口コミ
星乃丘温泉でひとっ風呂浴びた後、本日の拠点となる松山駅前のアイカフェさんに行く前に夕食を頂こうとあちこちうろつきました。夕食時を逃してしまったため、居酒屋は結構開いていましたが、一人で立ち寄ってうどんやラーメンといったメニューを一品頼んでお腹を膨らませるようなお店は、未訪問でここだ!という所を探しあぐねてしまい、とうとう松山駅前まで来てしまいました。そこで、23時を迎えようという時間なのに営業中の看板を出しているうどん屋を発見し、本日の夕食場所に決めました。
JR松山駅から堀之内に向けてまっすぐ伸びる通りの左側にめん吉さんはあります。営業時間の案内は見えませんでしたが、店内にお客さんも見えたので入店することに。店内は4人掛けテーブルが8、5人掛けテーブルが1、シングルテーブルが1、6人掛け小上がり席が3つありました。のれんや幟にうどん・そばの文字がありますが、うどん・そば以外のメニューも充実しており、大衆食堂のようなラインナップでした。
とは言っても、うどんがメインのようなので、天ざるうどんの大(830円)を注文しました。注文後にもお客さんが3組ほど入店してきたので、早くても24時閉店かなと思われます。後から入店したグループはそばを注文しており、店員さんからそばは注文を受けてから湯がくので時間がかかるという説明をいわれていました。遅い時間で茹で置きを作っていなかったからか、うどんも注文してからゆでたようで、20分くらいで到着しました。こちらも茹でたてで間違いないのでしょう。
松山の中心部ですが、松山系の腰抜けうどんでは無く、讃岐うどん系のコシの強い麺でした。天ぷらはエビが2尾とナス・ピーマン・タマネギとニンジンのかき揚げというラインナップで、こちらも揚げたてで衣もサクサクしていました。
松山駅周辺は銀天街・大街道と比べると飲食店自体が少なく、JRの終電が近づくとほとんどが閉店する中で、重宝するお店だと思います。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
めんきち
めん吉ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 公開日
- 最終更新日