口コミ
板橋区前野町にある日帰り温泉です。都内に湧く温泉としてはとても泉質が良い体が温まる湯が露天風呂にあります。全体的に和風の趣で古民家のような外観の入口です。食事処でお蕎麦など美味しい料理があります。
板橋の前野町にある温浴施設です。
都内にありながら、広めの露天風呂が魅力です。
サウナも完備していて、外気浴ができるのが良いです。
露天風呂は温泉になっていて、若干鉄分の匂いを感じさせるので、効きそうです。

- 返信日
さやの湯処をご利用ありがとうございます。うぐいす色の源泉は無加水、薬剤投入なしの超濃厚な温泉です。日頃のストレスで疲れた体と心を温泉に浸かって癒してください。3月1日からはお食事処も春メニューにかわり、3月中頃からは桜が咲きだします。またのお越しをお待ちしております。
都内23区にありながら、極上の天然温泉が堪能出来ます!露天風呂が温泉になっており、中央には源泉かけ流し浴槽、そこからのオーバーフローを利用した大露天があります。長時間入ると湯あたりするほどの濃厚さで、どこか温泉地に来たかのような空間です!
さやの湯は、ちょっとお洒落というか日本家屋のような建物です。スーバー銭湯というより温泉といったほうがいいでしょう。リラックスできますよ!ただし、休日は大変混みますので、可能でれば平日をおすすめします。目の前はイオンスタイル、裏にはビバホームもあり、買い物と合わせて利用することもできます。
大好きな温泉です!
いつも東武東上線ときわ台駅からバスで伺っています。
照明が適度な明るさなこともあるのでしょうか。温泉もロビーも、心身ともにとてもリラックスできる空間です。
入浴後に休憩できる畳のスペースもあります。
「寝転び湯」が好きで、よくクールダウンがてら順番待ちしてでも利用します。
お湯の相性がいいのか、めちゃくちゃリフレッシュできるので本当にお気に入りの温泉です。
露天風呂が良かったです。
広々としていてゆっくり入れます。
一番のおすすはポイントは、間違いなく岩盤浴だと思います。
温度によって3つの部屋に別れていて、私は一番暑いのに入りました。
かなり汗が出るので身体がスッキリしますよ!!
駐車場があるのでお車でいくと便利だと思います。
先日初めて行ってきました。
雰囲気ある佇まいで中に入ると、スタッフの方が丁寧に館内について説明してくれました。
こちらの温泉は、露天風呂を含めて様々な仕様の温泉がありとても楽しめました。
また、きれいなお庭を見ながら食べる十割そばは絶品でした。

- 返信日
ご来店ありがとうございます。さやの湯処を楽しんでいただけてうれしいです。濃厚なうぐいす色の源泉を楽しまれた後は、苔庭に臨むお座敷で打ちたての十割そばをご堪能ください。今年の桜の開花は早そうです、奥座敷または春の間でご覧になれます。またのお越しを心よりお待ちしております。
5年ほど前に一度行きました。平日の夜でしたが、激混みでうるさくて、もう行きたくないと思っていたのですが、今回平日の午前中でリベンジ。
意外と空いていて、前回全然入らなかった天然温泉にも入り放題でした。ここの露天風呂は温度が低めなので、血が昇りやすい私にはとても良い温度でした。
欲を言えば、マッサージなどのメニュー表の一覧が館内の色々なところにあるといいなと思いました。(私が見落としていたらすみません。)

