「朝起きると腰が重い…」「長時間のデスクワークで腰が痛む…」
そんな悩み、ありませんか?
実は、腰痛の多くは筋力の低下や姿勢の崩れが原因。
日常に簡単なトレーニングを取り入れるだけで、腰の負担を軽減し、痛みを予防できます!
今回は、腰痛予防に効果的な簡単トレーニング3選をご紹介!1日5分でできるので、ぜひ試してみてください!
腰痛予防に最適なトレーニングは、体幹の安定性を高め、骨盤と脊柱のバランスを整える種目が重要です。以下の3つがおすすめです!
①プランク(体幹安定強化)
腹横筋や多裂筋を活性化し、腰椎を安定させるのに最適です。
基本のプランク(前腕で支える)に加え、サイドプランクも取り入れると、腰回りの筋肉のバランスが整いやすいです。
②ヒップヒンジ(骨盤の正しい動きを習得)
デッドリフトやグッドモーニングのようなヒップヒンジ動作を練習することで、腰椎の過剰な動きを防ぎ、股関節主導の動作が身につきます。
「お尻でドアを閉めるように」と意識させると、正しいフォームを習得しやすいです。
キャット&カウ(脊柱の柔軟性向上)
四つ這いで背骨を丸めたり反らしたりするエクササイズです。
腰椎の過剰な緊張を防ぎ、柔軟性を高める効果があります。特にデスクワークが多い方におすすめです。
この3種目を組み合わせることで、腰痛予防に効果的な安定性と動きやすさが手に入ります!
DAUGYMではまず体幹トレーニングをケガ防止、腰痛予防のために実施してから筋力トレーニングに入ります。
体験トレーニングでもお客様の姿勢や筋力に合わせたプログラムを提供しているので、気になる方はぜひお越しください。
