• 店舗公式

ミキモトシンジユシマ

ミキモト真珠島

4.03
口コミ
27件
写真
19件

口コミ

27

真珠のMIKIMOTO

3.00
投稿日

三重観光で行ってきました。鳥羽駅から歩いて10分ぐらいのところにある、真珠のMIKIMOTO関連の施設です。博物館やMIKIMOTOファウンダーの御木本さんの住まい、パールの販売店などがあります。真珠島全体が博物館なので入場料が1500円ぐらいかかります。

1

真珠のアレコレ学べます

4.00
投稿日

鳥羽水族館の近くにあります。入口の建物から渡り廊下のような通路を通って真珠島へと行く仕組みになっています。真珠で有名なミキモトが運営していて、真珠博物館やショップ、レストラン等があり、海女さんのショーも観ることができました。入場料が少し高いですが、良く知らなかった真珠養殖や海女さんのことなど勉強になりました。

0

御木本幸吉翁が初めて真珠の養殖に成功した島

4.00
投稿日

近鉄電車の鳥羽駅から歩いて10分足らず、鳥羽水族館の近くにあります。真珠の養殖で知られる御木本幸吉翁が初めて真珠の養殖に成功した島です。島内には御木本幸吉記念館や真珠博物館がある他、海女さんの実演を見られるところがあり楽しめました。

0

真珠島見学

3.00
投稿日

ミキモト真珠島で遊覧船を降り、真珠島を見学しました。
橋を歩いて渡れる穏やかな鳥羽湾に浮かぶ島です。真珠博物館では真珠のできるしくみと養殖について紹介され、真珠でできたジュエリー等も展示されてます。
海女スタンドからは海女さんによる潜水作業の実演を見ることができます。

0

真珠の博物館

4.00
投稿日

真珠島は真珠で有名なミキモトの観光施設で、真珠の販売や博物館のようにアクセサリーの展示がされています。
買い物だけでなく、真珠製品の博物館はキラキラした装飾品がたくさんみられて楽しかったです。
真珠はなかなかお値段もしますが、小さい1粒タイプのものだと意外と安く買え、普段使いにも使いやすいデザインだったのでお土産に購入しました。
カップルで行くのにいいスポットだと思います。

0

楽しかった!

5.00
投稿日

真珠について色々豆知識が学べたり、海女さんが潜るのを実演するショーがあったりして、すごく楽しかったです。
ずらった並んだ真珠の工芸品もすごく綺麗でした!
娘もすごくよろこんでいたのでアクセサリーが似合う年齢になったらまた行きたいです。

0

観光名所

4.00
投稿日

伊勢志摩では非常に有名な観光名所になります。真珠店はいくつかありますが、ここが一番有名でガイドブックにも乗っています。伊勢志摩へ旅行の際は一度は真珠を買って帰りたいもの。こちらは、手ごろなお値段のものもあるので、気軽に相談するといいです。

4
猫の館
猫の館 さん

鳥羽の観光名所。

4.50
投稿日

こちらは鳥羽の観光名所の1つでとても有名です。冬に友達と伊勢志摩エリアの1泊2日の旅行しまして、まわりゃんせという近鉄のお得なパスポートを使いました。こちらへも立ち寄り、海女さんが海に潜り、漁をする実演をみせていただきました。季節が冬だったのでもちろん寒さにはこたえましたが、海景色も良く、春や夏なら風も気持ちが良いと思います。真珠についても学べて興味を持てる良い機会となります。

0

のんびり散策

5.00
投稿日

鳥羽駅からでも、頑張れば全然あるける距離にあります。
私は男なので、真珠はいまいちかなぁーなんて思ったのですが
そんなことは全然なく、真珠の養殖や販売までのその工程を
見ることが出来、とても面白っかったです。

また海女さんの実演も、なかなか関東では見れないものなので
貴重な体験をさせて頂きました。

鳥羽観光の際には、のんびり散策するのに
是非おすすめしたいスポットです。

15

海女さんの実演が見られます。

4.00
投稿日

ひと昔前まで実際に行われていた鳥羽の海女さんの素潜りが見られるのは、今はこちらだけのようです。時間になると海女舟に乗った海女さんが登場、鮑などを採る様子を見せてくれます。ショーですが、実際に目の前の海にどんどん潜る様子はやはり一度は見てもいいかと思います。風が強い日など、風の冷たさ波の荒さが実感できます。

