イトーヨーカドームサシサカイテン
イトーヨーカドー武蔵境店
口コミ
こちらのイトーヨーカドーは大幅にリニューアルしたことがあり姿形こそ変わりましたが、昔からこの場所にあり思い出の場所です。最近イトーヨーカドーの閉店のニュースをよく耳にするのでこちらは頑張ってほしいなーと思いながら引き続き利用しています。東館に入っているボンジュール・ボンというパン屋さんが特に好きです。種類が豊富で美味しいです。
家族でのんびりできる
- 投稿日
武蔵境駅の南口側にあります。東館と西館に分かれていて、我が家は食料品や子供服売り場がある東館をメインで利用することが多いですが、西館も書店やフードコートが入っていて魅力です。休日に家族で行って食事や食料品の買い物をするとだいたい駐車場代は無料(利用金額による)で半日過ごせます。
武蔵境駅南口を降りて目の前にあり
東館と西館と二棟に分かれている大きな駅前店舗です。
昔は西館だけで、ボーリング場があった場所に東館ができました。
色々なお店が入っていてにぎやかです。
フードコートや食品フロアもあり買い物するにはとても便利です。
武蔵境の駅の真ん前にあるイトーヨーカ堂です。2つの建物に別れていて駅から見て右側は本、CD 、洋服、雑貨などの専門店が入る建物です。左がイトーヨーカ堂のお店でこちらに駐車場があり何か買えば一時間は無料で金額によって2時間、3時間まで無料で利用できます。駅前なのに親切なサービス。駐車場には開店30分前から入場料できますが当然入店できるのは開店してから。エレベーターで一階に降りることはできるようです。どちらも地下一階が食料品やフードコートなど食べ物関係の売り場になっています。5階以上の建物ですが連絡通路などはなく一階に降りて横断歩道を渡ります。だいたいのことはここで間に合ってしまうと思います。
武蔵境駅を出て、すぐのところに、西館・東館と2棟建っているイトーヨーカドーです。
1棟はイトーヨーカドー、もう1棟はたくさんの専門店が入っている棟となっています。
店内は、明るく広々としていて、日常生活で必要なものはほとんど揃っています。
こちらの店舗は、ヨーカドーにとって重要なお客様の御用達の店舗とのことで、お魚やお肉を始め、商品の取りそろえが特に素晴らしいと思います。
専門店の棟には、ロフト、ユニクロ、GU、ダイソー、無印良品、フードコートなど、日常生活にプラスオンして、一緒に買い物を済ませられたら助かるような店舗が揃っています。
特に用事がなくても、ぷらぷら見て廻るだけでも楽しめるスーパーだと思います。
南口の目の前にあるイトーヨーカ堂です!
二つの館に分かれており、
片方は、
専門店だけの館となっています!
大手の主要なお店がいくつか入っていますのでとても便利です!
このあたりで、
何か困ったらヨーカ堂へ行けば事足りることでしょう!
昔からあるイトーヨーカドーですが、若向けのお洒落ば雑貨屋さんや洋服屋さんなどのお店も多くあり、見て回って楽しめます。フードコートも充実しており、歩き疲れたらそちらでゆっくり休むこともできますのでいつもストレス発散にぶらりと寄っていました。
武蔵境といえばイトーヨーカドーというぐらい昔から駅前の象徴になっています。
店内のお店もリニューアルしたり、内装が綺麗になったりとお客さんを飽きさせないと思います‼︎
ここがあるから武蔵境を知っているという人も多いみたいです‼︎
凄い昔も大型でしたが、隣にあったボーリング場の跡地に新館を作り、国内屈指の大型店です。
LOFTやユニクロなども、入っておりフードコート、食料品ももちろんあるので、日常の買い物には十分です。
駅前で駐輪場、駐車場も大きいので交通の便もとても良しです。
個人的にはもう少しインテリア雑貨があると嬉しいです。
武蔵境駅南口のデパート
昔から境と言えばココのような存在で
前に全国の売り上げ一位にも
輝いたこともあるそうです。
以前は建物が一つだったのですが、
今では西館と東館に分かれています。
東西は渡り廊下で繋がっており、
行き来は自由に出来ます。
飲食店から本屋、CDショップ
おもちゃから衣類、家電など
ロフトやユニクロなども
店舗として入っており
だいたいのものはここで
仕入れることが出来るので
非常に便利です。
JR中央線武蔵境駅南口駅前にあるイトーヨーカドーです。
ここのイトーヨーカドーは二棟あり1階にスターバックスがある方の3階にユニクロがあり、よく利用させていただいてます。
3階フロア全体がユニクロなので品揃えが豊富でしっかり分類されているのでどこに何があるかわかりやすく買い物がしやすいです。
ユニクロは定番のモノと新作が常にあるので訪れるどこについ買い物をしてしまいます!
