学ぶことができます
公文式英語で、T教材までに学ぶ英単語数は約1万語。楽しみながら様々な文章に触れるうちに、確かな英語力が身につきます。
4、高度な英文読解力に加え、国際的な感性も身につきます
5、地球社会に貢献できる人に!
¥7,700(税込)
英語に慣れ親しんで得意になってほしい
英語に慣れ親しむには「会話のレッスン」が最適だと思っていませんか?
英語がはじめての場合
思うように話せず、ニガテ意識を持ってしまうことも
気持ちを伝えられずにもどかしい思いをしたり、先生の言葉が分からず固まってしまったり…という経験から、英語に抵抗感を抱く可能性があります。
会話ができるまでは時間がかかるもの
まずは話す力の土台を固めましょう
いきなり会話から始めるのではなく、まずは土台となる言葉をためます。そうすることで、英語に親しみながら、将来アウトプットするための力を無理なく蓄えられます。
どんな方法がいいの?
英語も日本語と同じまずは耳から英語を学ぶことが大事です
-「聞けない英語は話せない」-
まず耳からたくさんの音を聞き、その音を「意味のある言葉」として認識することが最初のステップです。
KUMONなら!
1「聞くのが楽しい!」「英語を言えてうれしい!」
というステップからはじめます
E-Pencilを使って、まずは身近な単語のイラストを見て、発音を聞くところからはじめます。英語特有のリズムが自然と身につきます。
「音楽やリズム」で楽しく学べる教材を使います。
イラストを見ながら一緒に発音したり、歌ったり・・自然と楽しく英語の世界に親しめます。
日常的な表現を通して、わかる英語を増やしていきます。
耳から音を聞いて言うくり返し学習で言葉をためます。
E-Pencilでネイティブの発音を聞き、自分で声に出して読むくり返し学習で、言葉を自分の中に蓄積していきます。
2、ネイティブの発音にいつでもふれられます
声優などとして多方面で活躍しているネイティブスピーカーがE-Pencilの音声を収録。小さなお子さまでもらくに操作ができます。
3、耳で理解した単語や文を書くことで脳に定着させます
耳で理解した単語や文を書くことによって、言葉が、よりしっかりとした記憶となって脳に定着していきます。
しっかり身につくKUMONの英語
1小学生でも、英検®合格できるレベルの力がつきます
小学生で英検®3~5級合格者のうち、
3人に1人が「KUMONの英語」経験者!(38.6%)
※「英検」は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
¥7,700(税込)
英語って、むずかしい・・?
覚えることが多く、苦手になってしまうお子さまも
英語の学習でつまずくことが多いのは「読み」「書き」「文法」を同時に始め、急に難しい課題に取り組むからだとKUMONは考えています。
どのように学んだら、無理なく学校準備ができるの?
「ステップに分けて学ぶこと」がつまずかない秘訣です
「読む」「書く」「聞く」をステップに分けて取り組むことで、難しい英語学習をらくに学ぶことができます。
KUMONなら!
1「聞くのが楽しい!」「英語を言えてうれしい!」
というステップからはじめます
E-Pencilを使って、まずは身近な単語のイラストを見て、発音を聞くところからはじめます。英語特有のリズムが自然と身につきます。
自然と楽しく英語の世界に親しめます。
身近な内容のスキットを通じて、あいさつや短いやりとりなどのフレーズを学びます。身近な単語やフレーズを「聞いて」「読む」ことに慣れてから、「書く」学習に入ります。
読む力をつけながら、ネイティブの発音にも日頃から触れられます。
自声優などとして多方面で活躍しているネイティブスピーカーがE-Pencilの音声を収録。小さなお子さまでもらくに操作ができます。
2、耳で理解した単語や文を書くことで無理なく脳に定着させます
身近な内容のスキットやストーリーを通じて、多くの語彙や表現を身につけていきます。
3、読み書きができてから文法を学ぶから、スムーズに文法を理解できます
身近で興味のもてるスキットを通して、基本文法事項にも焦点をあて、英文構造を整理しながら学習します
しっかり身につくKUMONの英語
1、小学生でも、英検®合格できるレベルの力がつきます
小学生で英検®3~5級合格者のうち、
3人に1人が「KUMONの英語」経験者!(38.6%)
※「英検」は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※英検®3~5級に合格した小学生の子を持つ親510人にインターネット調査(DMI社モニター)
期間:2021年2月26日~3月1日
「英検®に合格できる力がついた」ことが、やる気や自信につながるお子さまも多くいらっしゃいます。
2、TOEFL®の小・中学生版、「TOEFL Primary®」にもチャレンジ!