1

美しい

3.50
投稿日

近鉄鳥羽駅から国道42号線を少し南へ
行った所にある養殖真珠の先駆けの地です。
養殖真珠が作られる工程や
美しい真珠をあしらった装飾品等が
展示されており、ミキモトの商品も
売られています。
このような美しいものが見れるのも
御木本幸吉氏の功績のですね。

1

真珠の美しさに魅了されます。

4.50
投稿日

有名なミキモトの真珠島。
入場料は大人 1,500円 だったかと…
海女さんのショーが見れます!
真珠の養殖を見学した後に立ち寄りました(*^^)v
すごいです!
真珠って高いんですねー!
なかなか見られない真珠の美術工芸品がたくさんあります。
綺麗ですとっても(*^_^*)
欲しくなります(笑)
高価なので、真珠が少しついてる(笑)ピアスを購入(≧▽≦)
それでも良い値でした(ーー;)
真珠入りの化粧品もありました。
鳥羽に行ったら寄るべきです!
周りにも真珠店が立ち並んでいます。
真珠大国ですねー(^_-)-☆

1
K&K
K&K さん

観光も出来るミキモト真珠

5.00
投稿日

ミキモト真珠島に、知合いの女性がおばあちゃんの形見のネックレスに合わせてピアスを買いたいと言う事で、自家用車で名港トリトンを使って、東名阪自動車道〜伊勢自動車道を走り、途中休憩を入れて約2時間掛けて買い物に行きました。
3連休の初日の土曜日でしたが、案外空いていてスムーズに予定通り走れました。
駐車場はミキモト真珠島のすぐ前に有る『岩崎駐車場』へ、カーナビを使って迷う事無く無事到着。
駐車料金は2時間500円。
目的のミキモト真珠島へは、駐車場から海の方に向かって2分ぐらい歩くと、真珠島入り口が有り、大人1人1500円でチケットを買い入場。
真珠島へは、階段を昇り渡り通路をテクテクと歩いて行くと、真珠島へ渡る事が出来ました。
更に奥へ歩いて行くと銅像・石碑を通過し、真珠を売ってるお店が有り、そこが目的の場所。
店内に入ると、入り口にてAMAベアーが迎えてくれ、最初に展示してる場所が真珠島産の真珠のコーナーで、更に奥に行くとミキモト真珠を売ってるコーナーでした。
ミキモト真珠のネックレスだと、『M』のマークのアクセサリーが付いていて、ブランド品と一目でわかる様に成ってました。
一方、真珠島産の真珠は目印のアクセサリーも付いて無くて、見た目はとても綺麗でしたが、ミキモト真珠を観ちゃうと、流石世界のブランド品・・・という感じで、上位ランクしか売って無い粒揃いの品物ばかり。
財布の予算を見ながら店員さんと相談し、迷いに迷って、店員さんのアドバイスのネックレスより、ちょっと大きめのピアスに決定。
目的が冠婚葬祭と言う事で、ピンク色の真珠のピアスを選択。
大きさを選ぶと、持って行ったネックレスと同色に近い物を沢山の商品から時間を掛けて慎重に候補を出してくれて『これとこれが近いですね』と選んでくれました。
知人の思いは『やはり一生物・・・』と言う事なので、『せっかく買うんだから妥協はしたくない・・・』と言う事で、結局ミキモト真珠を買ってましたね。
支払いも店員さんと相談し、家計に負担の無いクレジット3回払いのアドバイスも頂きました。
見本として持って行ったネックレスのケースも、ピアスとセットで収納できるネックレス+ピアスのケースに無料で交換して貰ってました。
帰りに隣の真珠博物館で真珠の生産工程とか、ミキモトパールクラウンの展示などを観て回ることが出来て楽しかったです。
これだけ沢山の真珠を品揃えしてると、かなり迷うのでたっぷり時間をキープして観て回れば、自分の欲しい真珠が見つかるので、真珠を買うならお勧めの観光コースですよ。

71

豪華な真珠の美術工芸品

5.00
投稿日

近鉄鳥羽駅から海沿いの遊歩道を歩いて5分ほどのところにある真珠誕生の島です。養殖真珠の製作工程や御木本幸吉翁の業績、海女の実演などが見られます。中でも真珠博物館2階の美術工芸品は他では見ることのできない豪華な作品ばかりです。

1

鳥羽の観光名所!

