• 店舗公式

ニシオギクボ ホウボウヤ

西荻窪 ほうぼう屋

3.86
口コミ
7件
写真
39件

口コミ

7

おすすめ!

5.00
投稿日

こちらは西荻窪にあるレストラン。レトロ感が少しありつつとても落ち着いた雰囲気で、ゆったりと食事を楽しめます。
看板メニューはオムライス! どこか懐かしい味わいで、ファンになります^_^
皆さんも機会があればぜひ!

0

料理が最高!

4.50
投稿日
予算
¥3,000

毎月、2回ほど食べに行かせていただいてます。とても雰囲気がよくリラックスしながら食事を楽しめるお店です。特にオススメのメニューはオムライスです。オムライス好きな私としては最高の一品です。
ぜひ召し上がってください。

0
だい
だい さん

昔ながら

5.00
投稿日

友人に連れられて初めて行って来ました。
駅からも程近い場所でアクセスはバッチリ。
店内はあまりひろくないですが、こじんまり
した感じで、おちつけます。店員さんも
あっとほーむな感じで、昔ながらの楽に
楽しめるお店です。また利用させて頂きます。

5

音楽好きなオッサンのくつろぎの場? 良〜い店なのでお嬢さん達も是非来てね(汗)

4.00
投稿日
予算
¥2,540

 今回は、私にしては珍しく居酒屋さんのクチコミ。まあ、居酒屋さんと言っても音楽とママさんの手料理でお客をもてなすブルーズ居酒屋なんですけどね。

 こういうお店は、私の学生時代にはけっこうありまして、当時は下北沢に何軒かあったそんな店によく通ったものです。当時も今もブルーズ、ソウルやジャズなんかが好きでして、最近自宅で音楽に浸れない事情(汗)もあり、近場に適当な店は無いものか、と物色中でした。1年程前から、入ろうか...止しとくか...と迷っていたこの店、今回ben@hour様のコメントを見て行ってみることに。客層が中高年中心(汗)ということで、私のようなオッサンも安心して入れるブルーズ居酒屋だったんですね(ま、今時の若けぇもんがブルーズ好きだったりしたらアレなわけで...)。

 狭〜い階段で地下に降りるとそこが店のドア。中から戦前のカントリーブルーズを鳴らしているのが聴こえます。地上の看板はB.B.キング(戦後(50年代以降)の大スター)なのに、地下は地味で激シブな戦前ものですか!? 若干ビビりながら入ってみると....。
 茶系の落ち着いた色調に整えた店内には、6〜7席程のカウンター席と3つのテーブル席。入り口正面には、どなたが描いたんでしょうね、戦前の女性シンガーをイメージしたような大きな絵。さらによく見ると当時のレコードの広告が壁や天井に一杯貼ってあります。
 ちょと期待していたターンテーブルやDJブースは無く、音源はCDやMDのようです。アナログレコード大好き人間の私、持っていないレコードがあれば見せてもらおうかな、なんて期待してたんですが...。数年前にアナログの設備は取り払ってしまったんだそうです...(うう〜、ドーナツ盤の時代は遠くなりにけり(涙))。

 で、カウンターの向こうで出迎えてくれたのが、この店の店長兼シェフで、さらに看板娘(汗)も兼ねておられるスー・ママ。メガネの似合う気さくな女性です(......な〜んて思ってたら、実はスー・ママったらハードなシャウトしまくりのタフな女性シンガーでもあったんですね。しかもハープも吹くそうで。人は見かけによりません(汗)。ううう〜、オミソレいたしヤした(大汗))。

 プレイする音源のリクエストなどしつつメニューを見せてもらうと、けっこうバラエティ豊富なラインナップ。お酒飲まなくても軽い食事するなら充分な感じです。


 この日オーダーしたのは
   チリ・コン・カルネ(700円)
   蛸のカルパッチョ・梅風味(680円)
   生ビール×2(1160円)


 元がメキシコ料理で、戦前ブルーズに親しんだような南部の労働者の主食(?)でもあったチリ・コン・カルネ。豆入りチリソースって意味ですかね?えっ、カルネは肉の事?ああ、ソースか。チリませんでした(汗)。
 仕込を変えたので今はやっていないというメニューなんですけど、無理言って作ってもらいました。ソースは別の料理用に仕込んだデミグラをアレンジしたとのことで、お味も玉葱のコクが強くデミグラぽい感じですが、インド料理でお馴染みホールのチャナ豆を使ってあるのが面白い。ソースがソースなので“欧風豆カレー”ぽくもあるんですけど、トロっトロの牛すじも入って中々ウンマ〜い♪ ビール飲みながらするスナック的食事としてナイスなのです。辛いのでチョビっとずつ頂きます。添えられたクラコットを割り崩してパラパラっと振りかけ食べてもイケます。
 またフレッシュなバジルリーフなどハーブどっさりの蛸のカルパッチョも香りが良くて最高ぉ〜♪ ハーブ効果でぐっとトロピカルなのが良いっスね。凄ンごく気に入りましたよ〜♪

 臨機応変で直ぐそれっぽく料理してくれるスー・ママに感心しつつ、ブルーズで体を揺らしていると、ますます良〜い店だなぁと気に入りました。甘党のCurry Eater、お酒はそんなに飲みませんが、ここは通っても良いかな、なんて思ってます〜♪

44

Everyday I Have A Blues!!

5.00
投稿日
予算
¥3,000

西荻北口西友の裏口にあるBlues居酒屋。入り口にある看板が目を引きます。
御大B.B.Kingでしょうか?

「Blues居酒屋」といっても敷居は高くなく、BGMこそ戦前からモダンまで幅広いBluesが流れているものの店主の女性はとても気さくで、「マニアックなブルース談義をするおじさん達が集まる店」ではないので、特に音楽に詳しくなくてもリラックスして食事やお酒を楽しめます。

料理はどれも美味しいのですが、個人的にオススメなのがオムライスと豚肉の紅茶煮。トロトロの卵がのったオムライスは普段お酒を飲みに行かない人でも食べに行くことをおすすめするくらい絶品です。

地下のお店なので始めは扉を開けるのに少し勇気がいるかもしれませんが、一度入ってしまえば居心地のよさについつい長居してしまうような店です。

6

リラックスできる店

5.00
投稿日

あまりお酒を飲まないけど、昨年、友人に連れられて行って大好きになりました。 店内の雰囲気がいいし、食べ物は美味しいし、気さくなスーさんが素晴らしい。一人で行ってもいいし、みんなで押しかけてもいいお店です。 ブルースがかかっていてブルースファンには楽しいし、女性一人で来店できる安心な店です。 値段も良心的。 お勧めです。

1

ブルースと酒とおいしい料理♪

4.50
投稿日

ブルース酒場です。
http://happytown.orahoo.com/hobo-ya/
とくにライブをやってる酒場ではありませんが、なんとなーく流れでセッションになっちゃうときもあります。
ママの料理も美味しい。
↓メニュー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20505099&comment_count=0&comm_id=2375075
女性一人でも、お食事だけでも気軽に入れるお店です。
もちろんお酒も飲めます。
私はこの店で、豆腐をオリーブオイルと塩で食べると旨いことを知りました。
18:00〜24:00

1

概要

住所

東京都杉並区西荻北3丁目2-11ハイツそれいゆ 地下1階

アクセス

JR西荻窪駅 北口出て左、伏見通り商店街を少し進むと左手に赤い鳥居があります。そこをくぐって奥に行くと、愛嬌のあるオジサン看板(B.B.Kingがモデル)が立っています。

最寄駅
バス停
  • 西荻窪駅から140m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET