口コミ
以前から友人に勧められていてずっと来たかったんですがやっとくる事が出来ました。
人も多く並んでいて食べる前から期待が膨らみました。
店内は落ち着いた雰囲気で、店員さんは明るく元気でした。
味はすごく美味しかったです。
またいきたいです。
駅から徒歩5分もしないとこにあります。
ぼくはいつも帰省するといってしまうんですよ。
やみつきになりますね。
ネギもたっぷりのっているので最高です。
お腹ペコペコの時には『ラーメン藤』間違いなし!!
おすすめします
少し狭めのラーメン屋さんです。それがまたどこかなつかしさもあり、とても居心地のいい空間があります。こじんまりとした空間のなかでいただくラーメンは格別でおいしいです。とてもほっとする味で心があたたまります。
松本の駅前で飲み歩いた締めによく利用させてもらいます。
飲んだ後に食べるととても美味い。
たっぷり野菜もうれしいです。
で、ラーメン一杯500円。
この値段がまた嬉しい;;
マスターのだみ声がまたまた嬉しい?(笑)
友達のオイさんに
連れていってもらったことがあって
ラーメン藤にきました!
ここのラーメンは昔ながらの味って感じでなんかやみつきになってしまいました!
はやくまたラーメン藤に
行きたいですね!!
ここはオススメします!!
松本のラーメンと言えば、このお店ですね。
いつまでも変わらぬ味がすばらしい。
狭いお店でギューギュー詰めで食べるラーメンはどこか懐かしい味です。ネギもたっぷりで後味さっぱりの定番の味です。
いつまでもこの味でお願いします。
こじんまりしたお店で、お隣さんを気にしながら食べる、変わらない松本の味です。こってりに見えるのに食後はさっぱり。この味はまさに定番の味ですね。スープのおいしさ、麺のうまさ、もやし、ネギのシャキシャキ感。どれをとってもいいですね。
松本で会議のあと飲酒。道端のポン引きに旨いラーメンはどこかと尋ねて来店。たしか、ここは聞いたことがある名前。
一番シンプルな藤ラーメンを注文。おじさんが忙しなく作って出てきたラーメンはモヤシたっぷり。よく見ると、モヤシの下にチャーシューが。出してみるとモモのチャーシューがヒラヒラとしている(笑)これはこれで、食うと個性だなぁと。スープは、ゲンコツベースなのだろうかちょっと不明だが、醤油の風味が感じる。麺は、やや細い縮れ。スープの絡みは良好。だがしかし、柔らかいのが・・・。
そして、スープの第一印象が「こ、これは・・・」ぬるいです(涙)熱々で出してほしい。そうすれば、このラーメンはもっと旨いはず。地元に愛されているようなので、もっと熱くしてください。お願い(笑)

藤ラーメン
- 投稿日
- 予算
- ¥500
長野県は、松本の夜、〆の定番「藤ラーメン」を
いただきます。薄切りの叉焼、てんこ盛りの
モヤシ&ネギ。ニン二クがほのかに香るスープは
脂を浮かせながらも不思議と優しいお味ですね。
野菜の旨味からでしょうか。甘さが口に残ります。
黄色身がかった麺は、コシがありますよ。完食。