口コミ
盛岡のイーハトーブアベニュー沿いにあります。看板が可愛らしいお店です。
賑わっている昼間の時間帯も良いですが、岩手公園や赤レンガ館等とは少し離れた界隈にあるので、朝方の静かな時間に、宮沢賢治に由来するオブジェを見ながら散策したり、すぐ側にある北上川からの景色を楽しんで過ごすのも良いと思います。
漆塗りのテーブルに民芸品の家具や振り子時計が印象的なカフェです。
ハンドドリップで1杯ずつていねいに淹れるコーヒーで味わい深いです。
名物のくるみクッキーは、くるみの味が濃厚でサクサクのクッキーでコーヒーに合います。
宮沢賢治ゆかりの光原社。出版社でした。「注文の多い料理店」を初出版したとこです。ここの御近所の東山堂書店にその本が展示されてます。現在は民芸品等を製作する工房と販売所と喫茶室をメインとした形となってます。昭和44年からそうなったそうです。で、喫茶室は大きな窓から見える御庭が綺麗。コーヒーも美味しい。上品な歴史を感じる味と質感。客筋が御上品な方達。良い雰囲気。ここでは御土産に胡桃クッキーを買いましょう。手作り感と食品添加物無しの自然な感じの安心感。身体に良さそうな優しげな美味しさ。ここにくると買ってしまいます。それと岩手大学農学部製造の天然酵母の御味噌もおススメです。青森の津軽飴も販売されてます!これもおススメしたいなぁ。何よりも歴史あるこの空間の存在感。それを感じ取ってほしいかな。

素敵な空間です
- 投稿日
街中にある素敵な空間です。宮沢賢治の雰囲気を大事にし、品と質の良い民芸品が沢山販売されていました。
店内は陳列というより展示されているように商品が並べられ、とても感じ良い雰囲気。
奥にはコーヒーをいただけるお店があり、小さいお店ですが、ちょっとしたスウィーツと香りと味の良いコーヒーを手ごろな値段でいただくことができます。
建物の裏手に流れる川をちょっと眺めることも出来てお勧めです。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 盛岡駅 から560m (徒歩7分)
- バス停
- 材木町南口から110m (徒歩2分)