口コミ
八王子駅を北口から出て放射線通りを左にずっと行った先にある和菓子屋さんです。
駅から結構距離がありますが、和菓子と言ったらココ!というくらい美味しい商品がズラっと並んでます。餡子が美味しくて、おはぎが特にオススメです!
八王子駅北口から歩いて10分くらいにある、和菓子屋さん伊勢屋。
なんといってもみたらし団子!一本60円とリーズナブル!
店内奥に喫茶スペースがあり、お茶を無料で飲めます。
そのほかにはさくらもちがありますが、絶品!ほのかな塩がいいね!
いつもここで餡団子を買っていきます。団子が柔らかくて餡も甘すぎずさすがの和菓子屋クオリティです。和菓子屋が家の近くにあると、コンビニの和菓子を買わなくなりますね。和菓子屋の団子は絶対的に美味いです。おはぎも絶品です。
たまに立ち寄るとおはぎを頼む。昔ながらのおはぎで食べていて安心する。店の中でも食べられるようだが、男が一人でおはぎを食べていると違和感があるのでいつも数個をテイクアウトして全部ひとりで食べるのが楽しみ。
小さい頃からあるお団子屋さんで甲州街道沿いにあります。
お店の前に木でできた大きなお団子が目印です。
みたらし団子が柔らかくてとても美味しいです。
先日はお団子のほかに豆大福も買って食べたら
大福も最高に美味しかったです。
昭和チックな和菓子屋さんで、団子や大福などを売っています。本店は2階に飲食できるスペースもあるのでゆったり休憩場として利用している地元の方が多くて、昔からこの土地で愛されてきたお店という感じです。
ボリュームもあって餅部分も滑らかで柔らかいのに、値段も昭和・・・。みたらし団子70円とか100円あれば買えてしまう! 大量に買って行く方もいます。八王子に来たら立ち寄りたいお店です。
以前にみたらし団子を知り合いから貰ったのですが、その時からこちらのお店のみたらし団子の大ファンです。
八王子駅からは少し歩きます。八日町という交差点のそば。
住宅情報館の大きな建物がある所が八日町の交差点なのですが、そこから少し高尾方面に行った右側にあります。
店内にはいーとインスペースもあるのですが、私は持ち帰り専門!
お饅頭やおはぎなど、いろいろなものがあるのですが、
とにかく「みたらしLOVE」!
特に和菓子に目がないわけではないのですが、本当においしいです。
八王子駅北口から徒歩10分圏内にある、昔からある和菓子屋さん。
みたらし団子は一本60円と破格です。
店内奥に喫茶スペースがあり、なんとお茶を無料で頂くことができます(セルフサービス)。
いつもお客さんがたくさんでオーダーするまで時間がかかることがマイナスポイント。
列をつくるようにしたり、店員さんを役割分担させる(オーダー、商品梱包、会計)などしてお客さんを待たせない工夫をしていただけると尚よいかと思います。
八王子のグルメを紹介する際、必ずと言ってよいほど名前の挙がる和菓子屋さんです。
八王子JR駅から放射線Uロードをまっすぐ抜け、甲州街道沿いにあり、商店街の近くのため、地元の方が自転車や徒歩で来てはよく利用するお店のようです。
品はおだんご、おはぎ、おこわ、饅頭など和菓子を中心に手作りしており、その他季節イベントに合わせて節分の恵方巻、ひな祭りのもち、端午の節句の柏餅など販売しております。店内で食事もでき、季節によってしらたまぜんざい、おしるこ、カレーうどんといったメニューがあります。
こちらのお店は何と言っても素朴な味わいを手ごろな価格で気軽に買える雰囲気があって、そこが地元民によく利用されるポイントなのかなと思います。
例えば
みたらし団子(60円)←2016.6月現在
あんどーなつ(80円)
酒まんじゅう(90円)
など、100円玉ひとつで購入できるので、おやつ感覚でその場ですぐ食べながら帰る学生や、井戸端会議感覚で店内で食べる方など気軽に立ち寄れる雰囲気があります。(購入した商品は店内で食べることもでき、セルフサービスでお茶をのみながらいただけます)
雨の日や夕方17時近くになると(きっちり決まっているわけではないですが)タイムセールをしていることもあり、60〜80円の商品を50円で売ったり、巻物を1本100円にしたりとかなりお買い得になります。
個人的にオススメなのはあんどーなつ(80円)です。昔ながら、というのでしょうか、余計なものは入っていないシンプルな素材の足し算という感じで、安心して美味しく食べられます。
雰囲気と言い値段と言い素朴な味わいと言い、なんだか懐かしくてほっとするお店です。
八王子では、有名なお店です。特に!お団子は、非常に美味で、何本でもいけます。お店の前に、お客さんを見ない日はない位です。又…お団子の置物が、お店前に有り、可愛いらしいです♪八日町に来られたら、行かれてみてくださいませ♪
昭和3年創業のとても古い和菓子屋さん
私はこちらでよくみたらし団子を購入します。
お店に入るとちょうど焼き上がりのみたらし団子が運ばれてきてので2本購入。
お団子は焼きたてで焼き目もしっかり、香りも良くみたらしのタレもたっぷりでもっちりで美味しかったです。
八王子の甲州街道沿いにある和菓子屋さんです。
こちらのお店のみたらし団子は1本60円と激安なのですが、
これが本当に美味しいんです。
来るお客さんも必ずと言っていいほど買っていきます。
私もよく買うし、お土産としてもよく人から貰います。
店頭で買って、お店の奥にテーブル席があるのでそちらで食べることも
出来ますよ♪
食べていくと伝えれば、お皿に乗せてくれます。
テーブル席はセルフなので食べ終わったら綺麗に片付けましょう♪
お水とお茶もサービスで飲めるようになっているのが嬉しいです。
今回は初挑戦の酒饅頭(80円)を購入。これも安い!
期待を裏切らない美味しさでした(^_^)
とにかくどの和菓子もお安く美味しいので、ちょっと手土産にするのに
良いですよ〜!
玉椿という和菓子を知り合いから頂いて、凄く美味しかったので、また食べたくなって自分でも買いに行きました。
玉椿は、やわらかいお餅で餡を包んであります。
もちろん、他にも美味しそうな和菓子がたくさんあって、ここの和菓子はお中元やお歳暮にもぴったりだと思います。
駅から自宅への帰り道にあるわけでは無いですが、ついつい遠回りして買いに行ってしまいます。
ここのおはぎやお団子はたまに無性に食べたくなってしまいます!
甘いものは別腹とは言いますが、そろそろダイエット始めなきゃなんですけどね笑。
和菓子が食べたくなったら、大体ここのお店に買いに行きます。家からも近いですし、お団子やおまんじゅうもとても楽しいです。
お友達の家にお邪魔するときに、手土産として持っていったら、とても喜ばれました。
子供からおばあちゃまで、喜んでいただける和菓子だと思います。
伊勢屋は、和菓子が美味しいお店。みらたし団子、おはぎ、わらび餅、揚げあんぱんなどなど、甘さ控えめでとっても美味しいものが、いっぱいあります。
特に私が好きなのが、みたらし団子は、もち米にお砂糖を混ぜていなくて、もち米の甘みと表面を焼いている香ばしさに、甘辛いタレが絡んで最高に美味しいです。
八王子マダムの超人気甘味処です。
美味い、安い、入りやすい、の三拍子が揃った名店です。
みたらしダンゴ50円!
あんみつ300円!
みつまめ250円!
昭和初期から価格改定してないんじゃないでしょうか??(笑)
しかも。これが美味いんです(^_^)
50円でこんなやわらかいダンゴ食える店、東京にあるのか?
ってくらいレベルの高いダンゴです。
安いだけでは八王子マダムは通いません。
美味いんです。
美味いから残ってる店なのは間違いないですね。
イートインもできるし、文句なく八王子で最高レベルのスイーツ屋です。