・今まで何でなかったんだろう(・・?
ママチャリの両足(両立て)スタンドをスポーツ自転車に付けたらこんなに便利。自転車のスタンド業界にある常識を発明で覆しました。
ママチャリの両足スタンド「ガッチャン」するあのスタンド、日本人にはとても馴染みが深いのですが実は日本にしかないことは知られていません。このスタンドはそのままでは世界標準のクイックリリース式スポーツ自転車に取り付けることが出来ません。ネットで検索しても不可能とばかりヒットします。自転車は世界中の人が容易に使える乗り物として浸透しています。日本ではナット式のママチャリとして進化し、世界ではクイックリリース式のスポーツ自転車として進化してきました。ですが互換性がないのです。同じ自転車でも構造が違います。世界に目を移すと自転車にはスタンドを付けないか、付けても簡易な取り付けによる片側一本で支える片足スタンドです。日本でもオシャレでクールなスポーツ自転車には両足スタンドが付きません。そもそも両足スタンドを付けたらかっこよくないと云う声も耳にしてきましたが、それに勝る利便性があると云ったらどうですか?
