口コミ

5

源泉掛け流しの湯

4.00
投稿日

源泉掛け流しの硫黄泉です。美肌効果や成人病の効能があります。濁り湯なので温泉気分を存分に味わえます。食事処では蔵王の名物をいただけます。おみやげコーナーもあります。建物も綺麗で、一日中楽しめる施設だと思います。

0

温泉

4.50
投稿日

山形県山形市蔵王温泉にある日帰り風呂

蔵王温泉街の中にあります

入浴料は700円下駄箱、ロッカーは100円コインロッカーでリターン式なので安心です。

内湯1つ、源泉露天風呂1つ、4対6で割った露天風呂、つぼ湯3つがあります。

温泉は酸性が強い温泉で白濁して気持ちいい温泉です。

設備もきれいでした

10

入浴料700円

3.00
投稿日
予算
¥700

入浴料700円です。
平日は18時までの営業です。
休日は21時半までの営業になります。
温泉の気持ちよさはもちろん体もポカポカになります。
売店などもあり、お土産の購入もできます。
無理休憩所や食事などもできゆっくりと過ごせます。

0

楽しめる温泉

4.50
投稿日

山形県山形市蔵王にある新左衛門の湯さん。

蔵王の硫黄泉が十分に楽しめます。
内風呂、源泉濃度が異なる2つの露天風呂、五右衛門風呂がありいろんなタイプが楽しめます。硫黄がかなり強いので、ダメな方はご注意を。大好きな方は十分に楽しみましょう。

2

四・六の湯

3.00
投稿日
予算
¥700

 蔵王中央ロープウェイの温泉駅の向かいにある日帰り温泉施設。アクセスは良いが、土産屋を併設しているので、9月の祝日に訪れた際は、それほど広くない駐車場は満車状態だった。
 券売機で入浴券(700円)(やマッサージ券)を購入するシステムや、靴ロッカーや脱衣場ロッカーが100円が戻るタイプなのは、日帰り施設らしい。無料の休憩室や食事処もある。

 お風呂は、内湯と露天風呂が2つに(上から温泉が注がれている)かめ風呂が3つ。内湯は温泉では無く、季節のイベントなのか行った際は丸い板に子供が敬老の日のメッセージを書いたものがたくさん浮いていた。
 露天風呂は、湯温が43,44℃位の源泉100%と、「四・六の湯」と書かれた湯温40,41℃位の源泉60%(お湯40%)とがあるので、好みで入れたり、肌の弱い人でも大丈夫なように工夫されているのはいい。

5

概要

住所

山形県山形市蔵王温泉川前905

アクセス

最寄駅
バス停
  • 中央ロープウェイ前から100m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET