口コミ

じゅうじゅう焼き
- 投稿日
このお店の名物はじゅうじゅう焼き!!
たっぷりの野菜の上にお肉と卵が
ドッサリとのっていてボリューム満点です
個人的には程よい酸味が病みつきになります
カウンターだけのお店ですがそこもまた
あじがあっていいと思います(^ー゜)
戸越銀座の国道沿いにあるこのお店。
カウンターだけの小さなお店ですが、なんといっても目玉は「ジュージュー焼き」お肉ときゃべつとニンニクが混ざった炒め物!
ボリュームもたっぷりで味も美味しくスタミナたっぷり!!^^
女性一人ではなかなか行きづらいかもしれませんが、一度行ってしまえば大丈夫です。^^
毎晩前を通るとき気になっていて、ついに入店してみました!!
夜0時すぎでも外で待つほどの混みよう・・・
店内もあまり綺麗ではないが、食欲をそそる匂いでテンションMAX!!
肉も野菜もバランスよく取れて体にも優しいかも^^
すごくおいしかったです!!
爆裂、お薦めsuper-recommendです(笑)!
初めて私が伺ったのは、またバブル期真っ只中だったと思いますが、当時品川在住で、まさにこちらのお店の近くの戸越銀座商店街の知人から教えてもらいました。
最初、興味は沸いたのですが「教えてもらってすぐ行くのもなんだし」とも考え、翌週くらいに別の友人と伺ったんじゃなかったかな?その際、並んでたら、なんとその知人が彼女と食べに来て「お〜、来たね!!」とか言われて、夜の国道沿いを一緒に並んだ記憶あります(笑)。
ところで、当時はなんか大柄な如何にも大将って感じの店主さんが仕切ってらして、若造の我々からしたら、へへ〜ぇって感じでしたが、今は若いお兄さんが二人でやられているようで、代替わりされたのかな?
ちょっと前、横浜方面でのミーティングの帰りに時間も時間だったので何か食べて帰ろうと思い、あえて遠回りしてこちらに寄って食べちゃいました!!
若い頃は、安くて美味しくてお腹もいっぱいになるってことで重宝しましたが、今でも、その相変わらずの美味しさに脱帽。しっかり、秘伝のタレも受け継がれ、伝承されてました!
ちなみに、私は昔から牛スタセット、ニンニク乗せに、味玉付けてますが、目の前でジュージュー作られ「お待ち!」と出されたのにも関わらず少し冷めるまで食べれないと言う一種の<おあずけ>、このタバスコ掛けて少し冷めて食すのに良い頃合いになるまでのほんの僅かな時間なのですが、さらにテンション上げてくれちゃうので、一口目が実に「美味い!」となります。
私が昔通っていた頃は、当時プロレスラーだった大仁田さんが取材に来られた際の写真が飾ってありましたが、先日伺った際にはさすがになかったですね(笑)。
が、大仁田さんがジュージュー焼きの美味い食べ方を教える感じで、複数枚の写真が連続で貼られていたので、必ず味玉付けるようになったので、あの効果は素晴らしかったんじゃないかな、と。
あぁ、書いたらと食べたくなってきた。近々、行こう!!
お薦めです!!
友人に連れられてはじめて行ってきました。
夜遅くの方が空いてると言っていたのですが
遅い時間帯でも、かなりの混雑ぶりでした(笑)
あちこちのテーブルから香る焼け焦げたニオイが
食欲を誘います。匂いだけでなく料理もどれもおいしかったですよ
第2京浜沿いのじゅうじゅう亭の営業時間は
夜18時から26時迄ということで、23時頃行きました。
カウンターのみの10席程の店内は料理のもくもくとした熱気で温か〜い!
私もエキテンの「グルメ」で「戸越銀座×グルメ」第一位がこちらで気になってました。
外からもガラス張りで丸見えですが作る過程も見れるので楽しいですよ!
じゅうじゅう焼き、何でしょう?あの甘ずっぱいたれは!ご飯が進みますね!お好みでタバスコもかけるとあ〜これまた美味しい!
じゅうじゅう〜
- 投稿日
- 予算
- ¥2,000
☆★☆★
戸塚駅からすぐ近くで、アクセスも良いです。
皆さん書いてますが、オススメはじゅうじゅう焼き!
キャベツ中心なのでヘルシーなんだけど、ボリュームがあります。
そしてタバスコがよく合います♪
人気店なので、いつも混んでますが、一度は行く価値ありだと思います!
☆★☆★
一度行ったら病みつきに!