¥7,700(税込)
英語を話せるようになるには「会話のレッスン」が最適だと思っていませんか?
会話をしても…
インプットがなくては、使える英語力は身につきません
十分な語彙のインプットがないまま会話のレッスンをしたとしても、将来使える高い英語力は身につきません。逆に、思いをちゃんと伝えられないフラストレーションから、英語に抵抗感を抱いてしまうことも。
会話ができるまでは時間がかかるもの
まずは話す力の土台を固めましょう
いきなり会話から始めるのではなく、まずは土台となる言葉をため、きちんと身体にしみ込ませ、アウトプットができる力を蓄えていきます。
どんな方法がいいの?
英語も日本語と同じまずは耳から英語を学ぶことが大事です
「聞けない英語は話せない」-
まず耳からたくさんの音を聞き、その音を「意味のある言葉」として認識することが最初のステップです。
KUMONなら!
1耳から音を聞いて言うくり返し学習で言葉をためます
E-Pencilでネイティブの発音を聞き、自分で声に出して読むくり返し学習で、言葉を自分の中に蓄積していきます
ネイティブの発音を高校レベルの教材まで1本に収録。
声優などとして多方面で活躍しているネイティブスピーカーがE-Pencilの音声を収録。
高校レベルの教材までE-Pencilで対応できます。
2、耳で理解した単語や文を書くことで脳に定着させます
耳で理解した単語や文を書くことによって、言葉が、よりしっかりとした記憶となって脳に定着していきます。
しっかり身につくKUMONの英語
1、小学生でも、英検®合格できるレベルの力がつきます
小学生で英検®3~5級合格者のうち、
3人に1人が「KUMONの英語」経験者!(38.6%)
※「英検」は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※英検®3~5級に合格した小学生の子を持つ親510人にインターネット調査(DMI社モニター)
期間:2021年2月26日~3月1日
「英検®に合格できる力がついた」ことが、やる気や自信につながるお子さまも多くいらっしゃいます。
2、TOEFL®の小・中学生版、「TOEFL Primary®」にもチャレンジ!
より実践的・実用的な英語の力を試す場として、KUMONは「TOEFL Primary®」の受験をおすすめします。
¥7,700(税込)
英語って、むずかしい・・?
覚えることが多く、苦手になってしまうお子さまも
中学の英語学習でつまずくことが多いのは、「読み」「書き」「文法」を同時に始め、急に難しい課題に取り組むからだとKUMONは考えています。
どのように学んだら、無理なく学校準備ができるの?
「ステップに分けて学ぶこと」がつまずかない秘訣です
「聞く」「読む」「書く」をステップに分けて取り組むことで、難しい英語学習をらくに学ぶことができます。
KUMONなら!
