口コミ

42

吉祥寺ホープ軒

4.00
投稿日

吉祥寺のラーメン屋さん、ホープ軒本舗さん。
黄色の暖簾が目立ちますよね〜〜^_^
ランチタイムだったので
賑わっていました!
少し並びましたが回転が早くて助かりました。
あっさりめのトンコツラーメンは
縮れ麺やもやしともばっちり相性でおいしかったです♪

0

うまい

4.00
投稿日
予算
¥990

カップらーめんでも有名なホープ軒さん。
ガッツリ食べたい時にもってこい!背油でコッテリしているようですが、キリッとした醤油味がアブラでまろやかになり、程よい具合に。その日の気分によってアブラの量が調節出来るのが良いですね。
吉祥寺駅から3分くらいの所にあり、お腹が空いたら直ぐに向かえるのもまた良いところ。

3

かっこいい

4.00
投稿日

吉祥寺駅から徒歩2分ヨドバシカメラの向かいの路地にあります。飲みに行った後の締めによく行きました。メニューが少ないので迷わずに注文することができました。色々あると無駄に悩むので助かりました。酔って行くには最高のお店です。

1

ずっと通いたいラーメン屋さん。

5.00
投稿日

吉祥寺に行った時は、ほとんどホープ軒でラーメンを食べます。

シンプルですが、本当に美味しいです。
味付け卵を毎回トッピングしています。

カウンターのみなので、店内は細長く狭いのですが、行列ができるのは当たり前という、吉祥寺ではお馴染みのお店なので、オススメです!

0

吉祥寺のホープ軒本舗です。

5.00
投稿日

吉祥寺が開発前ロータリーもなく駅前までハーモニカ横丁がありました。その中にホープ軒本舗はありました。現在では、場所も移動して新しいお店となりました。メニューは、中華そばとチャーシューメンの二種類というより中華そばにトッピングのみといっていい。元はホームラン軒といったこの店舗も今ではホープ軒として有名になりました。以前は高円寺の本店、大塚店と通いました。卓上の唐華も美味しい。相変わらずの味をいつまでも。

19

味卵つけて食べたーい

4.00
投稿日
予算
¥1,000

以前高円寺のお店に行っていましたが、お店が閉店になり残念だったのですが今は吉祥寺に通っています
色々工夫を凝らしたラーメン屋さんはたくさんありますが、ホープ軒のラーメンはシンプルですがスープが深みがあり何ともいえません
必ず味玉つけています。絶対お勧めです

0

大好きです

4.00
投稿日

ここのラーメンは幼い頃から食べています。お店の外まで行列ができている時もあるので、時間を考えて行くのがオススメです。
お店の前を通ると、豚骨の良い香りがしてきて、食べる予定じゃない日も行きたくなってしまいます。
豚骨好きの人にはオススメです。
ぜひ行ってみてください。

0

濃厚な豚骨スープがおいしい

4.50
投稿日

昔からあるラーメン屋でサンロードに抜ける途中の目立たない道にありますが、一昔前は並ばないと入れないラーメン屋でした。今は混んではいますが、並ばなくても入れるようになりました。それだけ競争が激しいのだと思います。ここはこってりスープが好きな方はおいしく食べられますが、胃が弱い主人は胃にもたれるそうです。

0

ドラゴン ホープ軒を食う

3.50
投稿日
予算
¥800

ひと昔前のラーメンブームの時の背油とんこつ醤油ラーメンを出すお店です。
初めて行列に並んで食べた思い出のあるラーメン屋さんで何故か足を運んでしまいます。
個人的には思い入れのあるラーメン屋さんなので変わらず、いつまでもやっていて欲しいお店です。

3

シンプルな白濁スープ

4.00
投稿日

カウンターのラーメン店です。回転も良く、清潔感があります。メニューはシンプルに、ラーメン、チャーシューメン。トッピングを選べます。シンプルな白濁スープのラーメンは、たまに食べたくなります。美味しいです。

1

学生時代を思い出させる味です。

5.00
投稿日
予算
¥1,000

学生時代に良く通わせていただきました。とんこつ味の美味しさをこの店で知りました。油っこそですが意外にさっぱりしていて麺とよく合います。お酢なども用意してありこれがまた味の幅を増やします。吉祥寺の名店です。

2

株式会社なんだポープ軒本舗

5.00
投稿日

吉祥寺で一番通った店です。近くに野方ホープが、ありますが関係はないそうです。ホープ軒本舗が株式会社と初めて知って驚きです。支店は、そんなにないはずだからすごいですね。中華そばにいつものもやし増しにして唐華を山盛りにして食べます。吉祥寺では、このみせが一番好きです。

0

系で1番

5.00
投稿日
予算
¥800

ホープ軒系で1番私の口に合います。麺といいスープといい美味しいし何よりも学生時代を思い出させてくれるラーメンです。見た目は油が強そうだなってかんじなのですがそんなことなく意外にさっぱりしているんです。学生時代は本当によく行きました!今はなかなか行けなくなりましたが吉祥寺ときくとホープ軒が浮かんでくるくらい思い入れのあるお店です。

