口コミ
敷地内にワイナリーや乗馬体験施設。長野土産を扱う店、地元野菜など色々なものが揃う施設です。駐車場も広いですよ。
スイス村というだけあって、本当にどこから見ても山々の眺めが美しい場所にある施設です。野菜を買いによく立ち寄ります。
たくさん入ったりんご。15個は入ってたかな。
300円。加熱用って書いてあったけど最高に熟してそのまま食べました。
今までで一番美味しいりんごだった。農家の人が持ってきて売ってるんだと思う。他に野菜、果物もたくさんあり。
他に植木なんかも安いです。ただお店の雰囲気暗いような。照明変えたらどうか?
安曇野の入り口
- 投稿日
安曇野インターから直進したところにあるドライブインです。オープンからだいぶ経っているので古さも否めませんが、安曇野や長野のお土産品を大量に扱っていますので、帰る直前に買うには一番ベストかもしれません。
敷地内はレストランやホール、地場の産直品のみならず、なんと馬に乗れます。観光から帰る前の最後の思い出づくりにも良いかもしれません!
安曇野インター付近です。
馬がかわいかったです。無料で見れます。乗るのは有料で少し高い。
ワインも試飲できて楽しい。美味しいワインが沢山。お土産にも喜ばれる。
ワインの他、色んなお土産も売っているので、安曇野のお土産はここで選びます。
安曇野インター下りて3分くらいの立地です。
晴れの日は綺麗に北アルプスが見えるそうです。
馬が居たり、ワイナリーや大きなお土産屋さん等が有るとても大きいドライブインです。
三角屋根が特徴的で遠くからも見つけやすいです。
ワインは試飲も出来ておいしかったです。
お食事も出来て、立ち寄りやすくて気に入りました。
地元のお土産やキーホルダーなどの小物など品数が豊富でした。おやきや野沢菜などの食品も発送できるので便利です。あと併設されたワイナリーも試飲が出来て気に入りました。豊科インターから車で3分ほどなので、帰りにまとめてお土産を買えてとても便利です。ファースフードもリーズナブルで、ラーメンを食べましたがドライブインとは思えない美味しさでした。ソースカツ丼や山賊焼き丼も美味しそうでした。また信州に来た際はここに寄ってから帰ります。たまにイベントもやってるみたいです。
ワイン好きにはたまらないワイナリーがあります。試飲もできてとても楽しいです。たーくさんのワインが並んでいてわくわくします。ほかにもお土産屋さんがあり、信州の名産物が売っていたり、安曇野名産わさびが売っていたりととても満喫できます。

昼食とお土産
- 投稿日
バスツアーで昼食時に立ち寄りました。
昼よりまだ少し早い時間だったので、広い団体用の食堂に、
私達の団体だけで、ゆったりのんびりムードで始まった食事でしたが、
次から次へと入って来る団体で、私達の食事が終わるころには、
ほぼ席が埋まってしまうような状態になっていました。
きのこの味噌汁がとても美味しく、数人で1個の鍋が置いてあり、
おかわり自由で、2杯3杯とおかわりをしている人もいました。
広い敷地内に、ワイナリーや牧場もあった様なのですが、バスの時間と、
お昼の食べ過ぎで、動くのが面倒になり、ひたすら土産物屋さんで、
出発までの時間を過ごしました。
後で聞いた話では、ワイナリーで試飲をしまくったり、
お馬さんに乗った人もいたようで、私もお昼をそこそこにして、
牧場へ行って、お馬さんに乗ってみたらよかったと、反省しきりでした。
2歳の子供を連れて長野に旅行に行きました。スイス村の隣にホース村というのがあり、そこではやぎや馬がいて、えさもあげることができました。よく手入れされた馬が何頭かいて、少し小さめのポニーもいました。そこで乗馬体験があり、3歳以上の子どもは一人で乗ることができ、コースの長さによって、1000円、2000円と料金が変わります。親子乗馬は1500円でした。自然豊かな場所で親子ともどもいい体験をすることができました。他にもワイナリーやお土産、食事処もあり、とても良かったです。小さなお子様連れにおすすめな場所です。

安曇野を散策するときの拠点に
- 投稿日
北アルプスを望む広い敷地に建つドライブインです。お土産店には野沢菜や蕎麦、ワサビ、ワインなど信州名産がそろっていました。また、農産物直売所やレストラン、ファーストフードコーナーなどもありました。長野自動車道の安曇野ICから3分ほどのところにあるので、安曇野を散策するときの拠点にすれば良いと思います。
信州方面のバスツアーで帰りに立ち寄る、お土産コースの定番の場所です。信州関係のお土産なら大体手に入ります。その他にもオルゴールや置物などあまり長野と関係ないものまで取り扱っています。試食も充実しているので、味見をして一番いいものを手に入れましょう。
景色も良く広くて解放感ある施設です。
大きな売店に食事、フードコート、地元野菜の販売
ワイナリー、そば処、乗馬体験などできます。
こちらで昼食に団体で ジンギンスカンを食べました。
かなり大型人数が収容できるので食事場所も大きいです。
地元の人も利用する野菜の販売もあるので
新鮮野菜を安価で購入できて嬉しい^^
信州みやげの おやき 、蕎麦、ワインなどなど
まとめてここで揃えれるので便利でした。

旅行で立ち寄った土産屋
- 投稿日
大きなお土産屋さんです。
店舗の7割には、お菓子や地元名物が並び試食もできます。
店舗の3割には、野菜・果物・花が並んでいました。
夏場に行ったので、とうもろこしが5本入り300円でした。
レンジ加熱後、お醤油を付けて焼きましたが
甘味があって、美味しい とうもろこしでした。
レジは、野菜とお菓子と、一緒に支払いが出来たので便利でした。
ツアーで立ち寄りました。
大きいお土産屋さんです。
試食もあり、長野の特産品はなんでも揃います。
農産物直売所があり、とても新鮮で安かったです。
スイス村から望む風景は最高でした。