店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥13,200(税込)
約40分 12,000円(税抜) ★予約制
《施術の流れ》
1:カウンセリング
2:体全体を診て、不調なところを整えるために鍼施術と温灸をおこないます。
3:漢方クリームを使った平井式経絡施術:麗顔マッサージ
4:まず、体全体を診て、不調が診られる部位(腰・肩・足・腕など)を鍼治療で整えます。次にお顔の経穴に髪の毛ほどの極細銀針1本を反応点だけに施術します。
※当院が使用している極細銀針かすみ針0.13ミリは、東京都内鍼灸院約3000店で3店舗だけが使用しています。
:㈱前田豊吉商店24年7月調べ
5:最後に身体全体の気を整えます
《施術部位》
顔・頭・体全体から適正部位
*症状により多少、内容が異なります。
《適応症》
むくみ くすみ しわ 目のくま フェイスライン乾燥肌
ほうれい線たるみ 腰痛・肩こり・頭痛・便秘など。
《施術回数の目安》
3週間に1回 10回程度 (個人差があります)
¥4,950(税込)
実用新案 平井式温灸
弊社の温灸器は、皮膚に直接もぐさを当てるのではなく金属をとうして患部に触れるものです。圧力を加えながら 温灸器を滑らせて やわらかい温熱効果と適度な指圧効果を同時に行います。温熱効果で血の巡りを良くすることにより、体の芯から温めます。血の巡りがよくなることにより、自然治癒力が上がります。的確な経穴にヒットさせることにより、様々な効能を得られます。
灸に使うもぐさについて
和菓子の草餅に使われる「ヨモギ」を乾燥して臼で引いて精製したものが「もぐさ」です。
ヨモギ(ハーブ)には、殺菌・消炎・保湿効果があるとされてます。
¥2,700(税込)
弊社の温灸は、
皮膚に直接もぐさを当てるのではなく
金属を通して患部に触れるものです。
圧力を加えながら温灸器を滑らせて、
「やわらかい温熱効果」
「適度な指圧効果」
「もぐさのアロマ効果」
を同時に行います。
温熱効果で血の巡りを良くすることにより、
体の真から温めます。
血の巡りがよくなることにより、
自然治癒力が上がります。的確な経穴にヒットさせることにより、
様々な効能を得られます。
《灸に使うもぐさについて》
和菓子の草餅に使われる「ヨモギ」を乾燥して
臼で引いて精製したものが「もぐさ」です。
ヨモギ(ハーブ)には、
殺菌・消炎・保湿効果があるとされています。
《適応症》
肩こり・腰痛・便秘でお悩みの方
¥16,500(税込)
《施術の流れ》
1:カウンセリング
2:経穴マッサージ
3:平井式指圧温灸による熱くない施術
4:鍼(電気は使用しません)
5:最後に身体全体の気を整えます
《施術部位》
全体から適正部位
*症状により多少、内容が異なります。
《適応症》
ぎっくり腰 腰痛 関節炎 夜泣き 腱鞘炎 神経痛
リウマチノイローゼ うつ病 重い頭痛 肩こり 冷え性
パーキンソン アルツハイマー 自律神経失調症 母乳
妊婦 更年期障害 子宮筋腫 癌など
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥8,800(税込)
《施術の流れ》
1:カウンセリング
2:経穴マッサージ
3:平井式指圧温灸による熱くない施術
4:鍼(電気は使用しません)
5:最後に身体全体の気を整えます
《施術部位》
全体から適正部位
*症状により多少、内容が異なります。
《適応症》
ぎっくり腰 腰痛 関節炎 夜泣き 腱鞘炎 神経痛
リウマチノイローゼ うつ病 重い頭痛 肩こり 冷え性
パーキンソン アルツハイマー 自律神経失調症 母乳
妊婦 更年期障害 子宮筋腫 癌など
¥4,400(税込)
30分 4,000円(税抜)
《施術の流れ》
1:カウンセリング
2:経穴マッサージ
3:平井式指圧温灸による熱くない施術
4:鍼(電気は使用しません)
5:最後に身体全体の気を整えます
《施術部位》
全体から適正部位
*症状により多少、内容が異なります。
《適応症》
ぎっくり腰 腰痛 関節炎 夜泣き 腱鞘炎 神経痛
リウマチノイローゼ うつ病 重い頭痛 肩こり 冷え性
パーキンソン アルツハイマー 自律神経失調症 母乳
妊婦 更年期障害 子宮筋腫 癌など
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥4,400(税込)
交通事故による自賠責保険(交通事故保険)での鍼灸治療の場合、自己負担なく治療を受けて頂けます。ご自身による事故も、任意保険(人身傷害補償)によりOKです。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥6,600(税込)
《施術の流れ》
1:カウンセリング
2:当社開発赤龍クリームを使用したマッサージ
3:最後に身体全体の気を整えます。
《施術部位》
*個体により多少、内容が異なります。
《施術回数の目安》
2週間に1回 20回程度 (個人差があります)
¥3,300(税込)
神経痛・関節痛・筋肉痛に飲んで効く漢方製剤
ジオウ 0.3g トウキ 0.2g
ゴシツ 0.2g トチュウ 0.2g
オウバク 0.2g ホコツシ 0.2g
ソウジュツ 0.2g トシシ 0.2g
シャクヤク 0.2g ブシ 0.2g
オウギ 0.2g クコシ 0.2g
ゴミシ 0.2g キバン 0.2g
ニンジン 0.2g ボウイ 0.1g
ビャクジュツ0.2g ボウフウ 0.1g
サンヤク 0.2g キョウカツ 0.1g
¥14,300(税込)
東洋では伝統的に体内にある「気」「血」「水」という三つのエナジーによって、臓器や各組織が働き、心身の活動が営まれると考えられています。これらが過不足なく、滞りなく循環していることが調和の取れた理想の状態で、健康であるとされます。
赤龍クリームは三つのエナジーのうち、特に「血」の働きに注目して作られたマッサージクリームです。「血」とは血液であり、身体中の細胞に酸素や栄養を送り届け、生命活動を活性化する働きを司ります。四種の特出エキスと十種の自然由来保湿エキスを豊富に配合。お肌を健やかに保ち、若々しい生命力に溢れるハリ・ツヤに飛んだ肌を内側からサポートします。
¥54,780(税込)
1名様参加(同伴者なし)の場合:54,000円(税別)/1名
当講座では、従来の美容鍼セミナーにはなかった、講師1名と受講者1名〜2名という形式を取りますので、受講者様それぞれのスキルレベルやご要望に合わせ、マンツーマンの実践的な指導をさせていただきます。多くのお客様に美容鍼の施術をするなかで培ってきた結果を出すための技術やコツ、内出血を防ぐための手技、お客様・患者様への説明ポイントを徹底的にお伝えいたしますので、習得していただければ幸いです。