- 返信日
ご来店ありがとうございます。普段平日は快適にお過ごしいただけます。
連休の間とか、連休前の夜は混むこともあります。さやの湯処HPでは毎時館内情報を発表しておりますので、参考にして下さい。
秋がだんだんに深まるにつれて、うぐいす色の源泉かけ流しが恋しくなります。マッサージ等のリラクゼーションのご案内は今後増設していく予定です。ぜひまたお越しください、お待ちしております。
日曜日の夜、タイミングよく駐車場(ゲート発券式で入口と出口別、順路路面標示)に入れられたがほぼ満車状態、帰り22時頃も入場待ちの車がいたほどだった。100円リターン式の靴ロッカーキーがバーコード付きリストバンドになっていて、フロントでそれを登録し、帰りに自動精算機で後清算するシステム。初めての旨伝えると丁寧に教えてもらえた。
脱衣場ロッカーは自由選択。内湯は10人サイズの高濃度炭酸泉の湯舟、ジェット系バス、25人サイズのTV付きタワーサウナに水風呂の構成で。露天には、6人サイズの源泉かけ流しの湯舟、その他は源泉循環ろ過消毒有りで、15人サイズの円形湯舟、9人分の寝湯に、壺湯が3つ。奥に10人サイズの薬草スチーム塩サウナがあった。泉質は、夜だからか(うぐいす色には見えず)黄褐色に見えた、舐めるとかなりしょっぱい含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩温泉。源泉の質はいいと思うが、内湯も露天も湯舟がコンパクトなので、途中からイモ洗い状態だったのは残念だった。
休憩する場所が、うたたね処しかないので、ゆっくり過ごしたい人には向かない施設だと思います。
露天風呂もありとてもいい温泉でした!
塩サウナと座り風呂はとてもいいです!
駐車場もありゆっくり出来ます!
ただ平日の方がいいと思います。人気なだけあって土日はとても混んでます。
自動販売機が休憩スペースだけなので脱衣所にあったら助かります。
満足できます!

- 返信日
goro様
さやの湯処をご利用いただきありがとうございました。
敷地内駐車場が満車の場合は、向かいのイオンスタイルの駐車場も5時間無料にてお使いいただけます。その場合は、イオンの駐車券をさやの湯処のフロントにてスタンプしてください。
なお、男性脱衣には牛乳と雑貨の自販機がございますが、残念ながらスペースの問題でペットボトル自販機は、自販機コーナーだけとなっています。狭いものですみません。goro様のまたのお越しをお待ちしております。
志村坂上駅から徒歩10分ほど歩いたイオンの向かいにあります。途中急な坂があり結構大変‼︎お風呂は大浴場と露天風呂があり、寝湯やつぼ湯、スチームサウナなどもあり楽しめます♪お風呂から上がった後は、小上がりの広めの和室があり、横になったり休んだりできます‼︎食事処もあり、一日ゆっくりできそうです♪

- 返信日
今桜が咲いて綺麗です。ぜひうぐいす色の源泉かけ流しをお楽しみください。
友達とドライブついでによらせていただきました
まさか都内で温泉なんてと思っていましたが
行ってみると
まるで古民家のようなたたずまいで
外には枯れ山水があり
都内とは思えない自然溢れる場所でした
温泉もかけながしで
更には高濃度炭酸泉もあり
とても満足できました
都内で温泉に入れる数少ない場所であると思いますヽ(゚∀゚)ノ
実際にお風呂もひろく、岩盤浴もついていて、値段も非常にリーズナブルで通いやすいです。
しかし、近くに最寄駅がないため、車でいくのがいいかとおもいます。
板橋区前野町にある天然温泉のスーパー銭湯♨露天風呂、二種類のサウナ、炭酸風呂など多数の湯を楽しめて料金1000円以下とお手頃。大型の駐車場🅿、最寄り駅からバスなどもあります。週末は混んでいて駐車場30分ぐらい待つこともある、
大変きれいで、2回行きましたが駐車場が狭いのでなかなか利用できないのが現状で、他の温泉に行く様に成りましたが近所の人や早々に行ける人にはお勧めします。食事処は少々値が張る割にはお勧めできる味ではないと思います。他のファミレスを利用した方がお得感が有り満足できると思います。
板橋区内に天然温泉があるなんて本当に驚き!
岩盤浴は3種類あって温度別でわかれているのでその日の体調にあわせて入れるので最高です!
また本格的な日本庭園をみながら食事することも出来るので本当にオススメです!
土日は混んでいて、先日は駐車場に入るのに並びました。そして、中に入るのに、さらに並ぶという{汗}規制がかかっていたくらい。
値段は、とにかく安いです。
お風呂の種類も豊富で、アカスリもあります。
休憩場所が多いので、お風呂上がりに、ゆっくり横になりたい方にもいいですが、この日は劇混みでそれすら出来なかったぁ。残念です!
東武東上線のときわ台駅からちょっと遠いですが、散歩がてら歩いて行っています。
建物はとても雰囲気がありお洒落です。
それでいて入館料は870円とお安い。
タオルと館内着は有料でレンタルしてくれるようですがいつも持参しています。
露天風呂ゾーンに寝転んで入れるお風呂があるのですが、凄い浅いのでちょっと恥ずかしい感じになります。
湯上りに食べる食堂のお蕎麦が美味しいのでオススメです。