口コミ

11

泥湯に

5.00
投稿日
利用日
予算
¥1,500

なかなか少ない泥湯と呼ばれる、超濃厚なお湯に入れるということで行ってきました。ロッカーはありますが100円のコインロッカーです。タオルも奥の小さな露天風呂に行くには目隠しにあったほうがいいとのことですが特に無くてもなんとかなりましたが、葉っぱが多いので好みが分かれるかもです。混浴のゾーンは相棒とお話もできて楽しかったです。

1

地獄から沸きあがるどろどろの温泉

4.00
投稿日

別府温泉保養ランドは硫黄の含有量が多いことで有名な
別府の明礬温泉にあって、ちょうどその駐車場からは
別府明礬橋を仰ぎ見ることができます。

ここの温泉は「紺屋地獄」とも呼ばれ、
豊後風土記にも記載されているほど歴史も古く、
太古から湧き出る鉱泥と硫黄を含む鉱泉です。

建物や施設は昭和風、場末風でやたらと広いです。
屋内にはコロイド湯・鉱泥大浴場・むし湯温泉とあり、
鉱泥大浴場など足元が鉱泥で、不思議な浮遊感が楽しめます。

最後の鉱泥大露天風呂は何と混浴になっていまして、
運が良ければ妙齢の女性と御一緒できるのですが
この地獄から沸きあがるようなどろどろの温泉は
すさまじい迫力があります。
何となく、コッポラの「地獄の黙示録」の大佐のシーンなどを思い起こしてしまいました。
この地獄の湯はリウマチ、神経痛にも効き、美容にも良いですし、
何より保温効果も抜群なので、まさに名湯と言えるでしょう。
ただし入浴後、からだに匂いはまとわりつきます。

地下から湧く鉱泥の湯に入れるというのは良い体験になると思いますし、
別府観光の温泉バージョンとしては、見る温泉の地獄めぐりにプラスして
からだで味わう地獄の湯を体感してみるのも良いかと思います。
ただし、相当強烈な温泉ですので、好き嫌いは分かれると思います。

25

念願の泥湯

4.00
投稿日

念願の泥湯に入れて、大満足でした。
でも、本当にドロドロの泥湯は手前の泥湯の奥にあって、バスタオルがないとかなり勇気がいります。
 「自律神経」だったでしょうか?
奥側に男女別の入り口があり、男性はすぐに行けるのですが、なぜか女性は泥湯の縁を約15mほど、ぐるっと回って行かなければならず、その間丸見えの状態です。
でも、どうしても入りたかったので、男性がいなくなったタイミングを見計らって猛ダッシュ!!
たどり着いた先には憧れのドロドロ泥湯がありました。
戻る時は大浴場の様子が全く分かりませんので、一か八か男性の入浴客が少ないことを期待して、戻らなければなりません。
お若い方はくれぐれも心してご入浴くださいね。

5

開放的な温泉。

4.00
投稿日

以前、大分温泉めぐりの旅を友達としている際に
こちらの泥湯に入りに行きました。

メインの露店風呂は混浴のお風呂なのでとてもビックリしましたが、
自然に囲まれ、なんとも開放的な場所で、とても良かったです。

泥湯も初めて入ったのですが、足元に泥があるだけで、普通の濁り湯のようで、
沼のように泥しかないと思っていたので、またビックリしました。
泥のパックを全身に贅沢に塗って、とても得した気分になりました。

混浴なので、少し度胸はいりますが、とても良い温泉ですよ。



10

面白い!

4.00
投稿日

泥の温泉とても面白かったです。お肌に良いらしいですが、成分が強いのか洗い流すと肌が赤くなってます。
せっかくなので離れにある、歩いて行かなければならない混浴の方にも行きたかったのですが、男性がずっと居座っていて断念…。
これは仕方ないのですが、足元の底の泥には無数の髪の毛が…。歩く度に髪の毛を踏む感覚が少し気持ち悪かったです。

3

カップルにもオススメ

3.50
投稿日

温泉県の大分の中でも有名な温泉施設。泥湯ということと混浴ということで有名なのかな。混浴と言ってもメインの露天風呂のところが混浴であるが木で男女別に区切られているので一緒に入るという感覚はあまりない。カップルなどは区切られている木のところで一緒になり会話しながら入れるので泥湯ということもあり安心して入れるのではないかなと思いました。

0

温泉の臭いにおいが車の中に充満したまま帰りました。

5.00
投稿日

入浴料は1000円と消費税でした。「建物も古いし、銭湯にしては高いな」と思ったんですが、充分に満足できる銭湯でした。
泥湯は混浴ですが、あんまり下品な男は見当たりませんでした。むしろ、金髪の外国人女性グループが堂々と入浴していて、こちらの方が困った位でした。
3つの露天泥湯に1時間ほど浸りましたが、身体にドンドンしみているのが分かりました。
帰りは、温泉のにおいが車中に充満し、気持ち良い臭さでした。家から遠いですが、また行きたいですね。他の泥湯にも入ってみたいです。

0

浮かばないように棒を使うのです

4.50
投稿日

とても広い混浴の露天がある有名な泥湯温泉です。

友人と一緒に行ったのですが、
露天を見ると、男性が湯に静かに浸かっているのではなく、
立っている姿を見て、混浴に入るのはヤメました。

混浴(露天)以外には、浴槽に棒のある泥湯があり、
そちらに入りました。

その浴槽に入っていた地元のご婦人らしき先客が、
「身体が浮かばないように、この木を使うんですよ」
と入り方のコツを教えてくれました。

いかにも身体にいいぞ〜
という泥湯だったので、次回は露天にチャレンジ
してみようかな、と考えています。


0

温泉のとっておきスポット 「泥湯」

4.00
投稿日

九州の大分 別府にある「温泉施設」です。

日本一の温泉湧出量を誇る大分県の中でも、
泉質のバリエーションが豊富な別府では、
「機能温泉浴」という効能の高い入浴が出来ます。

「別府温泉保養ランド」は、「泥湯」で、
浮力が強く、リラックスでき、保温力も抜群です。

初めての人には、やや、抵抗感はあると思いますが、
お湯に浸かれば、
日頃のストレスもすっかり消えて、心も体も癒されます。

16
IBM2025
IBM2025 さん

露天の大浴場がオススメ

4.00
投稿日

別府へ温泉旅行に行った時に立ち寄った温泉です。
料金は1050円でした。
コロイド湯、滝湯、蒸し湯、薬湯など色々なお湯が楽しめて、鉱泥湯は、肌ツルツルになり、気持ちよく快適でした。
露天鉱泥大浴場は混浴でした。
また、広く開放的もあり満足できるものでした。

1

別府にある温泉

5.00
投稿日
予算
¥1,050

別府にある温泉施設「別府温泉保養ランド」です。
この温泉に行きましたが、普通の女性が入ることは無理です。
女性専用の出入口がありますが、中に入ると混浴です。
周りに、男の方がたくさんいます。
泥湯ですので、温泉に入ってしまえば、裸を見られることはありませんが、温泉の中にはタオルを入れることはできないのです。
温泉に入る前、数秒は、男の人に裸を見られるのです。
超年配のご婦人は入っている光景を見ました。
私は、できません!できません!
結局、入れませんでした。
男性に生まれていれば、良かった〜!

8

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 紺屋地獄前から110m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET