=ホームページから抜粋=
大崎町を横断する大隈半島の国道220号沿いに建設省が設置した『道の駅くにの松原おおさき』に隣接して、広域交流活性化センター「あすぱる大崎」が平成10年8月11日に開業しました。
この施設は、地域観光と情報の発信拠点としての役割を果たすことで、地域経済の活性化に寄与することを目指すとともに、町民の皆様への福祉と交流の場となることを目的としています。
施設内には宿泊施設・温泉施設・レストラン・物産館があるほか、芝生が広がる大崎ふれあいの里公園も隣接し、屋内外問わずゆったりと時間を楽しむことが出来ます。
『あすぱる』という言葉は、「未来(あす)へむかう大崎町で温泉浴(スパ)を楽しみながら、交流(パル)を深めていただきたい」との願いと「大崎町を明日(あす)へ引っ張る(ぱる)」との意味が込められています。
営業時間
- 本日の営業状況
- 11:00〜21:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~21:00 |
- 営業時間補足
- レストラン 11:00〜21:00 売店 07:00〜21:00 温泉 06:00〜08:30 10:00〜23:00 土曜日07:00〜23:00 家族湯10:00〜22:00
- 定休日補足
- 毎月第3火曜日
口コミ
温泉以外でも楽しめる施設
- 投稿日
大崎町にある、宿泊施設です。
こちらの温泉施設を利用しました。
入浴料金は、300円ほどだったと思います。
内湯、露天風呂があり、内湯は、明るく開放的で、お風呂の種類も豊富で、打たせ湯や、電気風呂、ひのき風呂、気泡浴、寝湯、遠赤外線サウナなどあり、色々なお風呂を楽しむ事ができ満足できました。人工温泉でしたが、満足できる温泉施設でした。
また、館内には、食事処や、マッサージ器、整体、売店、農水産物直売所などもあり、温泉以外でも楽しめる施設だと思います。
大浴場もなかなか良いのですが、もう何と言っても
こちらの家族湯は本当にリラックス出来てサイコーです。
家族湯内には、和室、トイレ、洗面所があり、冷暖房完備♪
(エアコンやドライヤーは勿論、無料です。)
しっかりプライバシーを確保出来ます。
高齢の方を連れて行くにもとても喜ばれますし、
小さなお子様連れの方は特に、他の方に気を遣わず
全て室内で済むので便利です。
乳飲み子連れでも、畳み敷ですから着替えも楽です。
温泉を楽しんだ後に、お茶を飲んでお昼寝すると、
サイコーなんですが・・・
温泉を満喫してたらあっという間に1時間なんて
経ってしまいます。
ホント1時間では足りません。
広い駐車場や、グラウンド、売店、レストラン、
日本庭園などがあり、温泉の前に散策も楽しめます。
アヤメや菖蒲、紫陽花の咲く頃は、格別にキレイです。
池には錦鯉もたくさん泳いでいます。
こちらの売店にある「あすぱる」というオリジナル芋焼酎は
とても飲みやすくて美味しいです。
(ちなみに私は焼酎は得意じゃありません:汗)
芋焼酎通の方には、ちょっとあっさりしてて物足りない感も
あるらしいのですが・・・
芋焼酎初心者や、芋の独特な香りが苦手な人や女性向きです。
こちらは国道220号線沿いで、銀色の巨大なカブトムシが戦う
オブジェが目印です。
口コミ投稿で最大65ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
アスパルオオサキ ショウインノユ
あすぱる大崎 松韻乃湯ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 志布志駅 から7.5km
- バス停
- あすぱる大崎から58m (徒歩1分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:00~21:00
-
火
- 11:00~21:00
-
水
- 11:00~21:00
-
木
- 11:00~21:00
-
金
- 11:00~21:00
-
土
- 11:00~21:00
-
日
- 11:00~21:00
-
祝
- 11:00~21:00
-
- 営業時間補足
- レストラン 11:00〜21:00 売店 07:00〜21:00 温泉 06:00〜08:30 10:00〜23:00 土曜日07:00〜23:00 家族湯10:00〜22:00
- 定休日補足
- 毎月第3火曜日
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日