口コミ

6

伊勢うどん550円

4.50
投稿日

近鉄鳥羽駅から歩いて5分ほど、岩崎大橋の西の袂にあります。大きなお店で座敷、テーブル、カウンターと様々な座席があり、うどん屋さんですが手こね寿司や丼物も充実しています。伊勢うどんを頂きました。伊勢うどんは柔らかいのは知っていましたが、柔らかい中にもコシがあり食感も良く、出汁しっかり効いていて美味しかったです。店員さんの対応もよかったし、550円で伊勢の名物が食べられて嬉しかったです。

1

人気

3.50
投稿日

鳥羽駅から徒歩10分ほどのところにあります。
店内は広く団体でも入れます。
だいたいいつも混んでいて人気のお店のイメージです。
法事で利用し人数も多かったので2階へ通されました。
食事はどれもおいしかったです。

0

かきが美味しい!

4.00
投稿日
予算
¥1,500

観光の際に伺いました。季節のオススメということでかきフライと伊勢うどんとてこね寿司のセットを頂きました。
伊勢うどんはあっさりしてて食べやすく、てこね寿司はしっかり味のしみたカツオとごはんがベストマッチ!
そしてかきフライプリプリしてほんとに美味しかったです!!
また行きたいお店です!

0
IBM2025
IBM2025 さん

手こねずし膳が美味しい

3.50
投稿日

鳥羽市にある、郷土料理のお店です。
いただいた、手こねずし膳(梅、1250円ほどだったと思います。)は、手こねずしと、伊勢うどんがセットになったメニューで、手こねずしは、カツオの切り身をしょう油ダレに漬けた丼で、
旨みのある、カツオが、コクのある、しょう油の旨みとうまくマッチした美味しい一品でした。
また、伊勢うどんは、麺が、もっちり柔らかで、優しい味わいで、美味しかったです。
その他、天ぷら釜あげうどんや、大あさり磯うどんなどのメニューもありました。
お店は、席数も多く、ゆったりくつろげる雰囲気が好印象でした。

0

昼はここ 2日連チャン

4.50
投稿日

り〜 「はらへった〜〜〜!!!」

路の向こうに、うどんやさんがっ!!!

みほ 「まっとるあいだに、軽くいっとく?」

り〜 「うん!!」

みほ 「伊勢うどんって おいしいから 食べておいで〜って

県警のKのお母さんが 言っとったよ。」


り〜 「ウチは、伊勢えびは食べん。普通のうどんにする。」


みほ 「普通のうどんが 伊勢うどんやて。」


り〜 「ウチは、伊勢えびはいらん。あっちで、エビフライ食べるで。」


みほ 「? ? ?」まだ りおんのいってる意味が、この時点でもわからなかった。


り〜「麺でかっ!!これが、伊勢うどん? ほんとや!! 伊勢えび はいっとらんなあ。」


  「うまっ!! うますぎる!!これ! 写真なんか 撮っとらんで   はよ、食べてみぃ〜!!」

みほ 「あたし、やわいうどんあんまり好きやないもん。」


り〜 「ふわ〜って とろけそうやけど、もちもちってするんやて。」


みほ 「うま〜〜い〜〜」


り〜 「やろ〜!!」


り〜 「こんな、真っ黒なのに、普通のうどんの汁とおなじ味やおな〜。うまい〜〜!!

    ウチ、このうどん気に入った!!

    おかあさん!! それ残すなら ちょうだい!!」


り〜  「でえら うまいし!! まだ何杯でも 食べれる。」


翌日もお昼は、
前の日に、いった伊勢うどんの店。

「七越茶屋!!」

かわいいお店のお姉さん(若女将さんかな)

「まあ〜。きょうも来て下さったんですね!!」って、りおんを見て

喜んでくださいました。


で、りおんが頼んだのは これ!!

口に入れた感触は ふわ〜っ。

食べたらもちもち〜〜〜〜!!

「天ぷら 伊勢うどん」に 無理行って、プラスごはんと味噌汁。

  そりゃあも〜 うまそ〜にくったとさ。


ただの 伊勢うどんなら 450円!!!(きのう食べたやつ)



わたしは えびフライ丼(えびふりゃ〜丼 笑)

大きく開いたエビフライが ふたつも重なって入ってた。

ふ〜〜っ。。。

夕方まで、腹持ちいい〜〜。。


お姉さん 「剣道も、勉強がんばってね!! 海を見ながら 勉強してね!!」




1

鳥羽のべっぴんさんが。

5.00
投稿日
予算
¥1,000

地元の人にも観光の人にも有名です。いつも頼むのはてこね寿司。たまには他のメニューも食べてみたいけどついつい・・・

0

概要

住所

三重県鳥羽市鳥羽3丁目4-32

アクセス

最寄駅
バス停
  • 御木本幸吉生誕地東から150m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET