東京都小平市の日帰り天然温泉。
古代ローマ露天風呂、ハマームレスト、洞窟風呂(人工炭酸泉)、テルマリウム(低温ハーブミストサウナ)、和風岩露天風呂、源泉掛け流し露天風呂、など。時間無制限でゆっくりとくつろげます。
館内には軽食コーナー、リラクゼーション、女性専用のラウンジスペース、無料休憩所があります。
泉質は弱アルカリ性のナトリウム―塩化物炭酸水素塩温泉。女性誌の温泉特集で「美肌の湯」グランプリに選出されたこともある源泉です。
営業時…10時~23時(受付22:15まで)、休館日は毎月第二水曜日。
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜23:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~23:00 |
- 営業時間補足
- 受付22:15まで
- 定休日補足
- 毎月第2水曜定休(祝日の場合は翌週水曜)
口コミ
スーパー銭湯だけど、天然の温泉で、お湯は琥珀色でぬるっとしていて肌にがつるつるになった。
すごくいいお湯ですな~!
露天風呂は気持ちがいい~。
寝れながら入れる浴槽があるが、ジェットが強すぎてかゆくなるので長くは入れない。
洞窟風呂は普通のお湯なのであまりメリットはない。
軽食やラウンジなどはあまり広くないけど、ゆっくりできます。
ぜったい夕方以降はこない。
アレルギー通うクリニックの先生に
一年に一回心臓の定期検診受けて下さいと
言われた為の
(去年コロナウイルス影響受けてない)
定期健康診断。
夕方14時過ぎたら普通公衆浴場に行く。
それと土日祝日ぜったい来ない。
平日の朝風呂で入る。
平日の朝は女湯三~四人。
タオル二枚以上持参するように。
テルマ小川は20年以上前から
都営バス乗るたび一回は
来て良いかも?と想っていた。
健康診断でもないとこれなかった。
値段設定高いかな。
ミストサウナと炭酸泉と露天風呂なら
この近所の神明湯など
普通のお風呂屋さんでいい。
お昼(ミニうどん、焼きおにぎり)込みで1,3OO円超え。
バッテン食堂と神明湯が朝からやっていたら
そっちに行く。
お客様減って居るんじゃないか。
出来た当初は猫も杓子も行った。
いま開店ガラガラ。
ミストサウナさんはユーカリのアロマが良いが
炭酸泉は水と同じだった。
モットモ 炭酸は熱くすると炭酸泉が出ないので
水で良いかも。
昼間露天風呂は空綺麗な時は気持ちよかったよ。

洋風お風呂が優雅
- 投稿日
温泉には見えない可愛らしい外観です。
アクセスは近所に住んでいないと、車なしではあまり良くないかもしれませんが、とってもくつろげる温泉です。和風と洋風があるみたいで、洋風な方のお風呂しか知りませんが、私は和風よりも落ち着けて快適、和めました。露天風呂も開放的で、アメニティもそろっているし、なんだか優雅な気分になれます。平日の方が安いのでおススメです。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
コダイラテンネンオンセンテルメオガワ
小平天然温泉テルメ小川ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~23:00
-
火
- 10:00~23:00
-
水
- 10:00~23:00
-
木
- 10:00~23:00
-
金
- 10:00~23:00
-
土
- 10:00~23:00
-
日
- 10:00~23:00
-
祝
- 10:00~23:00
-
- 営業時間補足
- 受付22:15まで
- 定休日補足
- 毎月第2水曜定休(祝日の場合は翌週水曜)
駐車場
- 駐車場補足
- 平置き150台。駐車料無料、時間無制限。
関連ページ
クレジットカード



- クレジットカード補足
- ICチップ搭載カードのみ使用可。非IC及び署名の無いカードはご使用できません。
- 公開日
- 最終更新日