口コミ

6

吉野の

4.00
投稿日

◆店員・スタッフ
丁寧な接客対応。
◆接客・サービス
本葛。
◆料理・ドリンク
吉野葛を使用したスイーツが食べられます。美味しい本場の葛。葛きりが名物。
◆店内・雰囲気
雰囲気もあって和みます。テーブルでゆったり。
◆アクセス

◆その他

0

吉野葛

5.00
投稿日

テラス席があり、吉野の桜が見えます。
こちらの葛切りが人気です。
歯ごたえが良く、もちっとした食感です。
吉野天人は、葛切りと生の添え菓子がセットになっています。
値段も良心的です。
テイクアウトは、干菓子がオススメですよ。

0

ツルツル

4.50
投稿日

今まで葛きりを食べた事がなかったのですが、名物ということで
有名なお店に入ってみました。
奥にテラス席があり、一番前の特等席に座りました。
黒蜜につけていただく葛きりはツルツルで喉越しが良く、
美味しくて感動しました。
帰りに葛入りの干菓子も購入しました。

11

吉野葛を使った和菓子

3.50
投稿日

吉野の下千本駐車場のすぐそばにあります。
イートインの場合は、先にレジで注文します。
吉野葛を使った葛きりや葛餅がいただけます。(ほうじ茶がついていますが、抹茶とセットもあります。)
カウンター席もあるので、桜や紅葉の季節はとてもきれいだと思います。

2

吉野葛の老舗

4.00
投稿日

おみやげにしましたが、惜しいくらい凄くかわいくて美しいです。
静ごのみ15〜16個くらい入って、1500円ちょっとくらいでしたが、上品な甘さが口の中に人がります。
桜の花や葉など色々な形があります。
茶房では、葛きりと葛生菓子がつく吉野天人800円もいただくことができます。

1

葛の元祖

4.00
投稿日
予算
¥2,000

創業寛永4年。
東南院の向かいにあります。


八十吉の店内にある「吉野天人庵」では、吉野本葛を使った葛きりを始め、本葛湯、葛菓子などが食べられます。
ちょうどお店は満員で順番待ちの状態でした。

お土産にはちょうど桜の季節なので本葛湯の中に桜の香りがほのか香る「吉水 桜花入」や「詩流古(葛しるこ)」、葛湯も各種あり(桜花入/珈琲入/詩流古/抹茶)などがお勧めです。

13

概要

住所

奈良県吉野郡吉野町吉野山561-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 吉野山中町から120m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET