口コミ
創業は、明治時代で100年以上に歴史のあるお店です。
ここのお店のハヤシライスが有目で、手間暇かけているデミグラスソースが人気です。ここのデミグラスソースは、1週間以上かけて作っていてコクの深いハヤシライスをいただくことができます。
素材の旨味がたっぷり感じられて、トロトロに煮込まれています
ビルの中にあるんだけど店内は意外と広かった、そして落ち着いた雰囲気であった。昔テレビで放送されたときに気になって、それ以来いきたかったけどなかなか機会がなく、やっと行った。だって1902年だよ!明治創業だよ!そんな明治に創業の老舗洋食店だしさ、一回はいってみたいものね。下町で愛される洋食、オムライスを食べた。見た目はあの黄色いうえに赤いケチャップがのってるシンプルなもの。これこれ!中のチキンライスはバターがきいてておいしい!やっぱ食べに行ってよかった!想像通りのおいしさ、いや想像以上のおいしさだったよ!
上野駅から上野広小路方向に進み上野4丁目交差点の右手にあります。
ビルの中に入ってますが看板がありますので迷わずに行けると思います。
いつも混んでいるのでデートならば予約は必須です。コースにお酒を頼むと
お腹いっぱいになっちゃうから単品での注文をして様子を見る事をオススメします。
上野で一番有名な洋食店の老舗です。
洋食屋さんとしては、価格設定は高めの高級店です。
私はテレビでたびたび取り上げられていたので、このお店を知りました。
テレビではハヤシライスが紹介されていたので、家内と一緒に行き、ハヤシライスを食しました。評判通りだなと思いました。同時にハヤシライスでこの価格はやや高めではとも思いました。
ジョン・レノン夫妻も
- 投稿日
東京・上野にある『洋食 黒船亭 上野店』は、有名な洋食店です。1週間以上煮込んだ丁寧に裏ごしする秘伝のデミグラスソースを使用したハヤシライスやタンシチューなどがいただけます。
ジョン・レノン夫妻も訪れたことのあるお店です。
東京都台東区にある黒船亭さんです。
洋食業界では知らない人がいないと思う位老舗中の老舗です。
看板メニューのスペシャルハヤシライスは見事の一言です。
1週間以上かけて作る特製デミグラスソースは最高の一言です。
行ったことない方は絶対行くべきです。
上野駅から歩いてすぐにある洋食屋さんです。
長く続く老舗のお店で外観からとても高級感のある感じがします。
長い時間煮込まれたデミグラスソースはとても深みのある大人な味わいで今まで食べた中でダントツの美味しさでした。
またハヤシライスもとても人気があるようで多くのお客さんが食べていました
上野駅から、ほど近く上野公園に隣接しています。
小さめのビルの4階にあります。
店内は、落ち着いた高級感がありますが、思ったより狭いです。
オムライスと飲み物+サラダをオーダーしました。
有名な老舗の洋食屋さんだけに、オムライスは想像以上に
大きく、見た目も上々でした。
オムライスの中は、デミグラス味の深い味わいです。
中に大きいエビが隠れていました。
入り口部分が狭いため、会計する人や並んでいる人、トイレに行く人で
通りづらかったのが、マイナスポイントです。
今迄、訪れた洋食屋さんの中で、ダントツに見た目も味も素晴らしく美味しかったです。
又、リピートしたい名店でした。
いろいろな洋食がたべられるお店で、とても雰囲気もよくて落ち着ける空間でした。いきつけのお店にするにはもってこいの感じです。洋食店でも自分のなかでトップになるぐらい料理もおいしかったです。またいきます。
上野にある老舗の洋食屋さんです!
口コミでハヤシライスがオススメとのことだったので頼んでみたらかなり納得の味でした!
個人的にもここのハヤシライスはオススメしたいです!
また店内は落ち着いた雰囲気がある空間になってるのでカップルのデートの場所としても最適だと思います(^^♪
上野にある老舗洋食店です。
値段が高いため敷居が高かったのですが、有名店なので一度は行ってみたいと思い行ってみました。
ハヤシライスを食べましたが納得の美味しさで、(私にしては高額なので)実は一度きりの記念の来店にするつもりが、リピートしました。親を連れて行ったり、友人と一緒にと人にも安心して紹介できるお店です。
上野にあります、昔からあるお店です。
お店のつくりはゆったりしていて、隣の席との距離も近くないのでゆっくり食事したり会話をしたりすることが出来ます。
料理は大体1000円台〜2000円台と、ちょっと高めに感じるかもしれませんが食べてみる価値は絶対にあります。
特にデミグラスソースを使った料理は、そのソースの濃厚さとまろやかさに驚くと思います。
いつも食事のみの利用で、まだお酒を飲みながらゆっくり話したりという使い方はしたことがないので、いつか自分へのご褒美か何かの記念日などに使いたいと思います。
店内は落ち着いた雰囲気で良く利用させていただいております。素晴らしいクオリティーのハヤシライスやビーフシチュー、オススメはオニオングラタンスープ!この味でリーズナブルな値段設定です。いつも満足させていただいています。
上野の老舗の洋食屋さん。シチュー、お肉、ご飯どれを食べても美味しいです。お値段はそんなに高くないですが、お店の雰囲気は清潔で品があり、でもかたくないです。雰囲気、料理の全体を楽しく味わえるおみせです。
東京都美術館で開催中のポンピドゥーセンター傑作展を観に上野に行ったついでのランチに伺ったのがこちら。不忍通りの起点にある明治創業という老舗の洋食屋さんです。
ツレと二人で12時半過ぎに雑居ビルのエレベータを四階で降りると店内の椅子に6人、外の椅子にも6人くらいの待ちのお客さん。お店の方から30分くらいと言われたのでそのまま待つことにしました。
予めメニューを渡され検討している内に結局20分くらいで二人用のテーブル席に案内されました。店内は白、茶、黒で統一された落ち着いたインテリア。でもお客さんの方はそうでもないかな。
お店のオススメはハヤシライスやカニクリームコロッケ、ヒレステーキ丼などのようですが、注文したのは自分が一つ覚えのメンチカツ1830円、ツレが大胆なことに鯛のポワレで2100円弱。ライスは別で一人270円でした。
10分くらい待ってメンチカツと鯛のポワレがほぼ同時に到着しました。メンチカツは予想したより大きくて150g以上ありそう。ソースボートにたっぷり入ったデミグラスソースが添えられています。
そのソースをかけて食べてみると、衣はカリっとして中はアツアツ。厚さがあって食べごたえがあります。もう少しレアでジューシーでもいいかなと思いましたが、十分に旨い。
デミグラスソースはやや酸味があって軽い感じですが、それでいてコクや旨味はちゃんとあっていいと思います。これならハヤシライスもいいかもしれません。
日本橋や浅草の有名店でランチにメンチ注文すると欲求不満になりそうな量の場合が多いですが、ちと値段がはりますが、こちらはしっかり食べれて満足しました。
因みにツレのポワレは鯛のやや火を通し過ぎな感じはあったけれど、ソースが絶妙だったとのことです。
上野にあるレストランです。
ハヤシライスが絶品で本当においしいので、リピートしているお店です。
有名なお店のようで、休日に行くとお客さんがたくさん入っていて、時間帯によっては少し待つこともあるくらいです。
店内はテーブル席がたくさんあり広いお店だと思います。上野に行ったときにはまた食べに行きたいお店です。
オムライス!ローストビーフ。ハヤシライス。どれも美味しい。デミグラスソースがいい味出してます。御店の歴史が織り成す味。御店の雰囲気がいい感じです。文句のつけようがありません。何も言えません。素晴らしい。ここではハヤシライスをおススメします。陶器の入れ物が風情があって歴史を感じさせます。見た目でも嬉しくなります。写真を載せたいのですが、データを何処かに行ってしまいゴメンナサイ。是非、来店してからの驚きと感動の楽しみとして下さい。
不忍池の近くに明治時代からある昔ながらの本格的な洋食屋が有名。
見た目は下町の洋食なんだが中身は一流ホテルの味わい。
当然スタッフの接客も気品があり誰もが落ち着いて仕事をしている。
出てくる料理はどれも見てただけホッとする盛り付け。
唯一の欠点はどの料理も単価が高い事。
定番のハヤシライスでも1570円少し高いが確かに食べる価値はある。
1度は食べとくのが良いね。
気取らず入れるうれしい昔ながらの洋食屋さん。
上野駅に行ったら先ずは黒船亭に行くと
おなかいっぱいにできます。
オムライスはマジで最高!デミグラスソースが
美味しすぎますね〜(^○^)
なにか他のお店と違うんだよね。