武蔵境駅南口に大きくそびえる二棟の建物が
イトーヨーカドーです。
この周辺には大きなスーパーは数多くない為、
周辺の憩いの場、生活環境を整える場に
なっています。
食品だけでなく、衣類や書店、医療のお店など
数多く色々なお店があり、楽しませてくれます。
JR武蔵境駅前にあるイトーヨーカドー。
東館と西館があり、どちらの建物もとても大きいです。
東館は食品、お酒、お手軽価格のファッションや暮らしのフロア、西館はユニクロ、OLD NAVY、ABCマートなどのファッションの専門店、生活雑貨のロフト、自転車、CD、書籍、時計などの専門店があります。
西館の7Fにはなぜかテニスコートまであります。
ほとんどの買い物はイトーヨーカドー武蔵境の東館と西館で済んでしまいますね。
便利です。
エコ活動として地下食料品売り場では袋代が
掛かりますのでマイバッグを持参するか、
上の日用品売り場で買物して袋に入れてもらっておくと
良いと思います。
東館にはセブンホームセンターがあったのですが
現在は『ロフト』が入っていて便利で楽しいですよ。
武蔵境駅前といえば大きなイトーヨーカドー
- 投稿日
駅前にあり、イトーヨーカドーのなかでも「大きな店舗」のイトーヨーカドーが武蔵境駅前のこの店舗だと思います。
品揃えは「満足」ですし、店員さんの対応も良いです。
近くには獣医系の大学があり、周辺に居住の学生さんから地域住民の方々まで、お買い物をする際の店舗の1つに入るのではないでしょうか?
私も良いお買い物を武蔵境駅前のイトーヨーカドーですることが出来ました。
少し行った所にはには、武蔵野赤十字病院があり、御見舞いの品をイトーヨーカドーでお探しいただくのも良いかと思われます。
駅前と利便性も良く、品揃えも良く、満足できる店舗の1つだと感じました。

東にヨーカドー♪ 西ヨーカドー♪ 駅からそびえ立つ姿に圧倒! 【武蔵境】
- 投稿日
- 予算
- ¥2,000
武蔵境駅を出るとすぐにヨーカドーがあります。
駅から出ると、とにかく、その姿に圧倒されます!
ここは、東館・西館に分かれていて、広々と空間が取られています。
生鮮食品、乳製品、生活必需品などが、全て揃います。
また、セブンホームセンター(住宅関係)、専門店も充実しており、
普段使いから、お休みにゆっくり買い物といった利用もできます。
閉店時間が、東館23時、西館21時と異なる点が注意ですね。
(一部専門店を除く)
武蔵境駅南口を出ると、そびえたつようにイト−ヨ−カ堂があります。
東館、西館があり、要塞のようです。
西館1階には、スタ−バックスやビア−ドパパもあり、活気があります。
西館地下には、サンドイッチのサブウェイなどのフ−ドコ−ナ−があり賑わっています。
東館に巨大な駐車場があります。
なんでも売っていますので、一度行ってみたら!
武蔵境のイトーヨーカドーは、元々あった西館に加え東館が増え、西館の1Fにはセブンホームセンターを擁するなど、まさに大型店舗です。ユニクロも入っています。
土日になると、駐車場のスロープの中まで車で溢れかえっています。
早めに行くことが肝要です!