「あったらいいな…」は、北進にきっとある!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
北進ゼミナールは何事にも誠実に取り組んでいます!様々な角度から生徒を見つめて、良いところを発見してあげたい。そして、それを自覚させて自信を持たせてあげたい。結果として、学習面で大きな成長を実現させてあげたい。そんな気持ちで頑張っています。
以下は、私たち北進の取り組みのほんの一例です(2020年10月現在)。
①『勉強のやり方が分からない…』→「SSタイム(中学部)」=自習の仕方を学ぶ時間
SSタイム(塾で行う自習時間)を毎週行います。「家庭学習の訓練の場を提供することで勉強のやり方を身につけさせたい」これが北進の願いです。
②『文章を書くのが苦手です』→「課題作文コンクール(中学部)」・「読書感想文コンテスト(小学部)」
年2回実施する課題作文コンテスト・読書感想文コンテストでは、最近の高校入試では必須の「書く力」を養い、教科的な学習からは見えてこないお子様の「光」を探し出し、ほめて伸ばしていきます。
③『読解や要約のやり方がわかりません』→「読みトレ・聞きトレ(小学部)」
通常、中学生になって悩む読解問題や要約問題の解き方。小学部では「読みトレ」では文章や資料をまとめて分析する力を、「聞きトレ」で内容把握と要約の瞬発力を養っています。
④『以前の内容を復習したい』→「北進webゼミナール(中学部)」「ふりかえりテスト(小学部)」
中学部には、苦手分野の克服や学校のテスト対策に使える、スマホやPCからいつでも無料で見られる映像授業「北進webゼミナール(中学部)」があります。
小学部では、2ヶ月に1回に「到達度確認テスト」を、また半年に1回、以前に学習した問題を抜粋した「ふりかえりテスト」が実施されます。
これらを使って知識の抜け落ちを防ぎ、着実にステップアップできる仕組みを作っています。
⑤『理系脳を鍛えたい』→「ノウカツ(小学部)」
中学生で特に苦戦する数学。北進では小学生の段階から問題を把握する力や思考力を養うことが必要だと考え、算数の授業でイメージトレーニングを行う「ノウカツ!」を行っています。
ただ問題を解くだけでなく、図形に補助線を引いたり色分けしたり、粘土で図形を作ったり、図面を引いて方眼紙で工作をしたりといった作業を行うことで、より身近に楽しく、しかも効果的に学習できるプログラムになっています。
⑥『計算力を高めたい』→「マスマラソン(中学部)」「はやぶさ・あしあと(小学部)」
小学部では、自宅で実施する日々の計算課題「はやぶさ」、授業での計算ドリル「あしあと」を併用し、毎日計算に取り組む習慣を作ります。
中学部では、授業内に数学的思考を伴う計算テスト「マスマラソン」を実施します。問題は既習分野から新単元のものまで幅広く、計算の工夫も伴うため、数学の根幹を成す計算力とスピード、数学的思考力の向上を目指せます。
⑦『一足早く理科・社会の力もつけておきたい』→「理科実験教室・地理道場・歴史道場(小学部)」
北進には小5・小6に理科・社会の授業を用意しています。
理科では通常の学習に加え、身の回りにある様々な器具を用いての実験教室も定期的に行い、理科に対する興味や知識を深め、考える力を身につけていきます。
社会は小5で「地理道場」、小6で「歴史道場」と題したプログラムを運用し、中学校で学習する内容を小学生のうちに塾で楽しみながら学べるように工夫されています。
高校受験で国立・都立・私立高校の上位校への進学をお考えの方は、ぜひ一度無料体験にご参加ください!
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:教室数:全4教室、自習室あり
・特徴:少人数での集団指導を行う高校受験専門の進学塾。面倒見を重視し、いつでも生徒の学習を支援できる体制を整えています。
・小学部:高校入試専門だからできる早期準備:算数や国語はもちろん、英語や理科・社会も小学生のうちから始められます。中学校に進学したとき、「早くからやってよかった」と実感できる内容です。
・中学部:すべては志望校合格のために:いつでも学習支援を行える体制を整え、塾ではもちろん、自習や家庭学習、検定取得の応援も行っています。もちろん、地元密着だから中学校のテスト対策も万全です。
営業時間
- 本日の営業状況
- 16:30〜22:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:30~22:00 | 休 | 休 | ||||||
16:30~22:00 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- お電話での受付時間は19:00までとなっております。
- 定休日補足
- 校舎の年間行事予定に従い、不定期に休校となる日があります。詳しくは北進ゼミナール各校舎へお問い合わせください。
口コミ
勉強しやすい!
- 投稿日
居心地が良くて、勉強しやすい環境でした!先生や事務員のみなさんもめちゃくちゃ優しくて、勉強に関する相談事など、何でも親切に対応してくれます!めっちゃ勉強もはかどるので、オススメの環境です!教え方も丁寧でした!

前向きに
- 投稿日
先生のお優しい言葉などに勉強嫌いの子どもも気持ちが変わり、ここなら通ってみたいと自分からいいました。勉強嫌いな子どもが1度も行きたくないと言わないことがなによりです(笑)勉強が少しずつ楽しくなってきたようです。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ホクシンゼミナール ツルカワコウ
北進ゼミナール 鶴川校ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 16:30~22:00
-
火
- 13:30~22:00
-
水
- 13:30~22:00
-
木
- 13:30~22:00
-
金定休日
-
土
- 13:30~22:00
-
日定休日
-
祝
- 13:30~22:00
-
- 営業時間補足
- お電話での受付時間は19:00までとなっております。
- 定休日補足
- 校舎の年間行事予定に従い、不定期に休校となる日があります。詳しくは北進ゼミナール各校舎へお問い合わせください。
駐車場
- 公開日
- 最終更新日