営業時間
- 本日の営業状況
- 11:00〜23:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~23:00 |
- 営業時間補足
- L.O.22:00
- 定休日補足
- 無休
口コミ
この隠れた名店の小籠包は、まさに絶品と呼ぶにふさわしい逸品です。もともとは道頓堀の極楽商店街にあった「新吉士」という店の移転先で、名前を新たにして今に至ります。特に、上海出身の点心師、孫さんによって作られた小籠包は、その美味しさで多くのファンを魅了しました。
孫さんの小籠包は、6時間以上かけてじっくりと取ったスープを使用し、極薄の皮で包み込んでいます。この皮は薄いながらもしっかりとしたもちもち感があり、破れにくいのが特徴です。透けるほど薄い皮からは中のスープが見え、皮、餡、スープが完璧に調和しています。
店はその後、梅田に移転し、王さんという新たな担い手によって引き継がれました。王さんも孫さんと共に修業した経験を持ち、その味はほぼ受け継がれています。現在は若い方が店を引き継ぎ、マニアから見ても高いレベルを保っていると感じますが、やや味のバランスに違いを感じることも。
小籠包以外のメニューはまだ改善の余地があるかもしれませんが、塩ラーメンはおすすめできる一品です。特に中の蒸し豚が美味しいと評判です。
小籠包に関しては、私自身多くの場所で味わってきたマニアとして自信を持っておすすめできます。味の好みは人それぞれですが、この店の小籠包は一度は試してみる価値があります。ティンタイフォンとはまた異なる魅力があり、きっと満足できるはずです。
0
口コミ投稿で最大75ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
しんじし しゃおろんどう
道頓堀極楽商店街 新吉士小籠堂ジャンル
電話番号
住所
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目8-22
アクセス
- 最寄駅
- 大阪難波駅 から270m (徒歩4分)
- 日本橋駅(大阪) から440m (徒歩6分)
- なんば駅(大阪メトロ) から440m (徒歩6分)
- バス停
- 戎橋から150m (徒歩2分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:00~23:00
-
火
- 11:00~23:00
-
水
- 11:00~23:00
-
木
- 11:00~23:00
-
金
- 11:00~23:00
-
土
- 11:00~23:00
-
日
- 11:00~23:00
-
祝
- 11:00~23:00
-
- 営業時間補足
- L.O.22:00
- 定休日補足
- 無休
- 公開日
- 最終更新日