トヨハラネンズドウ
ショッピング店その他
琴電琴平駅から徒歩13分(970m)
遍路の帰りに金毘羅さんで有名な琴平へ立ち寄りました。大学時代、買ったばかりのバイクで旅に来て振りです。今回は別格36不動巡拝で集めた念珠を仕立ててもらいにきました。各札所で念珠やお御影を入れる封筒の大半にこちらのお店の紹介が印字されていたので、今回はこちらにお願いしました。 お店はこんぴらさんの参道(石段)の途中にあるため、どこか駐車場に車を駐めてから石段を70段ほど上ります。36不動の念珠以外にも別格20霊場などいくつもの念珠の仕立てに対応しているようでした。 念珠の仕立てだけでなく、様々な石で作られた数珠も販売されています。自分に合ったパワーストーンを探してみるのも楽しいかもしれません。対応をしてくれた店員さんの他に、職人さんも作業をしており、1つずつ石を糸に通して手作業で商品を作っていました。 四国88ヶ所の御影を額装に仕立てるための相場を調べてみると、6万円からといった感じでした。もっと安かったらこの旅の途中でどこかのお店で頼もうと思っていたのですが、ひとまず断念。その値段もあったので、果たして念珠はいくらくらい掛かるのだろうか?と内心ドキドキでしたが、完成した念珠の送料(クロネコメール便)も含めて2000円あれば足りました。 伝票を記入して集めた念珠を預けて家路につきました。今回は時間にゆとりがあったのでお店に持ち込みましたが、完成品の発送だけでなく注文も郵送でできます。 預かった翌日には職人さんの手によって仕立てられたようで、2〜3日で自宅に届きました。振り返ってみれば、バイク遍路ということもあり、これまで巡拝のマストアイテムとも言える数珠を持たずに旅をしてきました。使うのがもったいない気もしますが、次の旅にはこの念珠を持って廻ろうかな?とも思っています。
こんぴらさんの参道の途中にあります
仕立ててもらった念珠
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。