- 投稿日
評判を聞いて、ものは試し、と思って店内に入って見ると、ほぼ満席で、あちこちで、鉄板の上で野菜やお肉が焼ける音が、じゅうじゆうとして、店内に美味しい匂いが、充満しています。皆さんタバスコを手にとり、ぶっかけて食べてましたので、私も真似して食べて見ると、野菜炒めに以外にタバスコが、良く合います。大盛です。
戸越銀座はコロッケが有名ですが(なぜかは不明)、俺的には千徳のじゅうじゅう焼きのほうが有名なのではないかと思っています。いつも23時くらいにしか行けないのですが、待ち客がいて諦めて帰ることもしばしばです。
名物はやはりじゅうじゅう焼きです。細かく刻んだキャベツをメインに、数種類の野菜と豚肉を熱々に焼いた鉄板で提供するのが千徳流です。これを秘伝のタレと混ぜ合わせるとジュウジュウと音を立て、立ち昇る湯気が食欲をそそります。タバスコやハラペーニョ、酢などで自分好みの味にアレンジできるのもいいんですよね。
今度行く時は混んでませんように。
2週間に一回は行ってます。
最初はボリュームに圧倒されましたが
食べてるうちに秘伝のタレの独特な味がクセになりかなりハマりました。
キャベツ中心で以外にヘルシー
女性の方でも楽しんでいただけると思います。
ジャンボ餃子も絶品です。
都営浅草線「戸越駅」近く、第二京浜国道沿いにあるこちらのお店。私が独身時代、渋谷駅近くの会社に通勤していた20年以上前に、現在の旦那さんとの付き合いが始まったころ、週3日程度通い続けていたお店です。当時は会社帰りに店舗前に路上駐車をして、夕飯代わりによく二人で食べていました。お父様の時代です。安くて、ボリュームがあって、下手に小洒落たレストランより、よっぽど美味な「じゅうじゅう焼き」。「牛スタミナじゅうじゅう焼き」を毎回オーダー。自宅は遠くなり、勤務先も変わった現在でも、月1〜2回のペースで立ち寄っています。この間の土曜日も行きました。私にとっては懐かしい味でもあります。息子さんの代になった今でも、この安くて美味しい「じゅうじゅう焼き」。しっかりと守られています。これからもがんばってほしいお店です。
先代のときからお世話になっています。(今は2代目の息子さん)
やはりこちらのメインは『じゅうじゅう焼き』ですね!
スタミナライスをよく食べますが、麺のセットもあります。
麺セットは体育会系男子にちょうどいいくらいのボリューム、
さらにメガ盛りというとんでもないものがあります。
味は決めては秘伝のタレですね!
酸味と旨みの絶妙加減!
一度食べたらやみつきですよ♪
並ぶの覚悟で行ってみてくださいヽ(´▽`)/
戸越駅近くで、深夜に行列もできる人気店です。
店内はカウンターのみ。
鉄板をアツアツに熱した上に、
刻んだキャベツやニンジンなどの野菜と、
豚肉を豪快に盛り、
秘伝のタレをかけると、
独特の酸味を持つ香りがただよい、
湯気をもうもうと立ち上らせる
じゅうじゅう焼きの完成です。
2代目の店主と相棒の二人が見事な
コンビネーションで次々と
料理を出していきます。
ちょっと濃いめの味付けで、ごはんが
進むわ進むわ。
メニューは多いのですが、
ほとんどの人が頼むのは、
スタミナじゅうじゅう焼きライスか、セット。
スタミナ、というのは生卵が乗ります。
ライスはじゅうじゅう焼きと御飯で、
セットはさらに中ラーメンがつきます。
ふつうのじゅうじゅう焼きは豚肉で、
牛もありますが、牛を頼んでいる人は
あまり見たことがないです。
御飯には、味玉を載せて、くずして
じゅうじゅうのお供にするという技があり、
これはプロレスラーの大仁田さん考案だそうです。
他にも芸能人やスポーツ選手にもファンが多く、
けっこう気軽に来ているみたいです。
夕方から深夜までやっていて、
遅い時間でも店の外で待つ人もいます。
腹を減らしていてがつんと食べたい、
呑んだ後に締めたい。
そんなニーズに豪快に応える千徳のじゅうじゅう焼き。
男の料理といった感じですが、
女性ファンもいるそうで、御飯少な目もできます。
私はメガ盛りなんかもいっちゃいますけど〜
ぜひ一度お試しあれ。
ちなみにジャンボ餃子もうまいです!
仕事の同僚や、上司がよく行っていたお店だそうで、
教えてもらって行きました。
店内は狭く、外から丸見えです。
カウンターのみで、イスの間隔が狭いので、
少し窮屈です。
おすすめのじゅうじゅう焼きは、ほんとにジュウジュウと
音をたて、湯気を立てながら出てきました。
この演出が、すごくおいしそうに見えますし、
食欲をそそります!
白ご飯のお供に最適です。
会話するのも忘れて、がつがつと食べてしまいました。
不思議だったのは、私にとっては、すごく食べなれたような、
懐かしい味で大満足でした。ボリュームもそこそこあります。
お客さんも多そうなので、もっとお店を広くしてもいいのになぁ、
と感じてしまいました。(^^;
戸越近辺に住んでる人で、知らない人はいないんではないでしょうか?
国道1号線にあるお店です。
この店の名物はじゅうじゅう焼き。
たっぷり野菜の上に肉と卵がドッサリ載っていて、ボリューム満点です。
個人的にはほどよく効いた酸味が、病みつきですね。
カウンターだけのお店で、隣の人とも多少間隔が狭いですが、それまでもこの店の良い意味での味だなと思います。
戸越銀座に来たら必ず食べます。
山盛りのキャベツに豚肉、卵を混ぜながら
食べるじゅうじゅう焼きが食欲をそそります。
第二京浜沿いにある、黄色い看板が特徴のお店です。
ここには通って10年以上経ちますが、未だに
『あ〜、じゅうじゅう食べたい!』と半ば病みつき(笑)。
お店はカウンターのみで、調理しているところも良く見えます。
熱く熱した鉄板に、刻んだ沢山のキャベツにニンジンやニラなどの野菜に、
オリジナルソースをジュッと掛けるといいにおい。
そこにポトンと卵をひとつ。
食べる時は、それを混ぜ混ぜすると、酸味の効いたソースがマイルドになり、ホント美味しい。
私にはスープがちょっと濃いのですが、それも美味しい。
お腹一杯になっちゃうので、なかなか食べられないけど、
ジャンボ餃子も、ホントジャンボで美味しいです。