口コミ

地元民オススメのとんかつ屋さん。
- 投稿日
県道館林行田線(5号道路)松原交差点から南に南下すると
駐車場と看板が見えて来ます。お店自体は大通りから一本
入った道にあるのですが離れた駐車場でもすでに満車…
もちろんお店の前の駐車場も満車でお客様が列を作って
待ってます。
いつも食べに来るときは夕方なので店内は混んでるんです
けど列に並んでまでして食べた事はありませんでした。
そしてとんかつ…やっぱり柔らかくて美味しい。
脂身も甘みがありしつこくなくカリッとした衣と
相まってご飯が進みます。豚汁との相性も◯。
以前まではご飯と豚汁とキャベツがおかわり自由だった
みたいですけど今は何回かに制限されてるそうです。
もちろんとんかつ自体が大きくておかわりしたことは
今までで一度たりともありませんが(苦笑)。
お店自体にお二階もあり宴会や団体さんでも入れるように
なってます。素晴らしいのは車椅子の昇降機がついていて
車椅子の方でも気軽に食べられるバリアフリー対応に
なってます。
ごちそうさまでした。
お腹いっぱいでお店の外で談笑していたら一匹の猫が
まとわりついて来ました。猫アレルギーのぽくりんは
サッと逃げましたが(笑)人馴れしてるようでみんなに
可愛がられていました。
とにかく人気店で東京からも食べに来る人が少なくない
みたいですよ。
群馬館林に仕事で来たのですが、地元民同僚のお薦めで来店。平日でも結構な混雑らしいです。遅めの時間のため難なく着座。ランチ時は、サービスメニューの「とんかつ定食」に目が行きがちですが、ロースかつ定食180gをお薦めします。肉質がまったく違います。確かにランチで1500円超はキツイですが折角の機会ですから。
館林駅から車で10分のとんかつ屋さん
店内は古民家風になっておりテーブルの他に座敷もあり広い。
とんかつは衣がサックサクで中はしっとりと
思い出しただけでもよだれが出そうな美味しさ。
平日に行ったのですが、少し混んでいて外でちょっと待ちました。
人気な証拠ですね。
友人はジャンボなエビフライを注文し
とても大きなものが出されて驚愕していました。
今度は食べてみたい。
またウチは子供を連れていたのですが、
子供用のメニューを注文するとおもちゃがあり
もらえる物好きなウチの子はそれだけでも上機嫌、
店員さんも扱いに慣れた感じだったのでとてもありがたかったです。
オススメです。
老舗のとんかつ屋さん
お昼時は平日、休日ともに長蛇の列なので注意です
駐車場もたくさんあるのですが、お休みの日はそれでも止められないときがあるくらい人気です
人気の理由は行けばわかると思いますが簡単に説明します
1.ヒレカツ定食、とにかく柔らかく本当に美味しい。
最近流行りのミルフィーユとかではなく純粋に肉。
僕はミルフィーユはどうもごまかしの気がするので普通の肉の方が好きです。
2.値段
このクオリティでこの値段?と疑いたくなるくらい安い
3.お代わり自由の豚汁とご飯が美味しい
豚汁だけで何杯も飲みたいくらい美味しいです。ご飯も艶がありこだわりを感じます
お代わり自由ではないのですが付け合わせの漬物もどこか懐かしく美味しいです
以上の理由で近くに行く際は寄ることを強くお勧めします!
写真は残念ながらなかったです汗
館林界隈では人気のとんかつやさんです。県外からも結構来ているようでいつも混んでいます。館林にはとんかつ屋が少ないのでおいしいとんかつを食べられるのはうれしいですね。また行きたいと思います。すいてる日はあるのでしょうか?
何度も何度も足を運んでいます。
季節のお弁当もとても楽しみです。定番の重役弁当も大好きですが、今日の焼き魚は固く、エビチリのえびの美味しくないのにはガッカリです。
人気のお店ですし、時間前に入り口前の用紙に名前を書き、暑いので駐車場の車で待っていると時間前に名前を呼ばれたようで。さっき呼びましたが居なかったので。と言われました。それもまだ時間前でしたが…。せめて駐車場に声をかけてくれてもいいのでは。いままでとてもよい印象のスタッフ達だったのにガッカリです。
館林では有名なとんかつ屋さんで、いつ行っても駐車場がいっぱいになっているイメージです。
もちろん人気の理由は格段に美味しいトンカツだと思います。
他にもヒレカツやエビフライなど、とにかく美味しくて柔らかい、そしてランチタイムはかなりコスパがいいと思います。
始めて行った時から変わらない美味しさ、これからも通います。
ランチが安くて美味しい人気のお店
- 投稿日
いつもランチに行きますが、いつ行っても混んでいます。
少しでも出足が遅れると駐車場はすぐいっぱいになり
店内も席が埋まってしまいます。それほど人気のお店です。
コスパがよく格段に美味しい豚カツやエビフライ等々が食べられるからです。
最近は待たなくて済むように、開店の11時30分より前に行きますが
お店の前にはもう番取りみたいに名前を書く紙が出されていています。
今回は「もみじ弁当」(季節のランチ)を注文しました。
お弁当なのでいろいろな素材が詰め込まれていて楽しいです。
イクラご飯が添えられていて、それだけでも美味しいですが
なんと言ってもヒレカツの柔らかさには驚かされます。新鮮な感じがします。
デザートのプリンも手作り感があり味が濃いです。
お弁当とは別注文の「うにのゼリーよせ」は写真から想像したよりかなり小さくて
もう少し大きかったらいいのにと思いました。
おばんちにいったときに連れて行ってもらったのが最初。
館林にいったときによらせてもらってます。
駐車場は広いんですがいつも多いですね。
この前は「待ち」でしたが、今回正月のせいか20時閉店とのこと。
駐車場はいっぱいでしたが19時20分頃入ったので、
2人ということもあり、すんなりカウンター席へ。
ロースかつ定食は、Lが売り切れましたとのこと。
嫁がロースかつ定食M、自分はヒレかつ定食Lを頼みました。
ロース定食はLのさらに増量のもありましたね。
ヒレかつの火の通り加減、いいですね。おいしいです。
嫁が外食でご飯(もおいしい&ちょっと少なめでしたが)お替わりなんてはじめてです。
海老フライも大きく、とんかつと迷いますね。
個人的には、海老フライの衣がもうちょい薄くなればと、
キャベツがもうちょっと細かければ5☆ですね。
とんかつと言えばここかな!!!
特にヒレかつは最高!
衣さくさく、中のお肉はジューシーで、他のお店のかつを食べれなくなるくらい、おいしくいただきました。
恋人や友達は勿論、お子様ランチ等もあるので、家族連れでも、問題なく満足できると思います。