口コミ
広大な敷地内にある白州の蒸溜所です。工場見学が出来たり、試飲が出来たりするのでウイスキーが好きな方は事前に予約が必要ですが見学会に参加するのも楽しいと思います。ショップ内では、ここでしか手に入らない限定グッズもあります。
サントリーのウィスキー、白州の蒸留所にある博物館です。工場見学の際に行ってきました。博物館のある蒸留所までは、小淵沢駅からシャトルバスが出ています。博物館は2階が工事中か何かで見られなかったので、今度は見てみたいです。
サントリー白州蒸留所のおとなりのレストランです。
天気の良い日はテラス席も気持ちいいかもね。
店内よりも風や森林浴を感じることができるでしょう。
レストランは、軽いつまみと、食事ができます。
もちろんウイスキーはみんな注文するでしょう。
私は、ウイスキーはあまり飲まないのでビールをいただきました。
海外からのお客さんも沢山居ました。
サントリー白州蒸留所の見学後に、ゆっくりと飲食できます。
山梨県白州にあるこちらのレストランは、いつも慣れ親しんでいるあのサントリー南アルプス天然水の工場内にあるレストランです。サントリーの飲料をレストランで飲めるという楽しい体験ができました。あの有名ウイスキーの白州も本場白州工場で飲むとさらにおいしく感じました。ウイスキーのほかオールフリーなどビールテイスト飲料までいろいろと飲めたのもよかったです。
お食事もビーフシチューやきのこをつかった和食などあって、お酒のおつまみ系もソーセージやチーズなどいろいろありましたよ。お子様向けのお子様ランチプレートもあったので、子供の食事もちょうどよく、デザートもあったので、甘い物も楽しめました。森の中のレストランというすてきな店内の雰囲気もよくて、とても工場内のレストランとは、思えないほどよかったです。
家族旅行で行きました。
とても安く色々なウイスキーの試飲ができ、主人がとても喜んでいました。
敷地内のレストランが、特にオススメです!
実はこういった工場の敷地内のレストランということであまり期待はしていなかったのですが、行ってみてビックリ。ウイスキーに合う食事が充実しているのはもちろん、飲めない自分でも満足の料理ばかり。どれもとっても美味しく最高でした。
また機会があったら立ち寄りたいです。
サントリーの白州工場。
山梨に旅行に行った際に行きました。
広大な敷地で、申し込みをしておけば見学ツアーもあります。
私も申し込みはしていたのですが、10分遅れてしまい参加することはできませんでした。
ただ、ウイスキーの歴史が見れたり、製造工程がパネルであったりと、ウイスキー好きな私としてはとても面白い工場見学でした。
限定品の販売もあり、ショップも充実していました。
ウィスキーの店舗でおいしい試飲もできます
旅行中にいってきたのですが、
すごくよくまた旅行中に寄りたい場所です。
ウィスキーブームも最近のドラマでもあったので、
かなり混雑していましたが、楽しい時間を過ごせました
昨今のウィスキーブームで最近はこちらの蒸留所見学もかなり人気がでてきています。
ここは無料の工場見学や死因もさせてくれるので得にかなり人気があり、白州などの超人気ウィスキーの製造工程が見られてとても面白いです。
ただ、人気がかなり上がっているため予約もかなり順番待ちになっているので、早い段階で予約したほうがいいです。水のきれいな地域で緑いっぱいで最高ですよ^^
サントリーのウィスキー工場です。工場見学後にウィスキーの試飲が出来ます。インターネットから事前申し込みをして行きました。
見学料は無料です。かなり楽しいので、ウィスキーが好きな人は是非いってみてださい。
南アルプスの天然水や、ウイスキー白州の製造行程を無料で工場見学できます。
ガイドの方の説明がコンパクト、ピンポイントで分かりやすく、飽きずに楽しめました。
最後の試飲会では白州のハイボール、水割り、ソフトドリンクが頂けます。
無料なのにこの充実ぶり、さすがサントリー!
敷地内は自然豊かで移動の間もお散歩気分で楽しめます。

泣く泣くドライブキーパーに・・
- 投稿日
家族行ったので泣く泣くドライブキーパーに・・「風薫るハイボール講習」を800円払って家族は入りました。ハイボールって正しい作り方の順序があるんですね〜大変美味しく勉強になったようです。私はなっちゃんばかり飲んでましたが。
最高でした。
- 投稿日
初めて行きましたがここは好評かでした。
最近はあまり外食してなかったですが、ここは良かったです。
本当にありがとうございました。
またお世話になりそうです。
今後はたまにお世話になりそうです。
またよろしくお願いいたします。
ウイスキーの工場見学が見応えあります。
工場内は、ウイスキーの匂いが充満しているので、お酒の苦手な人には、ちょっとキツイかな?
自分と同じ年の酒樽を探すのも面白いですよ。
ウイスキーの試飲もできるので、お酒好きにはたまりません。
サントリーの白州工場の無料ガイドツアーに参加しました。
あらかじめ、予約が必要です。
工場は自然豊かな森の中にあり、駐車場からツアー集合場所まで、
ひんやりとした清らかな空気の中、自然を楽しみながら歩きました。
ツアーはガイドさんが案内してくれ、
発酵室、貯蔵庫など見学しながら
ウイスキーの製造工程を見ることができます。
最後に試飲コーナーもあり、
ウイスキー&おつまみがいただけます。
もちろん運転手はジュースかお茶をいただきます。
自然あふれる森の中にある工場。
自然の恵みを受けて、おいしいウイスキーができるのだなと
感動しました。
約60分のツアー、楽しかったです。
(レストラン、土産コーナーもありました)
サントリーウイスキー工場の中にあるレストランで行きつけの整体院の先生に教えてもらいました、森の中にあってとても落ち着きます。
私が行ったのは平日なので空いていて避暑地の別荘で食事をしている感じでとてもリラックスできました。
ウイスキーの工場なのでレストランがあるのは知らなかったのですが今ではお勧めのレストランです。このレストランのカレーは継足しなのかウイスキーが味付けに使われているのか?いい味が出ています。
ここの近くのベルガの温泉に良く行きます。私はお酒も好きなので平日行くとレストランが空いていてゆっくり過ごせます。この時期森の中のベランダでランチを食べるのが好きなので近いうちにまた行きたいと思っています。森の中をプラプラ散歩したり白州はとても癒されます。
長野県寄りの山梨県北杜市にある白州工場。
ハンドルキーパーをするという友達がいたので、中央道を使って白州へ。
事前予約が必要ですが、工場内の見学と試飲ができます。
見学・試飲は無料、お土産を買う分の予算がかかります。
白州というと森香るハイボールがいいですね。
それぞれの好みがあると思いますが、私は森香るハイボールが好きです。
同じサントリーが出している山崎もお土産で売られていたり、
工場内にある簡素なバーでは様々なウイスキーが安く呑めます。
自分が生まれた年の山崎があったのはうれしいものでした。
お酒が好きな方、ウイスキーが好きな方は足を運んでみてはいかがでしょう?
老婆心かもですが車で行く方はハンドルキーパーの仲間をしっかり探してくださいね。