ヒノデユ
銭湯・スーパー銭湯
三ノ輪駅から徒歩4分(280m)
平成になっても、しばらく空襲を超えて生きている、ラッキーな建物の銭湯。 破風造りの寺社造りっ立った瓦屋根には 『中谷』と掘ってあった。 それがこの銭湯の名前だと近所の人に 教えられた。 近所の人に支えられている銭湯である。
この銭湯は入母屋破風の下に唐草破風がある歴史を感じさせる外観なのですが、何と入口は自動ドア、浴室も改装されていて綺麗ですが、ここは銭湯だけあって壁には西伊豆から富士山のペンキ絵がありその下に魚のタイルが貼ってある。浴槽は薬草湯にジェッットに気泡風呂、実に落ち着いて入れます。外観と内装のギャップや中庭の安定感と作りが面白い銭湯ですよ。
日の出湯の正面の屋根
日の出湯入口
日の出湯看板
日の出湯全体
店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。