オザサ

小ざさ

4.20
口コミ
35件
写真
4件
本日の営業状況
10:00〜19:30
価格帯
¥61 〜 ¥2,000

口コミ

35

昔ながらの和菓子

4.00
投稿日

羊羹が人気らしいのですが午前中に行っても既に売り切れていたので、最中の方を買いました。1個~注文できて、すぐに食べられるように簡易的な包みに入れて渡してくれました。とても柔らかいあんこで素朴でやさしい味でした。

0
Q太
Q太 さん

行列ができる老舗和菓子店

4.50
投稿日

ここ数年で吉祥寺は駅も商店街もきれいになりお店の入れ替わりもたくさんありましたが、こちらは昔から変わらない佇まいで長く愛されている和菓子店です。人気の最中や羊羹を求めて開店前から多くの人が並びます。見た目も味も素朴ですが丁寧に作られていてとても味わい深いです。

0

変わらぬ美味しさ!

5.00
投稿日
利用日
予算
¥2,000

昔から変わらない店構えや、美味しさにいつも感動します。
常に長蛇の列は、美味しさと信頼が物語ってます。
最中は白あんと小豆あんが有り、羊羹もあります。この羊羹は朝早くから整理券をゲットしなければ購入できない超レアな一品です。
先日、数年ぶりに最中を購入。
品質に対する厳しさなど、先代の心得をきちんと伝えておられる様子を、お菓子が伝えてくれました。

0

もなか・羊羹と言えばここ!!

5.00
投稿日

吉祥寺にある有名老舗店です。吉祥寺に行ったら必ず買います。もなかの餡は丁度良い甘さで皮もパリっとしていて美味しいです。餡は小豆餡と白餡があります。羊羹は朝早くから並ばないと買えませんが、並んでまででも買いたくなる美味しさです。

1

老舗の和菓子屋さん

5.00
投稿日
利用日
予算
¥350

すごく有名な和菓子屋さんです。
もはや伝説となっている羊羹は、朝1で始発の電車に乗らないと買えないです。
私は、もなかが、大好きです。
あんが、柔らかく、とても美味しいです。白あんが、特に美味しいです。
皮もまろやかです。
吉祥寺に行くたびに、お土産として、買って行きます。

1

小さな人気店

5.00
投稿日

何十年も前から利用している羊羹と最中のお店。
狭い間口ながら、吉祥寺では誰もが知る人気店。
羊羹は開店時に完売するので並ばないと買えないという幻の逸品。
甘さ控えめで練羊羹と水羊羹を融合したような優しく美味しい味です。

最中は黒餡と白餡の二種類。
片方だけ買うことは出来ず、複数個頼むと白・黒半々での販売になります。
奇数個だと黒が多い…というのが今までの経験。

1

行列に並んでも食べたいお店

4.00
投稿日

吉祥寺にあるこちらの和菓子店「小ざさ」さん。
吉祥寺駅から歩いてすぐの駅前の商店街の一角にお店を構えているこちらお店の前には長蛇の行列ができていてます。それほど人気のお店なんです。隣のメンチカツのお店にも行列ができていて、この二軒の前には、行列ができている賑わいのある雰囲気です。
こちらのお店の人気商品は、羊羹ともなかです。あんこの作り方にこだわりがあるのでしょう。もなかもあんこもとてもおいしいです。羊羹はとくに人気で、開店から待っている人もいるので、手に入れるのには気合がいります。だけどこちらの羊羹は、時間がたつほどにおいしく味わいが深まっていく不思議なおいしさがあります。賞味期限近くまで、おいていて食べるとより一層味わい深くておいしいんですよ。

0
いもっぴ
いもっぴ さん

行列ができる老舗の和菓子屋さん

4.50
投稿日

吉祥寺へ行くとあちこちで行列のお店を見かけますが、小ざさは特に競争率が高いです。何時間待てるかではなく、どれだけ早起きできるかの勝負です。あっという間に売り切れてしまう最中と羊羹は、すごくシンプルで、餡子の美味しさがとても際立っています。みずみずしくて、どんどん入ってしまうかんじです。

0

有名店

4.00
投稿日

吉祥寺では超有名店です。
最中と羊羹が売っていますが、羊羹は朝早くから並ばないとすぐに売り切れてしまうので
私も食べたことがありません。
最中はかえるのでよく買っていますが、あんこがぎっしりで何個も食べたくなる美味しさです。

0

モナカが有名!!

