口コミ
京都府は上京区今出川通りにあるとようけ茶屋さん。豆腐や生湯葉を使った料理で有名なお店です。湯葉と言えば少し苦手な印象だったんですがプリンとした生湯葉に風味がいい餡が絶妙に絡んで甘く味付けされたシイタケなどとよく合います
土曜日のお昼頃に行きましたが、並んでおり30分以上は並びました。北野天満宮の前にあるので、観光客でいっぱいでした。お豆腐やゆばが有名なこちらのお店。テイクアウトもあります。湯葉丼を食べたのですがとてもおいしかった
お豆腐料理のお店で、湯豆腐膳1100円などお豆腐メインの料理の他に、お豆腐のスイーツなどをいただくことができます。
自家製のできたての湯葉を使うゆば丼900円は、つるっとした湯葉ののどごしがいいです。お豆腐は、自家製なので味が濃くて美味しいです
自分は特に湯葉は好物なので、京都のこちらのお店の湯葉丼は外せません!
場所も、名所北の神宮の前なので、アクセスはよく、わかりやすいです。
『並んでる間に北野天満宮観光』とか思うところですが、そういうわけにもいかない、空きさえあれば抜かされそうな長蛇の列ですので、スケジュールに組むなら、開店時間前を狙っていくなどされることを私はオススメ致します。
丼や、付け合わせなども美味しく、量は結構しっかりあり、良い腹ごしらえになります。
湯葉丼が外せないので毎回湯葉丼ばかりになってしまうのですが、違うメニューも食べてみたいです!

生ゆば丼が美味しい
- 投稿日
京都市上京区にある、豆腐店が経営する食事処です。
豆腐料理が楽しめるお店で、生ゆば丼(890円)は、湯葉の柔らかい食感や、
くずの優しい食感が、和風だしのスープの旨みとよく合う美味しい一品でした。
その他、生麩丼や、湯豆腐メニューなどもあったと思います。
店内は、落ち着いた雰囲気で、ゆったりくつろげるお店だと思います。
友人にお裾分けでもらったお豆腐が、このとようけ茶屋さんのお豆腐でした。
一口食べた瞬間の、今まで食べたことない濃厚な味のお豆腐に感激しました!!!
お醤油をつけると更に味が引き立ちますが、そのままでもコクがあります。ほんとに美味しく頂きました!
北野天満宮の門前にあります。豆腐販売店が料理屋さんもされているお店です。
いつも行列ができているので少し時間をずらして行くのがおすすめです。
豆腐や湯葉は、本当においしく料理の値段は御膳で2000円でおつりがきます。
豆腐以外もおいしいですよ。
北野天満宮のすぐ目の前にあるお店。
ここの生湯葉丼が有名で並ぶのを覚悟で行ったんですが、奇跡的に空いていて待たずに入店できました。
もちろん生湯葉丼を注文。
普段、湯葉なんて食べないんですが、とても美味♪
これは並んでも食べたくなるのはわかりますね♪
豆腐料理の美味しいお店に行きたくて並ぶ覚悟で伺いました。平日でも観光客がたくさんです。20分くらいか、思った程待たず入れました。湯葉丼を頼みました。湯葉とあんのトロトロ感も良かったですが、出汁が美味しい!とアッサリしていたのでぺろっと食べれました。他の御膳も小鉢いっぱいで美味しそうでした。次は湯豆腐を食べに来たいなと思います。
老舗の豆腐店が営むお店です。
ここは、湯豆腐膳1050円や冷奴膳1050円など自家製の豆腐を美味しく食べさせてくれます。湯葉どんぶりを食べましたが、あっさりとして初めて食べる不思議な食感が癖になります。
昔からここの豆腐、おあげは大好きで食べていました。
北野天満宮の向かいにあるとようけ茶屋はいつも行列!
毎月25日の天神さんの日や梅やもみじの季節は
さらにいっぱいですね。
内容も豆腐、湯葉、おからを使った小鉢がたくさん出てきて
とてもヘルシーです。
行列のワケが納得です!

お豆腐のタレが美味しい!
- 投稿日
ここのお豆腐用のたれは、お醤油を甘くした感じでとても美味しいので、お土産に買っていくと必ず喜ばれますね。
ランチも小鉢がたくさんあっていろんな大豆料理が楽しめます。
めっちゃ並ぶのでそういう部分は根気がいりますが(笑)お豆腐好きなら並ぶ甲斐はあると思います。
京都に旅行した際に利用しました。
北野天満宮のすぐ目の前にある、ガイドブックにも載っている有名なお店です。
行列ができると聞いていたので、開店の30分前に到着。
ぼんやりと待っていたところ、ご厚意で少し早目に開けてくださいました。
1階は売店、2〜3階が飲食スペースとなっており、席の間隔は若干狭めです。
席につき、早速「京野菜と生湯葉膳」を注文。
京野菜と湯葉のてんぷら、生湯葉、湯葉のお浸しなどが盆の上に所狭しと並べられていました。
京野菜は甘く、たれをつけなくても十分おいしい。
湯葉は種類にあわせて調理されており、だしがきいていてどれもおいしかったです。
最後にだされたのが、麗豆菓というデザート。豆乳ゼリーのなかに道明寺饅頭がまるまる一個はいっていました。
梅味のシロップをかけていただきます。
甘すぎないので、シメにちょうど良かったです。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 北野白梅町駅 から430m (徒歩6分)
- バス停
- 北野天満宮前から33m (徒歩1分)