1、「聞くのが楽しい!」「英語を言えて嬉しい!」
というステップからはじめます
E-Pencilを使って、まずは身近な単語のイラストを見て、発音を聞くところからはじめます。英語特有のリズムが自然と身につきます。
自然と楽しく英語の世界に親しめます。
身近な内容のスキットを通じて、あいさつや短いやりとりなどのフレーズを学びます。身近な単語やフレーズを「聞いて」「読む」ことに慣れてから、「書く」学習に入ります。
ストーリーがある教材で、読む力を高めます。
自分でも使ってみたくなる会話文や表現が盛り込まれています。
2、耳で理解した単語や文を書くことで 無理なく脳に定着させます
身近な内容のスキットやストーリーを通じて、多くの語彙や表現を身につけていきます。
3、読み書きができてから文法を学ぶから、スムーズに文法を理解できます
身近で興味のもてるスキットを通して、基本文法事項にも焦点をあて、英文構造を整理しながら学習します。
しっかり身につくKUMONの英語
1、小学生でも、英検®合格できるレベルの力がつきます
小学生で英検®3~5級合格者のうち、
3人に1人が「KUMONの英語」経験者!(38.6%)
※「英検」は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※英検®3~5級に合格した小学生の子を持つ親510人にインターネット調査(DMI社モニター)
期間:2021年2月26日~3月1日
「英検®に合格できる力がついた」ことが、やる気や自信につながるお子さまも多くいらっしゃいます。
2、TOEFL®の小・中学生版、「TOEFL Primary®」にもチャレンジ!
より実践的・実用的な英語の力を試す場として、KUMONは「TOEFL Primary®」の受験をおすすめします。
¥8,800(税込)
KUMONの英語がいいって本当?
1、「聞く・読む・書く」のステップで、「英語がわかる!」「おもしろい!」の気持ちを育てます
たくさんの英語を「聞いて」「読んで」「書く」ことで、聞いてわかる力=リスニング力と、読んでわかる力=読解力を養います。
2、ネイティブの発音をいつでも聞けるから、「使える英語」を習得できます
いつでもどこでも気軽に英語を聞ける「E-Pencil」。教材に直接タッチするので、文字と音が頭の中でしっかり結びつきます。これ1本で、最終教材までの音学習に対応できます。
受験対策にもKUMONが最適なのはどうして?
1、「音の学習」からはじめて、無理なく文法を学んでいけるからです
中学・高校の英語学習でつまずくことが多いのは、十分な英語の知識がない状態で発音、書き、文法を一気に学ぶから。KUMONではまずリスニングと音読をたくさん行い、「聞けて、読めて、意味がわかる」状態になってから文法を習得するので、つまずきが少なくなるのです。
2、スモールステップの教材で、つまずいたところ、苦手なところを解消できるからです
KUMONの英語教材は、無理なく高いレベルまで進んでいけるよう、きめ細かなスモールステップで構成されています。
KUMONの教室には、クラスはありません。一人ひとりが、わかるところから始めて自分のペースで進んでいく、「ちょうど」の学習をしています。
3、多くの言葉や文章にふれられる教材で、長文を読みこなせる力がつくからです
KUMONでは、教材の中で多くの文章・思考にふれることを大切にしています。主人公や語り手の状況、気持ちを想像しながら様々な文章を読み進めることで、高い読解力と国際的な感性を磨いていきます。
たくさんの英文を読みこなせる力は、進学や受験のみならず、将来社会に出ても大きな支えとなるはずです。
しっかり身につくKUMONの英語
1、小学生でも、英検®合格できるレベルの力がつきます
小学生で英検®3~5級合格者のうち、
3人に1人が「KUMONの英語」経験者!(38.6%)
※「英検」は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※英検®3~5級に合格した小学生の子を持つ親510人にインターネット調査(DMI社モニター)
¥7,700(税込)
どんな教材なの?
数を数える練習から高校数学を越えるレベルの教材で構成。少しずつステップアップしていく教材だから、一人ひとりが自分のペースにあわせて、無理なく力をつけていくことができます。
計算問題が多いのはどうして?
それは中学、高校へと進んでも、ずっと数学を好きな教科、得意教科にしてもらうためです。中学・高校と進むにつれて、計算力が不足しているために数学が苦手教科となるケースは少なくありません。
レベルが高くなるほど、計算は単純作業ではなく、思考力を要するものになっていきます。しかし、「素早く正確に計算できる力」の土台があれば、十分に考える時間と余裕が生まれます。じっくり考える力を身につけてほしいからこそ、KUMONの算数・数学教材は、あえて「計算力を十分高める」ことに絞り込んだ内容になっているのです。
苦手な算数…得意科目にできますか?