4.00
投稿日

こざさのモナカは吉祥寺ではとても有名かと思います!
いつ行ってもすぐに売り切れているので、開店を待ち構えて行ってます!

アンコがたっぷりなんですが、ずっと食べ続けられる甘さ!

すごく好きです!

是非食べてみてください!

0

吉祥寺と言えば!

4.00
投稿日

吉祥寺の和菓子と言えば「小ざさ」のモナカと言われているようで
貰い物でもらったのですがアンコがぎっしり入っておりとても美味しいモナカでした!
緑茶にとても合いそうな甘さ加減でしつこすぎずクセになる味でした。

ちょっとした手土産にはオススメかと思います。

1

たまたま

5.00
投稿日

初めて言ったところでたまたま、手に入れるのが大変で、早朝から並ばないと無理なようです。実際食したことありますが、具の餡が何とも言えない丁度いい甘さというか絶妙に程甘く美味しい今まで食べた中では最高の餡でした。最中の皮部分も何とも言えない食感でこれもまた最高の皮でした。とにかく実際味わってみないとこの美味しさはなかなか上手く表現出来ませんのでお時間あれば早朝からお並び頂き、手に入れてください。また羊羮も格別な美味しさのようです。

0

最中なら並ばなくて買えます

4.00
投稿日

ほんとうに小さなお店で、ようかんは朝かなり早く並んでも整理券すらとれないといった人気のお店ですが、こちらの最中は5個入りからほぼならぶことなく購入できます。最中は小さめですが、あんこが上品でとてもおいしいです。白あんもあります。

0

朝から列のできるお店!

4.00
投稿日

毎朝長蛇の列ができていて、ずっと気になっていました。
並ぶ方のお目当は羊羹ですが、私は最中をいただきました。
小ぶりながらも、しっかりと餡が入っていて、ずっしりと重みを感じますが
クドさはありません。
中身は白餡と黒餡の2種類です。
ちょっとした手土産にもオススメですよ!

並ぶときはお店の方が整理券を渡してくれます。
道を挟んで列ができているときもありますので注意してくださいw

0

吉祥寺にある和菓子の名店

5.00
投稿日
予算
¥1,000

こちらのお店は昔からある老舗で最近はわかりませんが、当時はテレビなどにもよくでてました。
オススメは羊羹で程よい甘さでまさに絶品です。
お店の知名度も結構あり、知っている人が多いのでお土産などにはもってこいだと思います。

0

あんこが苦手な方にも!

5.00
投稿日

吉祥寺のアーケード内にある和菓子店です。羊羹が有名ですが早朝で売り切れてしまうのでまだ食べたことはありませんが、可愛い形した最中はいつも並んでいますがテキパキした接客のおかげあってか5、6分並べば買えます。あんこが苦手な方にも美味しい!と好評いただいているパリッとした食感と上品な甘さの最中です!

0

最中も絶品!

5.00
投稿日

メディアでもよく紹介される有名店です。
羊羹は、大袈裟ではなく、本当に朝5時に行って並ばないと買えません。朝8時に整理券が配られます。一人3本までですが、皆さん突然3本買います。でも、死ぬほど早起きする価値はあります。絶品ですし、日をおくと味が変化していって楽しめます。
最中でしたら、営業時間に買えます。
こちらも美味です。
皮はパリパリ、餡はねっとり。
食べやすい大きさです。

0

幻の羊羮

4.50
投稿日

吉祥寺駅から徒歩5分ぐらいの場所にある行列のできる超有名なお店です。
メディアでも沢山取りあげられています。
早朝から並ばないと買えないことで有名な幻の羊羮です。
8時15分から整理券が配られひとり三本までです。
10時開店以降に当時中に整理券と引き換えて購入できます。

1

吉祥寺のお土産に

5.00
投稿日

前に一度お土産で買ってきてくれと頼まれて自分も食べましたが、和菓子やアンコがあまり得意でない私でもとても美味しかった
甘すぎないので2個くらい食べられます

会社のお土産に持って行ったら一瞬でなくなりました。
男性も好きな甘みみたいです(^_^)

1

昔から好きです

4.00
投稿日
予算
¥1,500

ここは有名なお店です。行列に並ぶことで。
昔からここの最中が好きで、自分でも買いに行っています。
甘さも程々で大きさもちょうどいいです。
店に行って行列が短い時を狙って買います。
羊羹は造っている数が少ないので早朝から並ぶそうです。今度挑戦してみます。

2

概要

住所

東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目1−8

アクセス

最寄駅
バス停
  • 吉祥寺駅から99m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大60ポイントGET