口コミ
このお店の良いところは「店員さんが親切」なのと「楽器のグッズを置いている」事です。月一回出版される無料雑誌「ぶらあぼ」を、以前は「八王子東急スクエアの学園都市センター」前でよく手に入ったのですが、今は「山野楽器」さんの店内の方が手に入り易く、非常に助かっております❤しかも…無料雑誌なのに、店員さんが親切に設置場所を教えてくださり、有難かったです。
大学時代、特に自動車教習所に通っていたときなど、八王子駅を使う機会はときどきあったので、こちらも利用していました。
当時はバンドをやっていて、音楽もよく聴いていたのと、CD全盛時代だったので、特に目的はなくてもCD屋に入って物色したり視聴したりというのはよくやりました。
こちらは駅ビル内で立ち寄りやすかったのと、店内が広くて楽器も置いてあったので楽しかったです。
JR八王子駅ビル・セレオ北館8Fにある山野楽器です。
八王子駅ビルがそごうだった時から山野楽器は入っていましたがやはりそごう時代に比べると売場が大分狭くなりました。
CDを買う人が減ったせいでしょうね。
でも、山野楽器はCD・DVD以外にも色々あります。
電子ピアノやウクレレなどの楽器や楽譜なども販売しています。
電子ピアノを演奏しているお客さんを時々見かけますね。
山野楽器の奥にはヤマノミュージックスクールがあります。
ピアノ、ギター、ウクレレ、オカリナ、ヴァイオリンなど様々なジャンルのコースがあります。
楽器は初めてという方から経験のある方、お子様から大人まで気軽に利用できるそうです。
セレオはファミリー層向けのお店が多いので、お子様とお母さん連れに人気がありそうですね。
八王子駅の駅ビル、セレオ八王子の8階にあります。
今回は音楽CDを購入するために久しぶりに行ってきました。
店内にはCDが視聴できる機械も設置してあり、買う時の参考になりとても良いと思います。
ピアノJAZZのCDを3枚ほど購入。家に帰ってコーヒーを飲みながら買ってきたCDでリラックスタイムを満喫できました。
セレオの中にあります。
本屋さんの並びにあるので、子供達の絵本を買った後、ついでに子供が喜ぶCDやDVDを選んだりしています。
その後、エレクトーンを子供と弾いてみたり、ちょっと楽しめます。
いろんな意味で助かります。
セレオ八王子の8階にある、楽器屋さんです。半分は楽器ですが、CDやDVDの数も多く揃えていて、とても便利です。
店内には視聴できるコーナーもあるので、気軽に立ち寄れます。
たまにワゴンでセールもやっているようなので、要チェックですね。