たとえば、このようなわり算の場合。商を正しく立てるにはかけ算の力が、あまりを出すにはひき算の力が必要です。
KUMONでは、算数が苦手なお子さまでも、つまずきを感じる前の「すらすらできるところ」を探します。わり算が苦手ならその前のかけ算、あるいはその前のたし算やひき算…と、土台となる力をしっかり身につけることで、苦手なところも乗り越えやすくなります。
もともと算数が得意なお子さまには、更に先の内容に挑戦することで、学ぶ面白さを感じてほしいと考えています。
幼児でも学習できる?
KUMONの算数なら、小さなお子さまでも楽しく始められます。
まずは「数を数える」練習から始めて、数に親しみます。
数をすらすらと言えるようになったら、数字を書く練習。書き学習を通じて、さらに数の並びの理解を深めます。しっかりと数を言えて、書けるようになってからたし算の練習に入るので、小さなお子さまでも無理なく算数の力をつけていくことができます。
学習を続けると、どうなるの?
KUMONの算数・数学教材の到達目標は「高校数学」。高校の数学でつまずき、希望する進路や将来の夢を諦めてしまうことのないように…という願いからです。
学習を続けるうちに、多くの子ども達は自分の学年よりも先の内容へ進みます。まだ学校で習っていないことを「自ら学び取る」経験を積むことで、深い思考力と分析力、そして未知のものごとにも挑戦する姿勢が養われるのです。
¥7,700(税込)
どんな教材なの?
ひらがなの読み書きから高校・大学レベルの教材で構成されています。
少しずつステップアップしていく教材で、「文字を読み書きする力」「語彙(ごい)の力」「文の構造を整理する力」を培い、高度な読解力へとつなげていきます。
「国語力」ってどんな力?
国語は、すべての学びの基礎となる教科。
新しいことを学ぶときには、「読んでわかる力」が不可欠です。また、学んだり考えたりしたことを伝えるには、「言葉を使って文を組み立てる力」も必要です。
KUMONの国語は、たくさんの言葉や文章に触れながら、高い読解力を養うことを目指します。「読んでわかる力」をしっかりと身につけることが、ものごとを理解し考える力、更には自分で表現する力にもつながっていくと考えるからです。
読書を楽しめる子どもに育ってほしい!
子ども達には、たくさんの文章にふれ、幅広い知恵を身につけてほしい―KUMONはそう考えています。
KUMONの国語教材には、物語だけでなく、科学的・歴史的な題材も数多く登場します。様々なジャンルの文章を通じて、楽しみながら読解力を高めていくことができるのです。
また、毎年「くもんのすいせん図書」を選定し、良書との出合いを推奨しています。教材と読書との相乗効果で、更に高い国語力を身につけていってほしいと考えています。
幼児でも学習できる?
KUMONの国語教材は、小さなお子さまでも、無理なく文字や言葉に親しんでいけるよう作られています。
たとえば、初めてひらがなに触れる幼児さんの場合。「あり」「いす」のような身近な言葉の中で文字に親しめるように、様々な工夫をしています。
読む力を高めてから、今度は書きの学習へ。自分ですらすらと読める文字や言葉だからこそ、書くのが楽しく、記憶に残りやすくなります。
書き学習もKUMONならではのスモールステップ。「あ」からではなく、より負担の少ない「し」や「つ」から始めて、だんだんと複雑な文字へ進んでいきます。
学習を続けると、どうなるの?
KUMONの国語で身につける高い読解力は、更に「聞く力」「話す力」「書く力」の土台になると考えます。その力を糧にして、どのような局面にあっても自ら学び、考え、解決できる人材に育ってほしい。KUMONはそう願っています。
正式に入会される場合
幼児・小学生
1教科あたり月額7,700円
中学生
1教科あたり月額8,800円
高校生以上
1教科あたり月額9,900円