オオノガンカ
大野眼科
- 住所
- 東京都東久留米市東本町8-9
- アクセス
東久留米駅から徒歩6分(410m)
- 本日の営業状況
- 定休日
理念:人にやさしい、最善の医療をめざして努力しております。
平成5年より当院にて白内障を日帰り手術で治療しはじめ、現在に至っております。
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 休 | 休 | 休 | |||||
15:00~18:00 | 休 | 休 | 休 |
- 定休日補足
- 土曜午後
口コミ
この眼科を2回受診したが、診察してもらうまでの待ち時間が長く、1時間以上かった。事前予約ができないのは欠点と思った。なお、待ち時間は午前中の方が長い。診察は普通だと思った。医師は、2名体制のようだ。待っている患者が多いので評判はそれ程悪くない気がする。
踏み切り沿いにある眼科
- 投稿日
駅から5〜6分。清瀬方面の線路沿いにあります。ビルの入り口左手が大野眼科。右手が(入り口は別々だが診察室と直結している)は、コンタクトレンズ類の取り扱い店舗。2階は石橋クリニック(内科・小児科)
受付:若い方ですが穏やかで親切丁寧です。
先生:穏やかで親切丁寧です。高齢の親が西口側にある酒●眼科では、軽度の白内障と診断され、手術もすごく勧められました。「高齢になればなるほど手術の難易度が増していく事も考慮して」が理由でした。一方、大野眼科は「軽度の白内障ではあるが、高齢という事を配慮しても手術するほど大袈裟なものではない」と、こちらの疑問や不安に対して丁寧に説明して頂けました。
酒●眼科も混んでいて機材も充実している良い病院のようでした。従って手術の判断はどちらが正しいのかわかりませんが、酒●眼科ではコチラが質問した事のみの説明だけで「手術も無理に勧めませんが」と前置きしつつも、後々手術になった時は大変ですよと、白内障に関する小冊子と手術費用の詳細な説明書を渡されるという対応だけでした。両病院とも医院長対応でしたが、患者との向き合う姿勢は大野眼科の方が、個人的に安心感を持てました。
看護助手:年齢的にもベテランの方ですが、穏やかで親切丁寧です。
病院:当日の診察予約が受付で?(電話予約が可能かは未確認)可能。いつも混んでいるイメージです。特に午前中は。時間帯によっては20分前後の待ちで済む時もあるようです。患者の年齢層は、高齢者の方を中心に様々です。
口コミ投稿で最大45ポイント獲得できます
写真

- 投稿者
- J-musicボーカル音楽教室
- 投稿日
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
オオノガンカ
大野眼科ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 東久留米駅 から410m (徒歩6分)
- バス停
- 東久留米駅西口から440m (徒歩6分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~12:00
- 15:00~18:00
-
火
- 9:00~12:00
- 15:00~18:00
-
水
- 9:00~12:00
- 15:00~18:00
-
木定休日
-
金
- 9:00~12:00
- 15:00~18:00
-
土
- 9:00~12:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 定休日補足
- 土曜午後
- 公開日
- 最終更新日