口コミ
東京都は八王子市にあった道の駅です。東京で道の駅なんて珍しいと思い立ち寄りました。中央道八王子ICのすぐ近くありアクセスも良かったです。自然豊かな場所で東京とは思えない場所です。農産物エリアでは八王子野菜の即売もされており朝どれ新鮮野菜が並んでいました
近くを通ったので寄りました。野菜はもちろんですが、シイタケが置いてありました。東京でも作れるのだと驚きました。パッケージの裏を見ると、地元産とあったので。生産者の名前も書いてあるので安心です。平日でも観光客らしき人もいます。
訪問が週末だったことも関係しているのか、駐車場への入庫待ちの待機列が隣接する道路上まで延びていて、初めての利用で全く勝手が分かりませんでした。上り線側にありますが、入庫待ちが発生している場合は上下線で分離帯があるので下り線側からの入庫はほぼ不可能。また、道の駅入り口を少し過ぎた箇所に第二駐車場がありますがこちらも収容台数はそこまで多くなく、どちら側に入れるのかは運次第といったところでしょうか。駐車場内は案内スタフがいましたが、隣接道路の交通を妨げているといっても過言ではないので道路上にも案内要員を置いてもらえるとよりスムーズに入出庫が出来るのかなと思います。
道の駅自体は新しく、建物内も綺麗で話題にもなっていたシャインマスカットなど果物を中心に多くの商品が並んでいました。休憩スペースもありましたが、どこも人が多くリラックスして休めるという感じではないかもしれません。
東京で唯一の道の駅です。
地域の野菜を中心に、全国各地の野菜が販売しており、よく購入に伺います。
近所のスーパーより品質は良く、価格も安いです。
いつも混んでるので、良く駐車するのは第二駐車場です。少し歩きますが、散歩がてら歩くのも良いと思います。
東京ですが、少し田舎を感じられます。
私には地元なのであるのは知っていたけど長年寄らない場所でした。
お正月に遠出から帰宅しつつ家には寄らずお墓参りに向かおう、となったうちの家族でしたが
たまたまここへトイレ休憩に。
トイレは綺麗で障害者用に1つですが大きめのがあり、助かりました
ショッピングも出来て野菜などが地元の方からの販売と言う感じで高くもなく新鮮な野菜は良いです。今回はお墓参り用の花を購入したかったのですが、それも豊富にありお正月と言う事もあり助かりました。
道の駅と言う事もあり高速道路ではない普通の道での利用でしたが
良かったです
都内唯一の道の駅らしいです。身近だったので混み合う道の駅のイメージしかありませんでした。表で植物が売っていたり、地元の農家の野菜や山菜が並びます。珍しいアケビや新鮮なたらの芽、みたことも無いような野菜も売っているので、見て回るのが楽しみです。食堂もあり、八王子ラーメンならぬ八王子ナポリタンが食べられます。具に沢山炒った玉ねぎが入っていて、玉ねぎの甘みがなかなか美味しい。正月には以前餅つき(現在はやっていないようです)や季節ごとのイベントも開催していました。
地元の野菜や特産物が豊富にある道の駅です。飲食店もあります。観光案内のコーナーもあり滝山周辺の施設がよくわかります。ここら辺には食料品を買えるお店というのがほとんど無いのでこういった道の駅での販売はありがたい限りです。
唯一
- 投稿日
八王子市にある道の駅です☆
こちらは、東京で唯一の道の駅だそうです。私も東京に道の駅があるなんて知らなかったのでびっくり!!
駅の周りにある豊かな自然の中で育まれた野菜が販売されている物産直売所やヨーグルトなどが売られているところもありました!!
ジェラートがとっても美味しかったです(*´∀`*)
インター近くの便利な道の駅
- 投稿日
山梨からの帰りにちょこっと寄りました。
午後も凄いお客さんの数で売り切れている商品もありましたが野菜などは種類によっては補充をされてるようで十分買い物が楽しめました。私達は原木シイタケや大きな白菜を買ったり、子供はアイスクリームを買って食べていました。
インターから近く、お客さんの回転も速いので駐車場入れで待っても意外と早くお店に入れます。また中央道を使う時は立ち寄ろうと思います。
日曜朝10時半位に着きましたが駐車場が満車で朝からお客さんが沢山いました。新鮮な野菜が沢山あって人参は葉っぱ付きでテンション上がりました。なすも色と艶が凄くてさつまいもやホウレン草にねぎもスーパーとは違ってみずみずしい感じで沢山お買いものしました。
八王子の道の駅は、平日には大型バスも沢山とまってます。
野菜は種類豊富で採りたてが多く揃ってるので、新鮮な野菜を求め買い出しに行きます。人気の商品だったり、旬の野菜は早くに売り切れてしまうので、午前中に行くのがオススメです。
食事も出来る所もあり、野菜がたっぷり入ったカレーがとても美味しいです。
八王子インターのすぐそばで駐車場待ちの車が列になるくらいいつもいっぱい。でも回転はいいのでちょっと待つくらいでだいたい入れます。
直売所には地元産の野菜がたくさん並んでます。スーパーには並ばないような巨大なものがあったりして面白いです。豆腐や牛乳、パンに、スイーツ、ジャム等も八王子で作られているものが多くあります。
お菓子など東京土産もたくさん揃ったいます。八王子産の食材を使ったレストランも人気です。
遠出するときには必ず道の駅をの場所を確認して寄るようにしています。
道の駅はその地元の美味しいものに出会えますし。
ここは八王子インターからすぐでここの目の前の牛すじが美味しいお店に買いに行くときに一緒に寄ります。
野菜が新鮮で安いし量も多いし、東京からさほど遠くないので是非ドライブがてら行ってみてはどうでしょうか?
地元の食材
- 投稿日
中央道ぞいにある道の駅で、平日なのに
かなりの混雑ぶりでした。施設内のお店には
地元の食材を多く販売していて、色々おいしそうな
ものが多かったですよ、道の駅で地元の
特産品なんて、なかなかいいですよね、
中央道利用の際にはぜひオススメですよ。
中央道の八王子インター近くにあります。
農家の方が新鮮なお野菜や、卵などが直売されているほか、
八王子の銘菓などが販売されています。
とてもきれいな建物で、とても清潔感があります。
ここのお勧めは、飲食スペースにあるアイスクリーム!
「MO−MO−」さんが提供しているミルクアイスは絶品です。
1つ食べ終わった後に、もう1個食べたいなぁ−って思います。
もちろん、一個で我慢をしています。
八王子インター付近に通りがかったときには、ぜひ召し上がってみてください。
秋川渓谷に行く途中に立ち寄りました。
日曜日の午前中だったため混雑していましたが駐車場には誘導に従いスムーズに入ることができました。
新鮮野菜や切り花、苗や鉢植えを購入する人の熱気にあふれています。お土産物や手作りの小物なども売っており、店の奥には食事や喫茶のスペースもあります。
自分用に道の駅限定の天日干し手造り煎餅を買ってみましたが素朴で味わいがあり美味しかったです。
外にある御手洗いの建物にはいくつも『ツバメの巣』があり可愛いひなが顔を出しているのが見えて癒されました。
野菜などは売り切れるものもあるので、早めに行ったほうが良さそうです!