1

東京の豚骨らーめん

5.00
投稿日
予算
¥1,000

とんこつが食べたくなったらとりあえずここ。

店員さんの元気がとてもよく接客もしっかりしている。

とんこつスープもあっさりしていて非常に食べやすい。

平日はにんにくを食べる勇気がないが、たまににんにくを入れて食べるとやはり美味しい

0
写真家・オーバードライブ
写真家・オーバードライブ さん

より美味しく食べるには早めの時間帯に行って麺を固めで頼むと良いです

4.50
投稿日
予算
¥600

阿佐ヶ谷の南口にホープ軒本舗の創業者のお子さんがやってる店がありますがこちらとは若干スープの味が異なります。なので、昔ながらのホープ軒本舗の味が食べたいときは吉祥寺まで来てしまいます。ディフォルトだと麺の茹で加減が柔らかめな上、麺が柔らかくなるのが速いので固めが好きな人はもちろん、食べるのがゆっくりな人も固めで注文した方が良いです。また、スープは寸胴の残量が少なくなるとお湯を継ぎ足すので濃厚なスープを味わいたい人はなるべく早めの時間帯に行った方が良いと思います。

11

ホープ軒!

4.50
投稿日

吉祥寺駅南口のサンロードの大通りから、少し横道にそれるとあるラーメン屋さん。

席はカウンターのみで、注文と同時にお金を払うシステムです。

味は醤油味ですが、さっぱりしているわけでは全くなく、
それでいて病みつきになるものです!
追加注文なども簡単にできますね。

ちょっと女性は入りづらい雰囲気は出ていますが、
味はいいのでぜひどなたも参加してみてください!

0

良い意味で“駄ラーメン”的な人なつっこさが魅力なんだと思う

3.50
投稿日
予算
¥650

 軽い夕食にラーメンでも、と立ち寄りました。同系列の店舗なら以前大塚や高円寺や外苑前やあちこち利用しましたが、吉祥寺店は初めて。いつも店の前にチャリンコ置かせてもらったり(汗)で以前から知ってはいたんですが...。

 メニューは基本600円の中華そばと850円のチャーシューメンの2本立てで、他に50円の煮卵/生玉子、150円のチャーシューとかがあるようです。
 独特な味(と匂い)の豚骨スープが最大の特徴で、随分古くからやっている一種東京名物みたいなラーメン店。スープもさることながら、私は、豆板醤をドライに乾燥させたみたいな唐辛子(カウンター上に置いてある)が気に入ってます。スープに投入すると、辛味よりは独特な味がジワァ〜っとしみ出て、それがスープと混ざったのが私にとっての“ホープ軒味”なんですねぇ。


 この日オーダーしたのは
   中華そば(600円)
   (煮)玉子(50円)


 久しぶりのホープ軒。独特のクセはあるけど懐かしい味のはず。さっそくスープを飲んでみますと...。
 え〜っ、こんな味だっけ?記憶よりずっとクセのない味と香り。同じ味・香りなんだけど、それがずっとマイルドになったような...。
 カウンター上の唐辛子をスプーン大盛り2杯程投入してやっとイメージに近くなりました。入れ過ぎ?いやいやそんなに辛くないんですよ、これ。辛味よりむしろ臭み(汗)のような味がしみ出てやっとらしくなりました。

 麺は縮れの緩い中太。値段の割にたっぷり入っている感じ。煮玉子は大分固茹でで、簡単には崩れてくれません。箸で摘み上げてガブッと行くしかありません。まあ、玉子があるとラーメン丼の中が一段と豊かになりますし、半熟よりはこれもらしくて良いかと。脂っ気無く固〜いチャーシューともどもホープ軒の“媚びない”姿勢が現れている感じ。

 まあね、最近の無化調気味のラーメン店に慣れてしまうと、化学調味料のケミカルな後味がちょい気にはなるんですが、でも、それも含めての“ホープ軒味”だし...。
 駄菓子ならぬ駄ラーメン的な懐かしさ。そんな味がいつでも気軽に楽しめるのは良いのではないかなぁ、と思うんですがね。

38

20年前から行きます

3.00
投稿日
予算
¥800

昔から吉祥寺のラーメン屋さんはホープ軒に行きます。吉祥寺もラーメン屋が増えました。昔はそんなに無かった気がするなー。

0

(株)ホープ軒本舗

3.50
投稿日

吉祥寺のサンロード商店街から路地を一本入った所にあるお店。

中華そばを注文。

スープは豚骨醤油で茶色く濁っていて表面には背脂が浮いている。

見た目はほとんど豚汁に近い。

味は見た目の印象ほどしつこくなく、むしろ後味はさっぱりしている。

麺は中細ちぢれ麺。

具はたくさんのモヤシ、固めのチャーシュー1きれ、海苔1枚、ねぎ少々。

650円でこの味とボリュームだったら、いいですね。

2
○×△□
○×△□ さん

(株)ホープ軒本舗

4.00
投稿日
予算
¥1,000

黄色い大きなテントの看板が目印。
具がタップリのスペシャルラーメン
を920円を注文してきました。
 くせのない美味しいとんこつラーメンは、
麺と良く絡み、トッピングされた
やわらかい焼豚も絶品。
壷に入った特製の唐辛子を一さじ加えると、
また美味しいです。

0

概要

住所

東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目14-12

アクセス

最寄駅
バス停
  • 吉祥寺駅中央口から120m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大14ポイントGET