口コミ

11

ライス無料

3.50
投稿日
利用日
予算
¥750

東中野駅改札近くの家系ラーメン。席は全てテーブル席で、四人テーブルもあるのでグループでも、来られます。味は、安定してるので何度か通って自分の好みに変えてくとよいでしょう。今日は久々に家系行けてよかったです。

0

横浜家系ラーメン

3.00
投稿日

東中野西口と東口の間にある駅から見えてるお店です。
横浜家系ラーメンでランチ時にはご飯のサービスがあります。
体が疲れている時は横浜家系ラーメンを食べて寝ると翌日結構回復しています。
普段食べれませんが、ニンニク入れると最高です。

0

割とさっぱりで美味!

3.50
投稿日
予算
¥750

今日は二日酔い気味だったので16時過ぎに遅めの朝食&昼食。「ラーメン食べたいな」と思って近所のお店をエキテンで調べて、こちらのお店に初めて行きました。「家系はちょっと重いかな」と不安でしたが、割とさっぱりめでウマウマ!「いつでもライス無料」なのもGoodです!ラーメン&ライス、美味でしたッ!

2

らーめん

4.50
投稿日
予算
¥800

10年以上東中野でやられている人気店。濃厚な豚骨醤油スープなんですけれどもすっきりとしてる感じもある家系みたいな。チャーシューや味玉などにも手間をかけている感じがありとても美味しかったです。海苔はなんと8枚も乗ってますよ。

0

安定の家系

4.00
投稿日
予算
¥800

足繁く通っている家系ラーメン屋さん、麺屋ばく。
以前はラーメン、つけ麺共に浅草開化楼の麺でしたが、今はラーメンが大橋製麺になりました。
つけ麺は開化楼のままですが、平打の多加水麺になりました。

麺量はラーメンが160g。700円
つけ麺は、並200g、中300g、大400g、どれも同額、800円

ライスは無料でお替りもOKという大盤振る舞いです。
テーブルにある青カッパは食べ放題。
その他、おろしニンニク、豆板醤、刻み生姜、ゴマなどテーブルの調味料が豊富で味変も楽しめます。
お酒も有るので、夜は飲むこともできます。

つけ麺の割りスープは、ラーメンのスープを注いでくれるようです。
豚骨風味が増して、これも美味しい!
でも、告知がされていないので割りスープを頼む人は少ないです。

0

癖のない家系ラーメン

3.50
投稿日

ラーメン700円。
味、油、硬さを好みでオーダーできます。
麺硬めでオーダー。他は普通で。
具は家系ラーメンの王道のほうれん草、海苔、チャーシューが入っています。
スープは癖がなくて食べやすく、途中で卓上の豆板醤とニンニクを入れるとパンチが出て更に美味しいです。
キュウリのQちゃんのような漬物も置いてあるので、無料で付いてくるライスと一緒に食べるとお腹いっぱいになります。

1

お腹いっぱい食べられます!

4.50
投稿日

大好きなラーメン屋さんの一つ。
ご飯無料でつけられるので、
いつも頼んでしまいます。

私の好きな食べ方は、
ご飯にごまをたっぷりのせて、ラーメンバウンドさせます。笑
二回に一回は、味玉のせます。
そして、その味玉はご飯のうえで割ります。笑


ぜひ、ご賞味あれ。

0
ゲスト
ゲスト さん

友人とフラッと入ってみました。

5.00
投稿日

友人とフラッと入ってみました。チケットを入り口で購入して店員さんに渡すスタイルのラーメン店です。

安いしライスもついてきたりして、お腹いっぱいになります。
たくさん食べる男性には良いかも知れませんね。私も友達もライスにはほとんど手付かずで、ラーメンだけ美味しく頂きました。

0

コスパは良いです。

3.00
投稿日

以前は通常のラーメンが500円で、ライスおかわり無料だったのですが、定かではないですが看板を見たらラーメンが650円になっていました。
味は普通の家系で、濃厚なものをよく食べているのでちょっと物足りないかなと思いました。

0
ウルトラライトゲージ
ウルトラライトゲージ さん

ディフォでライスが付いてくる家系ラーメン店

3.50
投稿日

東中野西口北側の「麺家 ばく」は、
「味の濃淡、脂の多少、麵の硬軟」を
注文時に指定できる横浜家系のスタイルの
ラーメン店です。

6、7年前は普通の中華料理店でした。

注文の方法やほうれん草や海苔が
トッピングされている、
おろしショウガが用意されている等の
基本的な部分は「横浜家系」ですが、
使用されてる麺が正統的な家系ラーメンの
製麺所製ではないので、
実際に食べてみると印象は
家系とはちょっぴり異なります。

店外にある券売機で職権を購入する
システムだからなのか、食事が終わった後も
漫画を読んだりおしゃべりを楽しんだりする方が
多くいらっしゃいます。

この、まったりした空気感が
「食べ終わったら待っている人のために
直ぐに店を後にしなければならない」って
感じの超人気店にはない雰囲気なので
「ばく」の大きな特徴になってると思います。

6

タバコが吸える東中野のラーメン屋さん

4.00
投稿日


「オレ、最近もっぱらココ」と友人の彼氏が言うので行きました。

東中野駅西口からたぶん2分くらい、ビル1階ですが、ちょっと階段のぼります。
3人いた先客は皆わたしのようなおばさんだったので、びっくりw(°O°)w。

味、油、麺のお好みを3段階で伝えられるが、よくわからないので、普通と言う。
味は醤油とんこつ。

ご飯サービスあり。
普通でも私には濃いめのお味だったので、ご飯があってちょうど良かったです。
昼下がりにグラスビール(300円)飲りながら、音量大きめのJポップが心地よい。

0

概要

住所

東京都中野区東中野4丁目4-3

アクセス

最寄駅
バス停
  • 東中野駅大江戸線口から41m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET