口コミ
長く休業してましたが、店内を改装して営業再開したという情報を知り、行ってきました。
以前はカウンター席のみで、ホントに昔の吉野家らしい吉野家だったのですが、まったく違う店に生まれ変わりました。
注文は各席にあるタブレット。料理が出来ると席番号で呼ばれるので、提供口まで自分で取りに行きます。食べ終わったら返却口に返します。いわゆるセルフスタイル。
これも時代の流れですね。これがいいのか悪いのかはよく分かりませんが、最近はセルフの店舗が増えたので私は慣れました。
味は変わらず吉野家の安定の味。牛丼はやっぱり吉野家です。最近は他のメニューも充実してますが。
上野駅の浅草口を出たところに、食べ物屋が並んでいて、その中のひとつです。
カウンターは縦長であるのがひとつあるだけのシンプルなつくりです。
夜中に利用しましたが、こっちのちょっとした動作に店員さんもすぐに気づいてくれ、メニューの注文や料金の支払いもスムーズだったと思います。
上野駅の浅草口へ出て徒歩1分の所にあります。
たまに仕事で上野に行く事があって、その時は迷わずに吉野家に向かいます。駅から近いのがありがたいです。
数ヶ月前、改装工事でお休みだった時はショックでした。
カウンター席のみですが、都内の吉野家にしては比較的広い方だと思います。
店員さんは、比較的外国人の方が多いですが、接客に関しては何も問題はありません。
この店で気になるのは牛丼。味が薄いです。肉にタレの味が染みてないんです。
色んな所の吉野家を利用してる人なら、その差は一目瞭然です。
牛皿は何も問題ないので、ツユを切りすぎてるのか、そのあたりはよく分かりません。
なので、ここで牛丼を食べる時は普段はやらない「つゆだく」を頼みます。もしくは生卵をかけたり、チーズをトッピングしたりすれば、いい感じになります。
最近は、ご飯おかわり・大盛無料の定食を食べる機会が増えてきたので、気にする事は少ないですが。
別に気にならない人もいるかもしれませんが、牛丼にこだわりがある人は注意してください。
牛丼か牛シャケ定食をいただいています。本当に吉野家さんのお肉は適度な甘さがあって美味しいですよね。アメリカ産と聞いたことがありますが、きっとこだわりの食材を使っているだと思います。牛丼店数あれど吉野家さん派です。
上野に仕事の用事で行きましたが、お昼ご飯を摂取する際に、こちらを利用しました。
今回は、牛丼とキムチと味噌汁のセットを注文しました。
汁の旨味がたまらなく、完食でたいらげました!
いつ食べても安心すらさせられる変わらぬ美味しさです。
また近くにきたら、こちらのお店を利用します。