口コミ
池袋駅直結の地下商店街である池袋ショッピングパークです。通称ISPとして親しまれています。
たくさんのお店があって、デパ地下のような惣菜屋さんもあるので、夕飯の買い出しなどにも良いです。疲れたらカフェで休憩できます。
北館と南館に分かれている形となっていますが、通路を挟んでいるだけなので行き来がしにくいなどといった感じは全くありません。JR線の東口からも直結しているので、悪天候時などでも快適に買い物を楽しむことができるようになっています。ファッション・雑貨のテナントが中心となっており訪れた週末の昼間はかなりの賑わいを見せていました。
通路の幅が広くゆったりと買い物を楽しめるのは利点かなと感じるところ。提携駐車場はありますが無料ではないようなので、電車などの方が気軽に訪れることができるかもしれません。
池袋駅地下直結のショッピングセンターです。
丸ノ内線改札近くに通路があります。地下なので天気悪くても気にならないのが良いですね。
飲食店や雑貨、ドラッグストア、食品売場など入りやすいお店がいっぱいあって便利です。
なんとなく懐かしいほっとする雰囲気
- 投稿日
300円ショップやもち吉やKALDIなど、郊外の大型ショッピングモールに入っているようなお店が多い印象です。
地上には百貨店もありますし、雑誌で紹介されるような最新のスイーツなどはそちらで探すのがやっぱりおすすめですが、こちらは日常的によく使うお店がメインに入っているのでなんだかんだ一番池袋でよく行くんですよね。生活を支えるお店が中心ってイメージです!
こうやって色んなお店が地下に固まってると、買い物しやすくて便利だなぁと思いますし、結構年配の方も多く見かけます。あちこち歩き回ってエスカレーター使ってフロアを移動して…って煩わしさがないのは、お年寄りにとっても嬉しいポイントなのかもしれませんね。
池袋駅直結の地下にある北館と南館があるショッピングセンター。
食品、ファッション、ドラックストアや宝くじセンターなど
73店舗のお店が集まっているます。
おしゃれなシャツやネクタイを販売している、メーカーズシャツ鎌倉は
よく行きます。
店舗によって営業時間が異なりますので要注意です。
池袋駅直結の商業施設です。アクセスがいいのでとても便利で行きやすいです。
アパレルショップ、雑貨屋さんやカフェをはじめ、お惣菜やスイーツなども買えるのでちょくちょく寄ります。
ゆったりした造りなのでみて回りやすいようになっていますよ。
池袋駅東口(西武百貨店の方)の地下1階にあります。
駅からも直結で、西武百貨店やパルコともつながっています。
略してISPと言って、看板もISPです。
広々した空間に、
総菜、精肉、鮮魚、スイーツ・・・・などの食品から、
ファッション、雑貨など、たくさんの専門店が軒を並べます。
よく後楽園ホールに行くのですが、
池袋駅で丸の内線に乗り換えます。
そして弁当やおつまみなどを購入して丸の内線に乗ります。
後楽園駅まで行ってしまうと、観戦前の観客でどの店も混雑してますので、
時間がかかります。
東京ドームで野球が開催されるときも、
大変混雑しますので、
丸の内線乗り場にも近いISPで買い物をしておくと便利です。
SuicaやPASMOなどの交通系電子マネーが使えます。
ほかのデパートと比べると目立たないところにあるので侮りがちですが、洋服や雑貨、コスメ、食品など品ぞろえが豊富で意外と飽きないです。おすすめはスターバックスで、ほかと比べて広めでくつろげる店内だとおもいます。
野菜・魚介のスーパーあり、惣菜やさんあり、
雑貨、アクセサリー屋さんありの
なんでもそろう場所です。
池袋駅直結で濡れることもなく、夕飯の献立にも困りません。
よくお昼(お弁当)を買っています。
パン屋さんとたい焼き屋さんがオススメです!!
池袋ショッピングパークは、西武の隣にあります。
地下から行けるので、雨の日でもらくらく買い物が出来ます。
最近こちらのポイントカードをつくり、ポイントをためています。
いろんなお店が入っていて、便利です。