口コミ
学園大、熊本高校、開新高校などの近くに位置するお店。
外観はおしゃれなのですが、サンドイッチなどの軽食がもはや「軽」ではないほどに量にこだわりのあるお店です。
注文した生姜焼き定食は食べ盛りの胃袋にもなんとか収まるほどの量。食後のアイスもスーパーカップよりも多い量。
美味しいものをたくさん食べたい方におすすめです。
旦那が大食なので、よくつきあわされます。
昔からある佇まいの雰囲気の喫茶店がとても好きでくつろげます。
カレーが美味しいですね。
あまり食欲がないときは無理します。すべて大盛のような量ですのでシェアとかおすすめです。
昼食で、よく行ってました。
開進高校の通り沿いにあります。
カレードリアは美味しくて、満腹になります。
しかし、最初が熱くてふーふー言いながら食べんといかんです。
ボリューム満点のメニューが、多く、食に関してはかなり満足です。
駐車場が、少し狭いのが残念!
県立劇場の向かい側にある喫茶店です。
昔ながらの喫茶店ていう感じで、煙草も吸えるみたいなので、匂いが気になる方には厳しいかもしれません。でも、料理のボリュームはたっぷりです。コーヒーも美味しいし、オススメです。
いつも頼みのは生姜焼き+インドピラフですが、インドピラフが少々辛い。しかし病みつきになってしまって、時々無性にこのインドピラフを食べたくなります。大食漢の私でちょうど良い量ですが、これに「鳥の唐揚げ」が付いているモノは体育会系の高校生以上の男の子で無ければ無理かも?
喫茶店ですが、味は専門店のレベル、いやそれ以上で美味い!
量は・・・周囲に大学や高校がある事から解りますが、多い!食べきるか?試しに行ってみるもの面白いでしょう。
県立劇場すぐそばに位置する喫茶店です。
ここは喫茶店ですが、ちょっとご飯の量が明らかにおかしい。価格自体は700円〜1300円くらいですが、軽食の量じゃありません。料金の1.5倍から2倍くらいのボリュームは余裕であると思います。
お腹を減らしていっても十分腹いっぱいになる量で、男でも食べきるのがやっと、女性の方だとかなり厳しいかもしれません。
ただ、量が多くても味自体がかなりおいしく、カツカレーなどは最早凶器のようなボリュームですが大変おいしく頂けます。
あとコーヒーメニューも色々あり、東京24時なんかは1000円しますが・・・まぁ頼んでからのお楽しみです(お酒が若干入ってますので、運転はしないように