口コミ

6

友人のお勧めで

3.50
投稿日

 「奈良へ行ったら、『柿の葉寿司』を試したほうがいい」
という友人のお勧めで、さっそく訪れました。
 奈良の歴史の扉を開くような味わいでした。ところてんが大好きな私は、やはり酢は基本だと感じました。


                          松戸の武術師範より

1

平宗

4.50
投稿日

◆店員・スタッフ
丁寧な接客対応。
◆料理・ドリンク
柿の葉寿司、サバ、鮭が美味しい。日によっては鮎もあるそうです。
◆店内・雰囲気
風情のあるお店ですね。居心地の良いお店です。
◆アクセス
近鉄奈良駅から近い。
◆その他

0

おなか一杯になりました

5.00
投稿日

奈良でランチを探していて、珍しい鮎の押寿司が食べれると思い行きました。
残念ながら鮎は8月いっぱいだったみたいで、食べれずでしたが、
柿の葉寿司が美味しかったです。

そうめん膳を頼みましたが、そうめんだから軽く済むだろうと思っていたのに
思いのほかおなか一杯になりました。
天ぷらもサクサクで野菜の味がしっかりして美味しかったです。
柿の葉寿司は、鮭と鯖が一個ずつで嬉しかったです。

奈良に行ったときはまた行きたいです。
次は鮎寿司が食べたいです。

0

大好きな柿の葉ずしを食べることができます

4.50
投稿日

猿沢の池から歩いて2分くらいの所にあります。
柿の葉ずしが有名で、まろやかなサバと身がしまったサケにほのかな柿の葉の香りがして爽やかです。酢が入っていて夏でも2日くらい持つのでお土産にしても喜ばれます。

2

奈良のみやびを食べてみよう

4.00
投稿日

奈良駅から徒歩五分ぐらいです、
150年の歴史のある店で柿の葉すしの店ですが、
茶粥でも有名ですそこでつれとそれぞれ一品ずつ頼んで
シェアすることにしました、まぁ茶粥のほうはそんなに味がしないのですが、
お茶ずけという感じでしょうかほうじ茶のいい香りで漬物で食べるさらさらっと
柿の葉寿司は、さばとかサーモンとかこちらは味がしみてて美味しいですね
ならのみやびを味わいましょう

7

150周年

4.00
投稿日
予算
¥820

柿の葉寿司は奈良の名物です。奈良と言っても南部の吉野の昔からの保存食らしいです。さば寿司を1つ1つ柿の葉でくるんであります。柿の葉の香りが寿司にしみ込んでバッテラや松前とは違います。こちらの平宗さんは、猿沢池の路地を入った所にありますが、最近三条通りの元映画館のとなりにもお店ができてますので、お土産にどうですか?さばもおいしいけど私は鮭が好きです。

0

概要

住所

奈良県奈良市今御門町30-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 元興寺・ならまちから200m (徒歩3分)

こだわり自家焙煎コーヒーとコーヒーに合うスイーツのお店

37cafe

アクセス
  • 近鉄奈良駅から徒歩23分 (1.8km)

お近くのお店

こだわり自家焙煎コーヒーとコーヒーに合うスイーツのお店

37cafe

アクセス
  • 近鉄奈良駅から徒歩23分 (1.8km)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET