山鹿市街の北部にある日帰り温泉施設で、約700年の温泉湧出歴史があります。
アルカリ性単純温泉で飲泉もでき、飲むとほんのり甘さを感じます。
営業時間
- 本日の営業状況
- 11:00〜25:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~25:00 |
- 定休日補足
- 第1・3水曜日
口コミ
主人と山鹿市内に行き、昼食の後
せっかくだから温泉にでも入って行こうかということになり
以前、知人からこちらの温泉はお湯がぬるぬるとしてすごく良いと聞き
気になっていたので行くことにしました
国道3号線を山鹿の市街地から北上し「ゆめマート山鹿」の手前から右折し
そのまま細い道を進んで行くと見えてきました
無料の駐車場に車を停めました
外観は決して新しくなく時の経っているのを感じさせます
入口付近に券売機がありそこで入浴券を購入します
なんと、大人一人200円という安さでした
が、10月1日から250円に値上がりすると書いてありました
入口ですぐに男女別になっています
無料の下駄箱もありますが、10円支払ってカギをかける下駄箱もありました
まずは広々とした脱衣所かあり、100円入れて使うロッカーがあります
主人が言うには男性の方は人が多かったそうですが
女性の方は私を含め5人ほどしかいなくお湯にゆっくりと入れました
浴室は明るく、広く、天井が高いなと思いました
建物自体の古さを感じますが、よく手入れされ清潔感はありました
浴槽は3つに分かれていて、湯の温度がそれぞれ違い好みの所に入れます
私は最初、真ん中に入っていましたが入口側の方が温度が低かったのでそちらに移動しました
お湯は透明でにおいはあまり感じませんが、入っていると肌がぬるぬるとしてきました
肌にまとわりつくような感じです
湯上りには、肌がしっとりとしていました
やはり聞いていた通りの泉質だと思いました
こちらのお湯は飲んでもいいということで、持って行ったペットボトルに入れて帰りました
(駐車場の所に汲むところがあります)
地元民に愛されている昔からある銭湯風の温泉でした

ぬるぬる〜アルカリ性の温泉
- 投稿日
昔からアルカリ温泉。設備は古め。
この辺りのお湯は結構ぬるぬるなので、こちらのお湯もぬるぬる〜
美肌の湯、化粧の湯と言われていますね。
浴槽は熱い、普通、ぬるい、と3段階になっています。
近所の常連さんと思われるお年寄りばかりでした。
サウナとか洒落たものはありません。
ドライヤーはありました。(有料だったと思います。)
入浴料は200円だったと思います。
お湯はいいのですが、その他の面で、他の温泉に行ってしまうと思います。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
クマイリオンセンセンター
熊入温泉センタージャンル
電話番号
住所
アクセス
- バス停
- 熊入四ツ角から200m (徒歩3分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:00~25:00
-
火
- 11:00~25:00
-
水
- 11:00~25:00
-
木
- 11:00~25:00
-
金
- 11:00~25:00
-
土
- 11:00~25:00
-
日
- 11:00~25:00
-
祝
- 11:00~25:00
-
- 定休日補足
- 第1・3水曜日
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日