ヘイワドウ アルプラザコマツテン
株式会社平和堂 アル・プラザ小松店
口コミ
駐車場が広くて車の出入りがしやすいのでいいです。古い感じのするお店ですが、食料品のほかに本屋、おもちゃ屋、ゲームセンター、家電、洋服、雑貨などなど、こちらで必要なものは揃います。市民の憩いの場でもあります。
昔ながらのお店がアル・プラザさん直営のの他にたくさんあって面白いです。お惣菜やさんや野菜やさん、和菓子屋さん、どの店もなんだか懐かしい感じがします。少し建物は古いですが、販売しているものの種類は豊富でここに行けば何でも揃います。
できてから30年前後経ちますが、いまでも人気のデパートです。生活用品や電化製品、お肉の専門店、旅行会社やファストフード店、コムサなどが入っており、日常で必要なものは、たいてい揃います。歯医者やスーパー、本屋さんなどもありだいたいのところでポイントがたまります。ただなぜは領収書はレジで発行してもらえず、わざわざサービスカウンターまで行かなければいけないのが不便です。
中央が吹き抜けになっている建物で、3階と4階、屋上が駐車場になっています。まわりにも駐車場はありますが立体駐車場に停めれば雨の日も濡れずに店内に入れます。ただ停めた階と番号を覚えておかないと帰るとき探すのが少し面倒です。店内にはファーストフード店や衣料品、薬局、生鮮食料品など大抵のものはそろっています。年始も一日から開店していることが多いので便利です。
だいたいなんでも揃いますし、広いのでいいです。また、アルプラザは立体駐車場があるので、雪が降った時などとてもいいと思います。また、HOPカードを使えるので、食品も日用品も同じポイントが貯まり現金化できる面もいいです。
自分の住所とは ずいぶん離れていますが たまに遠出したら
ここで買い物します。
日用品や衣類は 品数が多く 例えば靴下は「福助」さんなどの
老舗の商品もおいてあります。ここは靴下専門のメーカーですが やはり
品物は全く違います。安ければなんでもいいだろうではなく
実際に使ってみてどうかを考えた仕入れをされている気がします。
ポイントカードは ポイントがたまると現金でかえってくる。
長い間これは 普通のことだと思ってましたが
実際 こんなサービスを他の大手スーパーでみたことはありません。
大概は自分のところの商品券か 割引券です。
他のところで使ってもかまいませんよ・・・という太っ腹なサービスですが
たぶん ここのお客様は 店内でまた買い物していそうです(笑)
私にとっては 若いときに子供を連れて買い物に行った懐かしい場所になってますが
これからも頑張って営業し続けてほしいお店の一つです。
食料品から100円ショップもまであり、大抵のものはここで揃うので、小松市民の主婦の大半はここへ買い物に来るのではないでしょうか。
200円に1ポイント付くカードも発行されているのですが、私の知人は2〜3年で2万円のポイントを貯めていました。それだけここを利用しているということですね。
ポイントを早く沢山貯めるなら同じお店を利用し続けることが第一条件ということをこの時つくづく思いました(笑)

野菜が新鮮
- 投稿日
個人的にはこの近隣のスーパーの中で
一番野菜が新鮮だなぁという感じがしています。
立体駐車場なのもこの辺ではここだけなので、
雨や雪などの悪天候率が高いこの辺りでは
屋根付き駐車場はとてもありがたいです。
当然、悪天候の時はとても混雑しています。
日用雑貨のコーナーも意外と穴場です。
オシャレだったり、使い勝手の良い日用雑貨が
たまにとても安く売っていたりするので、
アルプラザに行ったときは用事がなくても
必ずチェックしに行くようにしています。
ポイントカードは、ポイントを貯めると
サービスカウンターで直接現金をくれるのも嬉しいです♪
平和堂は駐車場もかなり広く、暑いときも屋内で、車は助かります。平和堂は1階はスーパーと衣類と奥には郵便局北國銀行引く陸銀行など便利なATMもあるし、又フードコートでは麺類、お好み焼きがあります。写真屋もあって隣にある八百屋は安い。二階はカルチャーセンターもあって、携帯ショップや100円ショップや本屋に衣類が豊富です。