3.50
投稿日
予算
¥1,500

鳥羽と言えば真珠のミキモトですね。
この真珠島は外せないということで、三重に旅行に行った時に寄りました!

平日であったため混雑もなくすんなりと入館できました。

海女さんのショーや、真珠の博物館などが一般的ですが

☆珠の宮
☆願いの井戸
☆ラブラブの石

の3つもせっかく行かれるのであればチェックして巡ってくださいね。

島の大部分は屋外となりますので、寒い時期などはしっかり防寒して行ってください。海上ですから結構風があって寒かったりします!

2
めんだこ
めんだこ さん

上品な輝き

4.50
投稿日

ミキモトパールはアクセサリーに詳しくない私でも知っています。
島を丸ごと博物館にしたような施設です。

養殖の技術の素晴らしさはもちろんのこと、色の違いや等級の区別などもわかりやすく展示してありました。これからパールを買うときは品質を見極めてしっかり選ぼうと思いました。今までは値段相当で評価していましたが、色や大きさを好みで選んでもいいのだなと感じさせてくれました。

そうは言っても、パールが溢れた売店は目移りしてしまうほど輝いていました。旅行先でのお土産感覚で見るにはもったいないほど。

次は自分の為に吟味してパールを選びに行きたいです。

14

ミキモト真珠

4.50
投稿日

世界的有名なミキモト真珠さん、鳥羽市の人気の観光スポットです

ミキモト真珠さんには美しい輝きを放つパールのアクセサリーがいっぱい!女性は大好きだと思います^ ^

ミキモト真珠さんには真珠を販売するパールプラザ、豪華な真珠博物館、白い磯着姿で海へ潜る海女さんの実演、真珠王御木本幸吉さんの記念館などがあります

真珠の歴史や養殖の過程が勉強になり大変おもしろいです

パールプラザで出会った素敵すぎるパールピアスは6万円ちかくしたので買うことができませんでしたが、お手ごろ価格の商品もあります

美しい真珠は見ているだけでも心が弾みますので、ミキモト真珠さんおすすめの観光スポットです

12

真珠

4.00
投稿日

 世界のミキモト。何度か三重には行ってます。伊勢神宮、鳥羽水族、夫婦岩、そしてこのミキモト真珠島です。多分このルートは皆さんお馴染みかと思います。真珠の工程が非常にわかりやすく歴史を勉強できる施設です。海女さんのショーもあります。修学旅行で訪ねてる処も多いと思います。ここで美しい真珠を買われて思い出にされるのが良いと思います。真珠は高価ですがお手頃なものもあります。ブローチのお手頃で可愛いのを買ってお土産に渡しました。パールがちょこんとついているのも粋かと思います。目の保養にするも良し、実際購入して自身を高めるのも良し。世界に誇れるミキモトを肌で感じて下さい。

0

芸術品

5.00
投稿日

豪華な商品から、安価な商品まで幅広く揃っています。手が出ない芸術作品は、眺めているだけでリッチな気持ちにさせてくれます。世界に誇るミキモトの真珠のできるまで、勉強になりました。訪れた記念に世界にひとつの真珠、買っちゃいますね。

0

真珠の歴史がよくわかります。

4.00
投稿日

鳥羽へ観光に行った際には是非とも立ち寄った方が良い施設の一つだと思います。

創業者が真珠に懸けた思いがたくさん詰まっていてなかなか見ごたえのある施設で真珠の歴史について大変よく学ぶことができます。

海女さんのショーなんかもあってエンターテイメント性もバッチリです。

15

概要

住所

三重県鳥羽市鳥羽1丁目7−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 御木本幸吉生誕地東から370m (徒歩5分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET