口コミ
浅草にあるとろろのお店です。雰囲気も良く、席のはばもあるので、ゆったりできました。お料理も美味しく、とろろは味がついてあり美味しかったです。むぎごはんも炊き立てでほかほかでした。お手洗いにおしぼりがあったのが良かったです。
隅田川沿いの浅草むぎとろ本店。昔から大好きなお店です。
麦に白米を混ぜたご飯に、粘りの強いとろろをかけていただくむぎとろご飯は絶品。とろろの風味と粘り、程よい加減のだしの味で食が進みます。
平日のランチバイキングも利用してみたいです。
ランチはバイキングもあります。1階は1000円で、屋上階は内容がもう少し豪華で2000円になります。屋上階のほうに行きましたが、とろろ3種類に麦ごはん、お惣菜数種類、デザートなどがありました。お惣菜は漬けマグロ、茄子の煮浸し、れんこんのきんぴらなどがあり、全体的に美味しくて満足でした。また窓も広くて、ここからは隅田川やスカイツリーなどが見えて景色もきれいなのでおすすめです!
浅草にある老舗です。大通り沿いにあり大きなお店で目立ちます。建物全体がお店になっています。1階と2階があり座席数も多いです。
麦とろの専門店でセットメニューがベースになっています。とても品があり高級感のある店内でおいしい麦とろをいただきました。
浅草にある麦とろの専門店です。食べ放題が人気です。人気店なので、混んでいます。並びましたが、並ぶ甲斐は十分にあります!
ふわふわでとろとろの麦とろで、普段食べるものより甘みがあり、ご飯によくあい本当に美味しかったです。
念願だった浅草むぎとろさん
- 投稿日
むぎとろさんの「むぎとろご飯食べ放題ランチ」1000円に行きたいと思って数年、やっと行くことができました。
夜は数万円コースもあるなど立派な和風造りの建物です。1000円コースを目当てに行くと、屋上階(7階)では2000円コースの料理がグレードアップした バイキングが楽しめるということで迷わず二千円コースにしました。スタッフさんにエレベーターに案内され、7階Vistaという会場に入ると前金で2000円を支払います。
看板メニューのとろろ飯(麦ご飯)、うどん、カレー、おでん、漬けマグロ、おかず各種、デザート、ドリンクが90分食べ放題となります。
アルコール別料金で席でお金を支払うシステムです。
あいにくの雨でしたが、カウンター席からは真下に川が見え、水上バス等が行き来しているのが見えるほか、左前方にはゴールドに輝くアサヒビール本社ビル、前方にスカイツリーも見えるロケーションです。
一通りデザートまで食べましたが、個人的に漬けマグロ食べ放題はコストパフォーマンス高いと思いました。前金の二千円もクレジットカード払い可能です。
開店が11時なので10時半頃に行きましたがもうすでに人が並んでいました
従業員の人が立っているので名前を言って待ちます 早く行ったので11時に入れましたが2000円の食べ放題は早く行かないと待つと思います
今回2000円の麦とろ食べ放題にしましたが7階に案内されカウンターでスカイツリーもよく見えて景色が良かったです
食べ放題の内容は麦とろ2種類にうどんにカレー、13種類のお惣菜におでん、デザートと丁度よい感じです
麦とろは味付けとろろと胡麻とろろがあって自分は味付けとろろの方が好きでした
味も量も景色も満足でした
待ちたくない方は早めに行くのをお勧めします
1000円の食べ放題もあります
落ち着いた雰囲気の店内。
個室もあり、まったりとお食事が出来ます!
目の前には隅田川が流れており、スカイツリーも眺めながらお食事が出来ます。
店員さんの着物姿がとても良いです。
昼は4時までなのでお気をつけ下さい!
それ以降は夜の部に変わりますので!
麦とろの他にもメニューはありますので。
とても雰囲気も良く美味しかったです♪
駐車場はありませんので
近くのパーキングを探した方がいいかと思います。
うまい!!!
- 投稿日
浅草駅から歩いて五分くらいのところにあります。
ランチの麦とろおすすめです!
食べ放題!美味しすぎます!
ついつい食べすぎてしまうので、いつも食べた後に後悔してしまうほど、いっぱい食べてしまいます。
麦ごはんに、とろろをたっぷりとかけて、豪快に食べる!
本当に最高に幸せ〜
とろろ以外にも、厚焼きたまご、じゅわっとして大変美味しいです。
浅草駅に行ったら必ず食べにいくお店です。
以前は苦手な麦とろでしたが友達があまりにも薦めるので付き合いで行きました。
テーブル席でコース料理を予約していたので私は飲み物を決めるだけ。
春らしい季節の料理の数々はどれも繊細な作りとお味で大満足。
コース後半に麦とろを食べましたが、麦飯はプリっとした食感でとろろもうっすら味がついて美味しい!
ここの麦とろが美味しい噂は本当でした。
いつも並んでいる人がいて、以前から気になっていました。
今回は並ぶの覚悟で、ランチバイキングを利用してきました。
店内は昭和の雰囲気漂う、レトロな雰囲気ですが
どこか懐かしさもあり落ち着く感じです。
肝心のバイキング。期待を上回る美味しさ
何回もおかわりをしちゃうくらいのお味でした
昭和の始めごろから創業している老舗のむぎとろ店。
料亭のような趣のある外観です。
ぱっと見高そうで嫌煙しがちですが、
平日のランチは1,000円のバイキングがあります。
むぎとろ飯に味噌汁、卵焼き、漬け物、
と満足のランチメニュー。
ここの麦飯ととろろは素晴らしい美味しさ。
一度食べたら忘れられないほどです。
夜は高いですが、焼き物や天ぷらも楽しめます。
東京メトロ銀座線の浅草駅を出てすぐの所にある
近くを墨田川が流れる美味しいとろろ料理のお店
”浅草むぎとろ本店”さんであります。
創業は、昭和の一桁という老舗で、おすすめは、
駒形場とろで、840円だったかな。
その他にも全国よりすぐりのとろろ芋を使った
お料理がいろいろ楽しめます。
名前の通り、むぎとろご飯が有名なお店です。ランチはバイキング形式で男性でも女性でも合う店だと思います。
もちろん私はむぎとろご飯を食べます。幸せの瞬間です♪
ここの麦とろ本当に美味しいんです!!
浅草におまいりにきたときに、友達が連れてってくれたのですが、それからは、ここの麦とろを食べるために浅草まで通っています♪
店内もきれいでゆっくりできるので、一見、高そうな雰囲気だけど女の子同士でも気軽に入れるところがいいですよ。
おすすめのお店です。
浅草と言えば「むぎとろ」と
- 投稿日
- 予算
- ¥3,000
子供の頃から
浅草へ行くとまず「麦とろご飯」を
楽しみにしていました。
年月を経ても
その味わいは、懐かしさとともに変わらず
ちょっと贅沢をして
麦とろ御膳を頂ける日など
観音様のお参りよりも
ついこちらが優先してしまいます。
お出かけになったことのない方は
一度は行ってみられると良いのではないかと思います。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 浅草駅(東武・都営・メトロ) から170m (徒歩3分)
- 田原町駅(東京) から570m (徒歩8分)
- 浅草駅(つくばEXP) から670m (徒歩9分)
- バス停
- 浅草雷門南から62m (徒歩1分)