口コミ
鶏の蒸し焼きや海老ワンタン麺が美味しい中華街にあるお店です。
中華街、元町駅からも近くにあり、ローズホテルの目の前にあるので探しやすいと思います。
とっても人気のお店なので、満席なことも良くあります。
横浜中華街は、おいしい中華料理のお店がひしめき合っているエリアで、どのお店に入ろうがと迷うほどたくさんの中華料理のお店があります。
そんな時におすすめなのが、こちらのお店「なんえつびしょく」さんというお店です。とてもおいしかったので、一度行ってみてほしいと思います。
中華料理の種類の中でもこちらのお店のお料理は、広東料理のという種類のもので、どれも本格的な凝ったお料理がいただけて、満足でした。
素材も広東料理独特のものが、使われていて、めずらしいお味もいただけました。
特においしかったのが、おかみさんお手製の中華ちまきです。ご夫婦でされているお店なので、家庭的な雰囲気もよかったです。
こちらのちまきは、よくある炊き込みご飯みたいな茶色いものではなくて、お赤飯のようなピンク色をしていました。というのも小豆がたくさん入っていて、貝柱やあひるのたまごの塩漬けなども入っていて、食べる場所によって、違った具剤がでてくる楽しさもあって、めずらしくてとてもおいしい一品でした。
MM線「元町・中華街駅」から徒歩3分ほど、
横浜ローズホテルの向かい側にある中華料理店です。
「ナンエツビショク」と読みます。
広東料理のお店で、海老ワンタン麺が一番人気。
それ目当てに常にどなたか並んで待っている行列店。
週末は、よりその列も長くなります。
武漢ウイルスによる自粛時ですら並んでいました。
一応、検温するなど店側も対応されてましたよ。
人気の海老ワンタン麺、個人的な感想としては、
一言でいうなら、飽きない味なんです。
ワンタン、コシの強い細麺、スープどれも美味しいのだけど、
例えば担々麺みたいにガツンとくるインパクトはなく、
どこまでも優しく穏やかに、だけど心を掴まれてしまう感じ。
また食べたくなるのですよ、不思議なくらい。
夫が特にここのファンなので、私と行く以外にも、
一人でよく食べに行ってるみたいです。
そんな時は丸鶏の塩蒸焼きをお土産に買ってきてくれます。
これは海老ワンタン麺と違って、かなり中華スパイスが効いています。
また5月の限定チマキも、かなり本場色が強い味わいです。
そのように海老ワンタン麺の他にも沢山メニューはあります。
ご飯ものも美味しいです。
淡白なものから大陸の味そのものまで、幅広い味が楽しめます。
只しつこいようですが、私は海老ワンタン麺を頼んでしまいます。
中毒性ありますね(笑)
横浜中華街、色々なお店がある中で、
ここはオススメできるお店です!
行列覚悟でどうぞ!