ジィジバァバノテリョウリ ヤマノカミ
うどん
日本料理
そば・蕎麦
高尾駅から大垂水峠に向かう途中にある民家のようなレストラン? 家族で行ったのですが、それぞれ別のメニューをたのんだのです。どれもみなとても美味しくて特にとろろ芋をかけたご飯が美味しくておかわりを頼みました。 また待ってる間にむかしの家財道具や機械なども見れて楽しんで懐かしかったです。
八王子に住んでいた際、ドライブがてらここらあたりを走っているときに見つけたお店です。古民家を改造したお店で、古い家が好きな母は非常に喜んでいました。ちょっとした家具や調度品のようなものも置いてあり見ることができました。ほうとうを食べましたが美味しかったです。ほっこりできるお店です値段も高くなく良かったです。
山梨県から東京に帰宅し、ほうとうを食べたいと車で走っていて やっとみつけたお店がこちら。 山梨県から脱出してしまい、こちら東京都に入った場所ですが、 ほうとうがあるようなので、入りました。 夜に行ったので、お店の周辺は真っ暗で、営業しているの? と疑問を持ちましたが、なんとも古風で素晴らしい田舎風の古屋がありました! 入口からワクワクが止まりません!古風なのが好きな私は大喜びでした。 靴を脱ぎ、靴入れに入れるようです。 昔の家を改造した?店内、素敵です! ペコペコな私達(夫婦)は早速注文「とろろほうとう」を。 とろろほうとうは、少し味がついたとろろが、熱々のほうとうの上に たっぷりと乗っていました♪ 醤油、塩の半々な味付けかと思いますが野菜の甘み等の出汁で 本当に美味しかったです。ほうとうの麺は、厚みは薄く、きしめんに近い感じで 粉っぽくなく、あ〜美味しい!里芋、かぼちゃ、そしてネギはたっぷり入っていて 風邪予防に良さそうですね! 会計の際、ハッカ飴を頂き、気持ちの良い対応で会計を済ませました。 外に出てみると、さっきまで気付かなかった建物が沢山あるではありませんか! なんとも昭和初期に来たような風景です。 宴会や食事が個室で楽しめるようです。 とても暗かったのですが、昼間とまた違う雰囲気なのでしょうか。 タイムスリップしたような雰囲気で、感動しました! 金額は張りますが、父母も一緒に来たいと思いました。 知って良かった本当に!! (店員の優しいお姉さんに撮影OKと言われました)
安曇野の農家の梁や柱をそのまま使った 味のあるたたずまい。 昔懐かしい雰囲気の建物で、気軽にほうとう料理が楽しめる。 温かい雰囲気のお店です。
「爺々婆々の手料理」をコンセプトとした、蔵屋敷風建物のレストラン。 一見、和食中心の様に感じるが、メニューは、ステーキや、うなぎ。天ぷら・ほうとう等非常に様々です。
店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。