コタマガワカンコウワラビエン

小玉川観光わらび園

3.18
口コミ
1件
住所
山形県西置賜郡小国町小玉川18

入園料 2,000円(小学生以下無料)
予約 予約不要
駐車場2ヶ所 250台
面積 50ha(中傾斜地)
最大受入人員 500人

口コミ

春の山のめぐみ、わらび採りが楽しめます♪

3.50
投稿日

山形県置賜地方にある多くの町域を森林で包まれた緑豊かな小国町。

こちらの町では、町内9カ所にわらび園が点在していて、
そのうちの1つがこちらの小玉川観光わらび園です。

ここを選んだのは、見晴がいい休憩所があるからです。
都内の友人たちと、こちらにトレッキングがてらわらび採りをしようということで、
飯豊連邦の展望が絶景な場所にある、こちらのわらび園にうかがいました。


入園料は、大人一人2000円。
値段が高いと思われそうですが、これを支払えば
わらびを好きなだけとれるのでお得感ありますよ!
山菜が大好き!!という方におすすめのスポットです。

わらびを探すのが大変かなとおもいきや、あちこちに、
わらびがたくさんはえているので、山菜に詳しくない友人の都内のお嬢様がたでも
簡単にみつけることができて、おおしゃはぎしながらたくさん摘み取れました。

大人数入れる屋根付きの休憩所や、飲み物などの売店もあって、
想像していた山に入るだけのわらび採りとは違い、
観光山菜とりが楽しめる、設備がきちんと整備されたわらび園さんでした。

ファミリーの方がたくさんおられて、子供さんも、
かるがるみつけて、大収穫だったので、こちらは子供から大人まで
男女問わず楽しめる、レジャースポットだと思います。

わらびの鮮度やあく抜き処理など考えて、旅行最終日にこちらへ伺い、
とったわらびは、都内に戻って、夜にはアク抜き処理をしました。
翌日、調理して、山菜ご飯にしたり、煮つけにしたり
一緒にいった各自がいろいろな料理をして、皆が大満足でした!

山菜に興味があって、わらび好きな方にはおすすめです!

場所は、なだらかな斜面で広大な敷地です。
探して歩くと結構な距離歩くこともあります。

また、天候によっては山肌がかなり柔らかくなっている場合もありますので、
靴は、できれば長靴を持参してこられるのがベスト。
また、汚れてもいいような服装や、露などで濡れることも考えて、
ウインドブレーカーのような上着を着ていくと汚れを気兼ねせずに楽しめますよ。
あ、それと、軍手もあったっほうが、山などに慣れてない方や
肌がデリケートな方には、いいとおもいます。

私たちは、虫の事も考えて、長袖、長ズボン、ウインドブレーカーに、
ディスカウントストアで安く買えた農業用の長靴で挑みましたので、
快適に、わらびとりが楽しめました♪

この服装一式は、他の果樹園での山菜とりや栗拾いなどでも活躍できますので、
アウトドアレジャーで山などに入る際の常備品としてもっていかれると良いですよ☆

長靴ではなくても、汚れてもいいスニーカーなど
山でも平気な履物などがあれば、充分だと思います。

こちらのわらび園さんは、山をキレイに下狩りなど管理されているので、
ここまで重装備ではなくても、安心して、安全に、
わらび採りが楽しめるの点がいいと思います。

季節は、年によって日程変動しますが、
だいたい5月中下旬から6月下旬くらいまで開園されています。
問い合わせは、小国町観光協会さんにするとスムーズかと思います。
協会のホームページでも、詳細が紹介されています。
(私は、観光協会さんから情報聞いて、行きました。)


40

写真

概要

店舗名

コタマガワカンコウワラビエン

小玉川観光わらび園

ジャンル

電話番号

住所

山形県西置賜郡小国町小玉川18

アクセス

バス停
  • 長者原から60m (徒歩1分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET