菓々子横丁
天文館電停から本通りアーケードに入り4件目の左に位置する天文館菓々子横丁。
約50メートルの長さに70年前の木造家屋と新しい木材が融合した横丁。
入口入って和菓子、洋菓子、中央には広場があり、癒しの滝も流れております。
昔なつかし駄菓子などあり、2Fは、ゆったりできる喫茶や屋根裏ギャラリーがあります。
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜21:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~21:30 |
- 定休日補足
- 無休
口コミ
iridori
さん
鹿児島のお菓子がいろいろと揃っている
- 投稿日
鹿児島市内の一番の繁華街の中にある天文館のアーケード入口近くに
あるお店です。
和の雰囲気でとても綺麗なお店は奥行きがあり、一階がお菓子の販売
スペースになっており、二階が茶房になっていました。
一階でここのお店の人気商品の「かすたどん」や「かるかん」「はるこま」
といった鹿児島名物やここでしか買えない商品をいろいろと買いましたが、
価格はどれも手頃でした。
後で食べたのですが、とにかくどの商品も美味しく、お土産にも最適な
商品ばかりでした。
0
木をふんだんに使ったお店で、お店の中は1つずつ焼いているドーナツの甘い香りでいっぱいです。ここの焼きドーナツ1個70円は、座って食べるスペースもあるのでその場でアツアツを食べるのがオススメです。他にも、鹿児島みやげの定番のかすたどんもおいてあるので鹿児島のお土産を買うならここですね
0
全ての口コミを見る(5件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(13件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
サツマジョウキヤ
茶房 珈花子ジャンル
電話番号
住所
鹿児島県鹿児島市東千石町13-14
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~21:30
-
火
- 10:00~21:30
-
水
- 10:00~21:30
-
木
- 10:00~21:30
-
金
- 10:00~21:30
-
土
- 10:00~21:30
-
日
- 10:00~21:30
-
祝
- 10:00~21:30
-
- 定休日補足
- 無休
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日